【IT】「Windows 11」のスクリーンショットがオンラインに流出か

1: ムヒタ ★ 2021/06/16(水) 12:03:03.53 ID:CAP_USER

 Microsoftの次期OSである「Windows 11」の動画と画像がオンラインに流出していると、The Vergeが米国時間6月15日に報じた。Microsoftは14日、「Windows 10」のサポートを2025年に終了することを明らかにしており、この「次世代のWindows」は、スタートメニュー、ホーム画面、起動音が新しくなって、「Mac」に似たよりモダンなデザインになるようだ。

https://twitter.com/tomwarren/status/1404843837726547971

リーク画像は、中国の百度(バイドゥ)が運営する掲示板サイト「バイドゥ・ティエバ」に投稿されたもので、どれだけ正確な情報であるかは不明だ。米CNETはMicrosoftにコメントを求めたが、直ちに回答は得られなかった。

Microsoftは、Windows 10の最新版「Windows 10 May 2021 Update」(バージョン21H1)を5月にリリースしていた。「次世代のWindows」を6月24日のオンラインイベントで発表する予定だ。
2021年06月16日 10時14分
https://japan.cnet.com/article/35172411/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 12:03:59.30 ID:tkrGffRM
KDEのパクリやん

 

156: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 19:05:04.58 ID:Xnzo4NoW
>>2
どうい

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 12:04:26.66 ID:TF3EC9R3
え?ずっと10なんじゃなかったの?

 

206: 名刺は切らしておりまして 2021/06/17(木) 03:18:20.45 ID:iHPTKQ3W
>>3
そう聞いたなあ

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 12:06:04.54 ID:sY2Q+xC4
OSXそのものだなw
ウィンドウ操作ボタンが右上なのだけは
譲らないのね

 

5: 憂国の記者 2021/06/16(水) 12:07:20.57 ID:RrgpQea+
嘘つきだから次は買わない次は Chromebook にするわ

 

132: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 16:06:17.89 ID:vN9nRdFZ
>>5
だよなあ
Updateで重くなったり不具合出たりとにかくウンザリ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 12:12:54.44 ID:HfZIVxkF
無料でバージョンアップ出来るなら直ぐにインストールするわ

 

191: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 22:31:01.51 ID:DasXFmK0
>>8
うーん。7の時と同様にそうなって欲しいが。
未だに7のライセンスでウィンドウズの最新版を使えてることはありがたい。
onedriveが容量無制限で使えたらmicrosoft365も契約してやるんだがなぁ。

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 12:15:06.41 ID:CXbheL0/
見た目変わるだけ?!

 

181: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 21:30:05.05 ID:fGk6oEea
>>10
そらだったら良いんじゃないの?
10で動作する物が同様に使用できる、と言うことで。

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 12:21:24.23 ID:0RHHsMcP
まーたマックの真似してる

 

18: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 12:22:35.53 ID:1xNy3+Mn
これまた安っぽいUI

 

20: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 12:29:38.89 ID:rlxJ0bGU
なんの知識もないユーザーの立場からすると
XPと10でできることはなにも変わっていないのに
メモリの使用量が10倍になってるってかんじ

 

198: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 23:52:33.67 ID:4EpRmCe4
>>20
そう思うならXP使ってればいいんじゃないの

 

21: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 12:30:14.35 ID:WNpPAnWa
MacOSが高級感のある見た目にしようというのに対して、Windowsはシンプルというチープ感に持っていこうとしてるのか?

 

23: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 12:34:05.08 ID:tOt030u0
こういうのはメーカーが意図的に流すんだっけな

 

26: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 12:36:31.53 ID:/s2PPYO/
macのぱくり
職場じゃ使えない奴続出
UIコロコロ変えるなよ、使えない奴に教えるの大変なんだから

 

27: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 12:38:12.56 ID:rpDtILN3
本物らしいけど、11ってダサいなぁ

 

28: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 12:39:22.88 ID:90FI/Mgm
モダンUIとクラシックUI混合してて使いづらくてしゃーない。。。

 

40: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 12:54:42.52 ID:n26RhtAq
>>28
それ。
継ぎ接ぎで使いづらいし醜い。

 

29: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 12:41:59.14 ID:pqKh2LgT
10で終わりって言ったじゃないですかぁ

 

30: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 12:43:41.19 ID:WQSwucMK
それでも7を使い続ける

 

35: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 12:48:06.68 ID:dsWq/GG1
なんだろう
アップルから訴えられそうなインタフェースだな

 

60: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 13:16:11.80 ID:QXAfu049
>>35
おまえLinuxのGNOMEとかKDEとか知らないの?

 

48: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 13:01:47.01 ID:xzvaVqF9
スタートボタン(?)が固定されてないって最悪のUIじゃん。

 

53: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 13:05:31.84 ID:1DMx4PPU
>>48
それな
左寄せでいいよ

 

93: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 14:07:58.15 ID:mOSiFcta

Win 11
no title

Mac OS
no title

 

164: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 19:48:35.83 ID:CLIc1MmI
>>93
リボンが邪魔だなー

 

166: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 20:03:27.44 ID:xg4+1kAv
>>164
windows10と変わってないだろ

 

95: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 14:09:06.35 ID:PmWyZz9o
もうxpみたいにシンプルで軽いやつ出してよ

 

100: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 14:17:15.04 ID:TNrO+B+P
誰も知らないのに
何故か中国サイトでWindows11の情報が載るのが不思議だと
思わんか?

 

102: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 14:19:23.62 ID:o+LDe5Td
>>100
また 開発受託したんだろう
カーネル以外はLinuxのものを流用だろ、UIもKDEがベースじゃね?

 

165: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 19:58:20.55 ID:qq0+ZacF
大して変わらん
95が実質完成形

 

200: 名刺は切らしておりまして 2021/06/17(木) 00:10:36.16 ID:3f/dLq4D

Linux Mint Debian editionお勧め
安定していてXpらしくていい
勝手にUI変えないし最強だよ

脱Windowsしましょう

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 12:08:00.98 ID:72hiLzHd
流出して困ることなんて何も無いだろが

管理人からひと言

スタートボタンを移動するな。お前は左下にいるだけで存在価値があるんだ。

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1623812583/

関連記事

  1. カテゴリ_news

    【BJ】NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅

  2. Jane Style「5ちゃんねる」サポート終了、複数の専用ブラウザも使えず

  3. iPhoneショックで激震、シャープ亀山工場が死にそう

  4. 【銀行】三菱UFJ銀でATM障害、カード吸い込み91件 すでに復旧

  5. 【IT】アリババ経済圏、異形の膨張続く 6億人の情報収集

  6. 【年金】年金通知に「70歳開始で月額4割増」図示 自民提言

  7. 【IT】個人データ提供します 日立など6社連合が「情報銀行」試験へ

  8. 大阪のユーチューバー、一日に二回も通報される

  9. 大塚家具元社長の大塚久美子氏、パソコン機器大手メルコHDの社外取締役に

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP