【学校でパソコン1人1台使用へ】ソフト面も含め施策推進 文科相

1: みつを ★ 2019/12/20(金) 03:40:52.08 ID:gMzGWgBP9

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191219/k10012221511000.html

学校でパソコン1人1台使用へ ソフト面も含め施策推進 文科相
2019年12月19日 19時33分教育

小中学校で1人1台のパソコンを使える環境の整備に向けた推進本部の初会合が開かれ、萩生田文部科学大臣は活用方法などソフト面も含めた施策を推進していく考えを示しました。

政府は令和5年度までに、小中学校で1人1台のパソコンかタブレット端末を使えるようにするとしていて、その環境の整備に向けて関係省庁の担当者や教育関係者らでつくる推進本部の初会合が開かれました。

本部長を務める萩生田文部科学大臣は「ハードだけでなく、ソフト、人材が一体となって施策を推進することが必要だ。学校のICT=情報通信技術環境を抜本的に改善することで、学校や教師の在り方、子どもたちの学びは革新的に全く異なる次元へと変わっていく」と述べました。

このあと文部科学省の担当者がパソコンを来年度までに、小学5、6年生と中学1年生が使えるようにするとした段階的なスケジュールが示され、出席者からは「地域格差が広がらないよう、同じように行き渡るようにすべきだ」といった意見が出されました。

no title

6: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 03:45:49.21 ID:1yt0Q1OD0
また富士通への利益供与か

 

272: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 07:53:45.92 ID:FCKmrtbd0

>>6
まじな。

住基ネットもマイナンバーシステムもそうだったっけか?合わせてうん千億だろ。

 

7: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 03:45:51.37 ID:aisr7kEK0
PCバラマキでどうにもならないと何回失敗したら学習するんだこいつらは

 

11: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 03:50:56.13 ID:aQAVW/vv0
1人に1台といのに必然性を感じられないなぁ・・・
貸与して持ち帰り可能なら話も判るんだけど、そうじゃないだろ、破損や返却しないとかの問題が生じそうだから
専用教室に人数分で良いんじゃねぇの?
少子化で空いてる教室にも苦労しないだろうし

 

60: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:31:06.92 ID:aQAVW/vv0

>>45
毎日使いたい子は使えば良いんじゃね?
しかし、学校ではそんなに時間も無いだろ

貸与して持ち帰り可能にするなら話は別だけどな
トラブルを恐れてそうはならないと思うんだ

 

12: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 03:51:46.99 ID:Y1FPQVbb0
教科書電子化して経費削減やな

 

67: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:33:31.29 ID:9zxVGcKQ0
>>12
単元ごとに違う教科書を使えるようになるのかもしれない

 

13: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 03:52:35.41 ID:LTT5FtgV0
Windows10でRAM2GBみたいな酷いスペックならいらない

 

233: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 09:41:09.87 ID:C/jmuu4p0
>>13
eMMC32GBに1366×768解像度パネルも忘れずに

 

237: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 10:02:34.87 ID:QjsJOgeE0
>>233
日本企業なら16GBまで絞ってくるだろうな

 

19: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 03:58:22.43 ID:4dZ+GbMu0
で何年前のマシンを使用するんだい

 

21: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:01:29.00 ID:8dYY3XlD0

当たり前のことだけど、台数が多いとほぼ毎日のように故障機が出るよ
リース屋は常駐対応してくれるのかな?
対応が済むまで、クラス全体の授業の進行をとめて待つのかな?

馬鹿馬鹿しい

 

73: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:35:46.15 ID:9zxVGcKQ0
>>21
代替機を使い、進行を止めない方が良いのかもしれない

 

22: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:03:05.85 ID:J+FZSe9S0
ペンとノートが一番だろうに

 

74: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:36:18.62 ID:9zxVGcKQ0
>>22
この掲示板に電子的に書き込んでいなければ、説得力があるのかもしれない

 

27: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:10:43.95 ID:7eyENk+A0
教材として個人で買わせろよ

 

33: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:15:41.41 ID:8dYY3XlD0
>>27
それは最悪
子供は自分で管理できなくて、エラーが出まくって授業が進められなくなる
配布しても同じだよ

 

36: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:17:47.72 ID:7eyENk+A0
>>33
皆そうやって覚えていくんだぞ

 

47: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:21:03.97 ID:8dYY3XlD0
>>36
それで授業が止まるんですが。ついていけない子は自己責任で放置?

 

31: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:13:30.70 ID:CymHkkMn0

今時スマホ本体より安い5万円以内の予算で提供できるパソコンって
どんだけ低スペックのパソコンになるんだよ。

そんなもんでまともな教育ソフトさえ
インストールできるもんか。

 

76: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:36:57.75 ID:9zxVGcKQ0
>>31
スペックに合わせてソフトを作れば良いのかもしれない

 

83: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:40:00.11 ID:Yo0y1vN30
>>31
シンクライアントでサーバー部分の費用は行政負担とかもあり得るかもしれん
壊れた時にそのほうがダメージ少ないだろうし

 

32: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:14:32.82 ID:3r8S/dSw0
20年前に始めておくべきことを今から始めるのにパソコン教育は必要ないと言い張る老害ども

 

39: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:18:47.69 ID:RWHO4AOJ0
>>32
学生の頃、当時まだ30万円近かったPCを
バイト代で買った理工系の私が思うに
目的もなく使わせても無駄。全くの無駄。
私は研究室で使う自作ソフトの勉強で役に立ったが
小中学生が一体何に使うのだろうかw

 

34: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:16:29.50 ID:Dg+X3xl00
富士通なんてゴミ企業に儲けさせてるんじゃねえよ
何作っても糞で実力ないから利権で稼ぐしかないからな

 

35: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:17:23.27 ID:6LDXI1DZ0
米国に依存しないOS広めろや。

 

37: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:17:49.26 ID:bOKujQC90
余計なことをすればするほど
生徒がバカになる

 

40: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:19:10.72 ID:CymHkkMn0

こういうことがあるから、
おそらくはネットどころか
校内でもLAN接続できない
スタンドアローン機しか提供できんだろうな。

【ハッキング】自宅からスマホで校内端末を遠隔操作 中学生不正アクセス
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576776195/

 

48: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:21:42.17 ID:3l3Xjckw0
>>40
管理はmacアドレスで弾いておけばいいような

 

77: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:37:31.97 ID:9zxVGcKQ0
>>40
アカウントを適切に管理すれば良いのかもしれない

 

85: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:42:30.28 ID:aQAVW/vv0
>>77
バックドア・プログラムを走らせ、ログアウトもせずにスクリーンセーバーで画面を消して帰宅する子には注意だなw
教師は毎日、マシンを確認する事を余儀なくされそうだw

 

89: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:45:02.80 ID:9zxVGcKQ0
>>85
ログイン状況はネットワークで監視すれば良いのかもしれない

 

111: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 05:03:19.37 ID:aQAVW/vv0
>>89
それ簡単にできたっけ?
サーバーへのアクセスが有るなら検出できるだろうけど、ネットアクセスすらしてなかったら検出できないんじゃね?
ping でも打てば良いかな?

 

116: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 05:05:40.94 ID:9zxVGcKQ0

>>111
ネットワークに接続していなければ、学校のネットワークには影響が出ないので無視しても良いのかもしれない

コンセントのブレーカーをタイマーで落としても良いのかもしれない

 

122: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 05:12:25.56 ID:aQAVW/vv0
>>116
アクティブにアクセスしてなくとも、バックドアプログラムが口を開けてたら夜間活動する可能性も有るだろ
コンセントを落とすのはマシントラブルの元なので駄目だよ
やはり ping を打って、動いてるマシンを検出して落とすしかないと思うよ

 

43: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:20:30.41 ID:fBFb7HKG0
MSX配るなら許す

 

54: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:25:18.32 ID:3r8S/dSw0
自分にできない
自分に必要ない
だから教育は必要ないと考える老害ども
PCを使い学ぶのが現代どやとか言いながら、スタートラインにすら立っていないと認識できずに
思考停止で否定して対策しようと考えない馬鹿階級のジジババ

 

57: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:28:57.03 ID:z7xyXIan0
一クラス分だけあれば十分だろ
全員いうなら買わせろってw なんの利権だよ

 

64: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:32:16.52 ID:3r8S/dSw0
>>57
20年前にそれをやって失敗したくせに

 

91: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:46:02.53 ID:uHK+xkuP0
パソコンの授業のかわりに何の授業が削られるの?
専門性が高いから身につけようと思ったらすごい時間かかるよ
文系や興味ない人にとってはもったいない時間を費やすことになるよ

 

97: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:48:15.98 ID:Yo0y1vN30
>>91
小学生だと、現状ではPCが教科になるわけではなくて
国語とか算数をPCを使って勉強するって感じ
PCの使い方自体はいまも技術家庭の時間にやってるだろう

 

102: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:53:57.76 ID:ktCDWTNg0

この期に及んで、
推進本部で初会合?
一体、何を議論して、決定するんだ?

まあ、大体の見当は、
ポシャったときのアリバイづくりやろ

 

110: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 05:01:24.39 ID:gCJtAWsX0
>>1
300万台×5万円。
1500億か。
wifi設備費もいるからな。
で、そのパソコンは何処製だよww

 

129: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 05:19:24.14 ID:XeCfP4+S0
クソみたいなプリインストールアプリ入ってそう

 

142: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 06:03:24.47 ID:mozmiQrM0
ソフトは
PhotoshopとIllustratorがあれば充分だろ。

 

165: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 07:08:22.21 ID:jXB8yh7c0
>>142
そんなのいらん

 

144: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 06:14:08.08 ID:InS5qEXD0

いらねーわな。
素直に本読んで勉強すること仕込めよ。

IT系の仕事は専門書読む事多いんだから。

 

212: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 08:37:09.80 ID:3XxWtgjo0
最近のガキは何でも教えてもらって恵まれてんな

 

213: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 08:37:14.94 ID:Bruia1yv0
3時間目、メールアドレスの取得とメーラーのセットアップ。

 

228: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 09:29:43.16 ID:2w4wwd4A0
ラズパイで十分だよ

 

243: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 10:21:04.89 ID:Oo5qVl9u0
こいつら本当に無駄な事しか考えないな

 

244: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 10:23:09.37 ID:SbeXGxZS0
アップデートとか保守管理どうすんの?
各学校で何百台ものパソコン管理するの大変たぞ

 

245: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 10:50:40.77 ID:3v+8ahlv0
1人1台、ソフト面、教師も含めものすごい金額が投入されるな。
数年で陳腐化するから、ハード、ソフトも更新、また金がかかる。
無駄使いもいいところ、パソコン室に40台あればいいんじゃない。

 

247: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 11:22:25.67 ID:SkyAj4iz0
>>245
同意
それでいいと思う
パソコンの耐用年数が過ぎればまた一新だし、全ての授業でパソコンん使うのではないんだし

 

82: 名無しさん@1周年 2019/12/20(金) 04:39:53.41 ID:bVgLrH820
遅い、遅すぎる、20年前にやっとくべき

引用元

管理人からひと言

トラブルのもとですわ。どんだけ仕事増やしたいんだこいつら

 

 

関連記事

  1. 【PC】2万円台から買える「Chromebook」日本でも普及の兆し

  2. お役所(文系)「プログラミングを小学生から!世界最先端の取り組み(ドヤァァ)」←これwwwwwwww…

  3. 【コロナ】大学生のコロナ中退8割増 4~8月、701人に

  4. 俺IT系「毎日残業!土日も勉強!」

  5. 若者のPCスキルが低い問題 システムエンジニアが低賃金派遣請負だらけだからでは?

  6. プログラミング教えようと思ってんだけど

  7. 【リスキリング】学び直し促進へ…休暇時給付金=賃金の最大8割、フリーに融資も―厚労省 期間は最長15…

  8. プログラミングスクール通ってるけど辛くて泣きそう

  9. 英語、数学、プログラミング、機械学習←こいつら全部出来るようになりたいんだが

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP