【企業】NTT、米シリコンバレーのグループ拠点集約 連携を強化

1: ムヒタ ★ 2021/09/19(日) 09:17:36.95 ID:CAP_USER

【シリコンバレー=奥平和行】NTTが米シリコンバレーの拠点を集約する。従来はグループの約10社が個別に拠点を構えていたが、3~4年後をメドに17日に開設した新たな社屋で勤務する形に移行する方針だ。海外でグループの連携を強化するとともに、賃料などの経費を圧縮して海外事業の収益向上につなげる。

17日に研究子会社の米NTTリサーチがカリフォルニア州サニーベール市の新社屋に移転し、開所式を開いた。面積は…
2021年9月19日 8:53
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1908I0Z10C21A9000000/

2: 名刺は切らしておりまして 2021/09/19(日) 09:34:39.99 ID:YYSqKKSk
主な仕事は視察に来る幹部の接待

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/09/19(日) 09:56:13.87 ID:nLFC3eL3
日本のデジタル化のほうが先だろ

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/09/19(日) 10:22:01.88 ID:PM8Sk08/
この種のニュースは立てないのに、なぜ立ててしまったんだろう?

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/09/19(日) 12:54:07.79 ID:eaBeZwGX
NTTは何をやっても失敗だらけ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/09/19(日) 12:54:16.83 ID:AOdFAYbd
これから100年間、テキサスに負け続ける都市圏、それがシリコンバレー

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/09/19(日) 13:21:06.11 ID:AuGZfmA1
地域全体が左傾化して住みにくそう

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/09/19(日) 14:06:09.89 ID:S2i0tTyF
テキサスはハリケーンの被害受けやすい上に昨冬は大雪の被害も出たな
安定した気候という点ではアリゾナの方が分がある

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/09/19(日) 15:02:45.25 ID:28AH7Qh4

中国ですら、香港や上海も負け続ける都市圏に変わるんだから
都市圏の栄枯盛衰を嘆いても仕方ない

成熟した都市圏は落ちぶれ、常に新しい都市圏に入れ替わる

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/09/19(日) 16:06:14.62 ID:hijnQOmx
>>1
Google量子コンピュータ開発チームを
スカウトやね

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/09/19(日) 17:42:01.24 ID:jyaOne81
20年前は日本企業はシリコンバレーでコンピュータの基本設計をしてた

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/09/19(日) 19:46:45.02 ID:C93MYa+Z
もう金いらんやろ。11兆円の売上高やで。内部留保でどないかしろ!!

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/09/19(日) 20:28:46.84 ID:hzDYloXW
凋落著しいオワコンのシリコンバレーを未だに崇めてる周回遅れの日本企業

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/09/19(日) 23:22:29.74 ID:leyAWUFN
日本企業のシリコンバレーの拠点って、アメリカの技術をパクるか、技術者をパクるための拠点だよね。
NTTだけで、いままで10社も置いてたのか。

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/09/20(月) 04:51:28.46 ID:UcUhTBhM
半官半民のNTTって使えないオッサンのパラダイスだから
シリコンバレーの高スキル技術者を御していけるはずもなくw

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/09/19(日) 10:44:24.57 ID:lcsdO66U
栄枯盛衰の激しい企業の街

管理人からひと言

シリコンバレーに10社もあることに驚きだよ

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1632010656/

関連記事

  1. 【日本】デジタル庁のトップにデジタルガレージ(東京)の取締役,伊藤穣一氏 過去にエプスタイン元被告元…

  2. 金融庁「みずほちゃん、なんでこうなったの?」 みずほ「よくわかんない」 金融庁「そっかぁ…」

  3. 【ハードウェア】Samsungが開発を進める「人間の目を超える」6億画素のイメージセンサ

  4. 【企業】NTT、環境債3000億円発行 5G投資など加速

  5. 【自動運転】インテル、欧州に半導体工場 今後10年で10兆円投資も

  6. 【環境】NTT 光技術で2040年度までに温室効果ガス排出量 実質ゼロ目標

  7. 【企業】60代社員に現役並み処遇 人手不足で役職重く

  8. 【金融】金融庁 みずほFGなどに業務改善命令へ 相次ぐシステム障害で

  9. 日本、半導体分野でイタリアと連携強化へ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP