【ARM】M1チップ搭載Mac、x86_64仮想化アプリは動かない ParallelsやVMware現在のバージョンでは利用できず

1: trick ★ 2020/11/11(水) 16:16:24.46 ID:CAP_USER

M1チップ搭載Mac、「ユニバーサル」と「Rosetta 2」が動作アプリの幅を広げる – Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/m1chip-mac-bigsur-compatible-223549875.html
BootCampへの言及は未だなし
9時間前 in OneMoreThing2020

アップル独自開発のM1チップ搭載Mac3機種と同時に、次期macOS「Big Sur」の11月13日配信開始が発表されました。これら2つはアップルが「macOS Big Surは、M1チップの能力を解き放つために開発されました」と謳うほど密接な関係にあります(Big Suではインテル製チップ搭載の既存Macモデルも対象となりますが)。

そこで気になるのが、同社がアピールする「これまでで最も大きなアプリのコレクション」、つまり対応するアプリの幅広さです。そのカテゴリを大別すると、1つにはM1チップ専用に作られたアプリ。そして既存のインテル製チップ搭載Mac向けアプリは「Rosetta 2」によりそのまま使うことができ、iPhone/iPadアプリも初めてmacOS上で使えるようになったとされています。

さらに「アップル製のMacソフトウェアはすべてユニバーサルアプリケーションになり、M1システムでネイティブに動かせる」とのこと。ここ数年のMacユーザーには馴染みのない概念がいくつか登場していますが、実はアップルがWWDC20やその後に説明したものばかり。以下、順を追っておさらいしていきましょう。

まずユニバーサルアプリケーションとは、インテル製チップとM1チップ(アップル独自開発Apple Siliconの1種)、両方のネイティブコードを含む1つのアプリのこと。これはかつてMacがPowerPC(PPC)からインテルプロセッサに移行した際に提供された「Universal」の再来であり、新たなそれはインテルとM1向けバイナリの詰め合わせとなります。

要は「2系統のチップ向けに別々の専用コードをセット」にしているためハードウェアの互換性には関係なく新旧Macどちらでも動きますが、その代わりアプリのファイルサイズは大きくなり、ダウンロード時間は余分にかかることになりそうです。ちなみにPPC・インテル・Apple Silicon3世代に対応するユニバーサルアプリが作成可能とも(実用的かはさておき)指摘されています。

次にRosetta 2は、やはりPPCからインテル製チップ移行の際に提供された「Rosetta」再びというかたち。今回はインテル向けバイナリをApple Silicon向けバイナリに適宜変換して動かすことになります。

それだけの負荷をリアルタイムでCPUに掛けることになるため、パフォーマンスの低下が懸念されます。Apple Silicon移行用の開発キットDTKが配布された当初はおよそ25~40%の低下が見積もられていましたが、アップルの公称どおりM1チップのCPUパフォーマンスやグラフィックス性能が数倍に上がっているのであれば、むしろアプリの体感速度は上がっているのかもしれません。

また3つ目のiPhone/iPadアプリについては、原理的にはApple Silicon Mac上ですべて動くが、Googleなど大手アプリ開発元がMacApp Storeでの提供をオプトアウトしており、多くのゲームアプリも利用できないとの噂もありました。

ここまでは「アップルが言っていること」ですが、気になるのが「触れていないこと」でしょう。具体的には、ユーザーの用途によっては致命的に重要になりうるBoot Camp(MacにWindows 10をインストールし、起動の際にmacOSとWindowsを切り替えられる機能)です。11日のOne More Thingイベントでも、アップルから一切の言及はありませんでした。

そしてBoot Campと同様の機能を実現する仮想マシンアプリに関しては、上記のRosetta 2では「x86_64 コンピューター プラットフォームを仮想化する仮想マシンアプリは動作しない」、つまりParallelsやVMwareなどは、少なくとも現在のバージョンでは利用できないことが明らかとなっています。

果たしてRosetta 2は既存のインテルmacOSアプリをすべてスムーズに動かせるのか、MacApp Storeで多くのiPhone/iPadアプリにアクセスできるのか。またM1チップ+Big SurでもBootCampは将来的に提供されるのか(それが技術的にクリアされてもマイクロソフトがArm版Windows 10のライセンスを一般ユーザーに提供するかどうかは不明です)、今後の続報を待ちたいところです。

2: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 16:18:15.23 ID:FdtNaHJG
ただのゴミだな

 

3: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 16:19:07.42 ID:hrlMGG53
ARMのCPUだとインテルより性能が半分以下になっちゃうんじゃない?

 

5: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 16:23:09.54 ID:vaPikTOV
>>3
ARMでx86のdockerエミュレートすると性能が1/8になる

 

6: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 16:24:21.07 ID:vaPikTOV
そもそもARM Macでdockerが動くのかどうかわからんがな

 

7: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 16:24:41.36 ID:vaPikTOV
とりあえずBootCampに触れなかったことから察しろ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 16:25:10.38 ID:xg1Bskmk
OS9のアプリも動くんだ

 

54: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 17:23:03.07 ID:NNlbZq8Y

>>8
動く可能性がある程度。

例えばゲームなんかではハードの処理の負荷をうまく組み込んでバランスを取ってるものがあるけど、こういうのはダメダメになりやすい。

 

9: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 16:29:15.49 ID:O1qLBhPY
仮想マシンなんていらないだろう
世の中Docker必要な人間なんてごく少数

 

14: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 16:31:20.81 ID:5TQKcfp/
>>9
Macが必要な人もごく少数

 

17: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 16:35:53.51 ID:O1qLBhPY
>>14
じゃあなんの問題もないですね、、

 

19: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 16:37:03.73 ID:ZPShIuCo
そんなに仮想環境使ってる人多いかあ?

 

22: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 16:39:34.34 ID:R+RV7T0y
>>19
ちょこっとしたアプリ走らすのに便利
いつでもリセットできるからホスト側を汚さずに済む

 

34: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 16:47:20.58 ID:hofzjX7c
PC98エロゲー出来ますか?

 

36: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 16:52:29.74 ID:wLV2Y9h6
parallels対応待ちだな。無いと微妙に困る。

 

37: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 16:52:40.41 ID:TIRz7Nb3
x86な機種も併売されてるのにわざわざARM選んでx86仮想マシン動かないと騒ぐ奇特な奴はおらんやろ

 

39: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 16:56:32.33 ID:ir5w3gmE
>>37
Armに全部置き換えるつもりだから問題

 

45: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 17:06:47.42 ID:cjhDAG86
フォトショCS6が動くかどうかだけ

 

46: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 17:06:51.52 ID:TY6qYXZ6
そのうち対応するでしょ

 

48: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 17:11:51.49 ID:ltFYGEdE
>>46
その内じゃ困るよ~
しかも結局対応せずってなったら困るよ

 

53: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 17:20:18.55 ID:jBx/b6ar
ちょっと待て、マジかよ。VMもパラレルもか。

 

55: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 17:23:22.31 ID:juTE/Zkk
信念持ってMac使ってんならwinアプリ動かなくても我慢できるよなw

 

57: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 17:24:34.96 ID:NNlbZq8Y

>>55
Mac使いはMacは道具と考えているから、必要ならWindowsも使うし、スマホなどと組み合わせもする。

バカは何言ってるの?

自分がバカ丸出しという自覚ある?

 

70: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 17:57:35.46 ID:nKNgVaRX
Appleはpcに関しちゃどうしてもニーズと外れるな
ユーザーよりも開発者のニーズの方が特にな
作って売る方には、シェアが少ないのにやたら独自縛り付けられると商売にならん

 

305: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 08:11:05.40 ID:3uFUAuxx
>>70
林檎の木の下には開発者の死体が埋まっとるんやでw

 

77: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 18:19:56.67 ID:JIJQAceB
マイクロソフトがWindowsのクラウドサービスを
開始するからMacしかなくても良くなるよ

 

80: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 18:35:29.79 ID:ZTkJubTW
IntelのCPUを積んだUSBデバイスを作って、仮想環境と同様に
アクセスできるようにすればいいじゃん。
USB 4 なら現状とほぼ変わらない操作感が出せるだろう。
誰か作ってよ。

 

82: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 18:36:41.02 ID:ZTkJubTW
>>80
それか、Appleから画面共有が使える Linux環境でもいいな。
そういうのないの?

 

83: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 18:38:05.28 ID:Bd5geXZp
Bootcamp廃止はわかったがパラレルズが使えないのかどうなのかははっきりしてくれ
使えるなら買うし使えないなら買わない
世の中にはWindows限定なアプリが多すぎる

 

118: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 19:58:35.81 ID:5gY6w//U
>>83
Parallelは対応予定だがWindowsは動かない

 

88: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 18:48:49.38 ID:dScGsgc+
過渡期に買わないのが正解

 

91: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 18:52:26.58 ID:daLfCagN

>>88
ですね。
様子見が正解かと。

つーかIpadの13インチで総て賄いたい…

 

90: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 18:52:16.75 ID:ZTkJubTW
ひと昔前の Mac上の「仮想環境」は、バイナリコード(機械語)の動作を
ソフトウェアでシミュレートしていたので死ぬほど遅かったのだが、
共通の Intelベースで動作するホストOSなら、トラップ(ソフトウェア割込み)を
ゲストOS(ハイパーバイザ)で捕捉すれば良いので、高速に動作できたわけだ。
だから、Intelベースの動作環境をハードウェアで用意してやって、トラップを
捕捉したら USB(PCIeでもいいな)経由でハードウェア割込みとして処理する
ようにしたらいいんではないか、と。
そういう話なんですけど。

 

92: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 18:54:21.74 ID:V/v2gZLS
>>90
バカそう

 

94: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 18:55:57.30 ID:ZTkJubTW
あるいは、Intelベースで動作している Linuxなり Windowsなりが
あるとして、そのUIを完全にラップできるソフトウェアを mac上に
用意して動作をコントロールするのではどうだ?

 

98: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 19:00:31.15 ID:RBAIMXEw
>>94
つRDP

 

117: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 19:53:56.64 ID:wYTlr1Lk

Macで仮想化とか使うくらいならRemoteDesktopの方が良いぞ?
仮想化の相性や性能を意識しないで良いし
・RemoteDesktop=Windows(Pro以上)のライセンス
・仮想化=仮想化アプリのライセンス+Windowsのライセンス

まあ外でWindowsを使いたいならWindows持ち歩けばいいよね

 

120: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 20:01:32.25 ID:5gY6w//U
>>117
別にGUI使いたいわけじゃない
x86のコンテナ立ち上げたいだけなんで

 

122: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 20:07:03.56 ID:01/SZCH3

8コアだけどbig.LITTLEだから、実際使うのは4コアだけ
dockerも仮想環境も使えない
いつものAppleのベンチマークでだけ早い処理速度

いやマジで、誰が使うのこれ?

 

131: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 20:25:02.79 ID:TIRz7Nb3
>>122
littleコアが性能に寄与しないのは5年以上前の話だ
今は非対称なSMPとして動作する

 

147: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 21:10:44.53 ID:fLCFrhSM
>>122
全8コア動くよ。
しかも低電力の4コアだけでも現MacBookair以上の性能

 

201: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 23:44:12.89 ID:qcm9iyvk
>>122
アホが使う

 

127: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 20:19:26.70 ID:yasw7EWR
iOSアプリ動くようにしろよ

 

130: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 20:25:00.60 ID:gG2ai0sY
>>127
なる

 

140: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 20:48:02.17 ID:vSTq1a8M

no title

これを見てワクワクする奴とワクワクしない奴で評価が分かれるのがM1
技術者でワクワクしない奴は正直終わってる

 

141: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 20:54:42.23 ID:mB3dbw/i
>>140
いくつか面白い機能はあると思うが、無駄な機能は正直ワクワクしない
CPUって結局、どれだけ高速に命令回せるかってことでしょ
無駄な機能搭載するより総合的に速いやつのほうがいいと思うけどな
普通の人はRyzenスレッドリッパーとかOpteronにワクワクするんじゃないかな
ちなみに技術者じゃないです、技術者はどう思ってるのかな

 

148: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 21:11:43.43 ID:vSTq1a8M
>>141
だからCPUじゃないんだよ
全部入りの現在最強のチップ
しかも最新技術ばっかり
AI関係もフォローされているし、最強最新映像用のチップが盛り沢山
拡張用のPCIもgen4
必要な物は全部入ってる
技術者なら制限が一切無い状態だよ

 

155: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 21:34:30.82 ID:LD70Ucu3

>>148
そうなんだよね
一つのチップにして機種間でも共通化して生産数多くしてコスト削減してるんだろうから今の欠点はメモリ容量だけ

夢がひろがリング

 

157: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 21:40:58.93 ID:yZ/JXNfH
>>155
カスに騙されんなよガイジ

 

331: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 14:03:55.33 ID:wciyE2KS
>>148
開発者だが共有メモリ16GBの時点で開発には使えん
仮想アプリ動かせる云々以前にメモリ空間狭すぎ
AI動かすテスト環境としてなら欲しいが

 

149: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 21:13:56.48 ID:fLCFrhSM
>>141
速くしたって処理のほとんどは低速で十分なんだから、
低電力のコアを入れといたほうがええ

 

154: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 21:32:51.34 ID:/NrUpfLA

>>140
よく分かってない文系馬鹿が知ったかしてる感じというか、中二病臭いというか

IT土方だけど別にそんな目次みたいなもんでワクワクしないぞ
できることが具体化されて、その効果が数値化されて初めて検討するのがエンジニア
口だけのvaporwareが蔓延してるのがIT業界だからな

 

159: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 21:49:00.23 ID:vSTq1a8M

>>154
技術的に停滞しているだけだろ

IT土方って自称しているくらいだから枯れた技術を使うのは当たり前
君みたいな人は枯れたx86系だけを使えば良いだけ
最新技術も最新トレンドも興味ないでしょ?
世の中にはそれを必要としている人は多いんだよ
技術者全員が君みたいなIT土方だって思わないでね

 

164: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 22:04:10.24 ID:/NrUpfLA

>>159
馬鹿にも分かるように簡単に言うと、アジェンダだけ見ても何にも分からんだろって話
アジェンダだけ見て妄想膨らませても、実際はウンコでしたって事例を腐る程経験してるからね
中身が具体的になってから検討しないと意味が無い

アジェンダだけみて中身はさっぱり分からんまま会議に参加した気になってるクソ文系にとっては
アジェンダは重要なのかもしれんけど

 

150: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 21:29:22.78 ID:/NrUpfLA

Parallels(ハイパーバイザー型VM)とCrossOver(Wine)は対応を表明してるでしょ

Catalinaの64bit強制化でCrossOverが付かなくなったのと同じ
対応するバージョンが出てから乗り換えればいい

 

151: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 21:29:42.90 ID:2kxWN91P
Windows使えないMacとか、一般人いったい何に使うの?w
ブラウザだけしか使わない人なら別に問題なかろうが、それってMac買う意味あんの?ww

 

152: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 21:31:11.13 ID:LD70Ucu3
MicrosoftとしてはもうインテルどうでもいいだからARMWindows開発加速させるだろうね
まあ、Windowsがどうでもいい存在にもなりつつはあるが

 

205: 名刺は切らしておりまして 2020/11/12(木) 00:25:33.42 ID:m4F6z9Ps
>>152
Windowsはどうでもよくなりすぎてオープンソース化も議論されるくらいだからな

 

212: 名刺は切らしておりまして 2020/11/12(木) 00:51:13.55 ID:lvq5jBGD
VMwareがダメって
Dockerもダメじゃん
完全に屑確定

 

225: 名刺は切らしておりまして 2020/11/12(木) 05:44:28.77 ID:J9Sn2mwN
>>212
AWSが既にARM(Graviton2)使っててDockerも動いてるのに、Unixの派生OSであるMacOSで
Dockerが動かないと思う時点で不思議
ちな、Parallelsは今後M1チップに対応予定

 

230: 名刺は切らしておりまして 2020/11/12(木) 07:09:44.09 ID:QoH8nUlQ
キーボード付いた重いiPadやんコレ

 

233: 名刺は切らしておりまして 2020/11/12(木) 08:27:43.46 ID:ni+mpU6h
>>230
信者は新旧2台買うから

 

258: 名刺は切らしておりまして 2020/11/12(木) 16:30:02.19 ID:rS6Oyxle
>>230
やめたれ

 

15: 名刺は切らしておりまして 2020/11/11(水) 16:34:02.64 ID:5xewG9SA
さあお布施タイムだ!

引用元

管理人からひと言

5年後が楽しみ

 

関連記事

  1. ぼくニート macでフォントを変える方法に一日費やす

  2. 【時計】アップルが世界で最も成功した「時計メーカー」に──ライヴァルとなった高級ブランドに秘策はある…

  3. カテゴリ_apple

    【PC】次世代MacBook Pro?のベンチマークスコア公開、メモリは最大16GBのまま

  4. 【IT】「Appleは自社アプリのために他社アプリをApp Storeから削除している」としてカスペ…

  5. 【米アップル】高級路線iPhone、販売台数非公表へ 売れてるが…

  6. 【IT】Apple、iPad Pro納期に遅れ ディスプレー量産が難航か

  7. 【IT】アップルのARヘッドセット、「Macレベルの処理能力」搭載?–著名アナリストのク…

  8. 【PC】ArmベースMac、続々と登場?まず低価格MacBookに採用とのアナリスト予測

  9. 【IT】アップルCEO「iPhone低迷、長期使用が原因」 決算会見

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP