1: 田杉山脈 ★ 2019/01/13(日) 18:49:55.60 ID:CAP_USER
中国のアリババ集団が築くスマートフォン(スマホ)経済圏が異形の膨張を遂げている。スマホ決済を軸に、通販や生鮮スーパー、金融、医療など、生活すべてをカバーするサービスを提供する。利便性の代償は個人情報だ。購買履歴や関心、生体認証(3面きょうのことば)など、膨大なデータの一部は当局にも流れる。データをかき集め米IT(情報技術)巨大企業を超える速度で成長するアリババだが、その繁栄は共産党一党支配と密接に絡み合う。
杭州市のケンタッキー・フライド・チキンの店舗。注文した女子学生がレジの端末をのぞきこむと、画面に「支払い完了」と表示された。顔認証で払える無人レジだ。
レジを開発したアリババは、顔などの生体データを抱える。それだけではない。購買履歴、学歴や資産、通院や投薬歴など、6億人の顧客情報を抱え込むことで、人工知能(AI)などの技術で世界の最先端を走る。
顧客も格付けする。評価システム「芝麻(ゴマ)信用」のスコアは、車の保有やカード支払い状況が良いと上がり、優遇が増える。就職やお見合いでも「スコアを参考にする」との声が出る。
まるで管理社会のようでも「アリババなしでは暮らせない」という人は増える一方だ。生鮮スーパー「盒馬(フーマー)鮮生」はスマホで注文した魚介や果物が3キロメートル圏内なら30分以内に届く。「3キロ圏のマンション販売価格は近隣より1割高い」(四川省の不動産業者)
中国のスマホ社会はいまや世界最大だ。日本は規制やしがらみが多くスマホ決済がようやく離陸したばかりだが、中国の18年のスマホ決済額は前年比1.5倍の160兆元(2600兆円)に膨らんだもようだ。
中国では支払いをスマホ決済に限る店舗も出た。当局はフーマーを含む600超の例で現金を拒まないよう指導した。ただ国連の関係機関は、中国の現金決済比率が10年の61%から20年に30%と半減すると予測する。
アリババの成長速度は米IT大手も上回る。アリババの時価総額は直近の株安でピークから3割下がったが、初めて5千億ドルを突破したのは上場から3年半後。米アマゾン・ドット・コムは上場20年たってからだった。18年11月の「独身の日」セールでアリババの取扱高は約3兆5千億円。アマゾンは同7月のセールで4500億円(米調査会社推計)だった。
欧米ではアマゾンが既存業界を駆逐する「アマゾン・エフェクト」に批判が高まり、当局はデータ不正利用などの監視を強める。中国でも百貨店閉鎖など「アリババ・エフェクト」は甚大だが、政府との距離は正反対だ。
18年12月の共産党の改革開放40年式典で、アリババの馬雲(ジャック・マー)会長は「デジタル経済の創始者」と評され、党幹部からメダルを受け取った。グーグルなど世界のIT巨人が中国事業を制約されるなか、彼らと肩を並べようとしているアリババにも党や国家の影が色濃く迫っていることを印象づけた。
当局の関心はアリババが持つ個人情報だ。中国人民銀行(中央銀行)は18年6月、アリババや騰訊控股(テンセント)など全スマホ決済が経由するシステム「網聯」を稼働させた。「資金の流れのリアルタイムな監視に利する」(人民銀幹部)
アリババは公安当局と協力して街を監視する役割も担う。杭州市内4500台超のカメラ映像をAIで分析。火事や事件などを察知し、200人以上の警察官に指示を飛ばす。
海外から懸念されても中国企業が共産党を拒む選択肢はないだろう。中国は企業や個人が当局の情報収集に協力するよう義務付けた「国家情報法」を17年に定めた。世界貿易機関(WTO)は中国を念頭に、国家のデータ検閲禁止などの国際ルールをつくる方針だ。中国が囲い込むデータが増えれば、米国などの警戒を招きかねない。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39976720S9A110C1MM8000/
2: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 19:04:22.76 ID:IWxo5y6z
PayPayもその圏内だと思ってる
4: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 19:07:11.27 ID:3upsHeKQ
>>2
Yahoo自体が怪しい
Googleと違ってログアウトしてもスマホ変えてもターゲット広告が付いてくるし
12: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 19:55:37.11 ID:i+eQj1wo
>>4
YahooメールはYahooから来た宣伝メールを
なんど迷惑メールに指定しても翌日は平然と
普通メールで来る
3: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 19:04:29.12 ID:WcHIP8Yz
手から砂出す人だっけ?
49: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 07:59:16.62 ID:0/zNuMU2
>>3
サイババ
7: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 19:13:34.40 ID:yHMM8V6P
中国がどんどんすごい国になっていく
いけいけどんどん
8: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 19:35:04.73 ID:OlHg9quI
日本人は民族意識、組織意識を取り戻さなければ、まずは国体を失い、やがて民族が滅びたものとして扱われるようになる
日本国民団
13: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 19:58:21.54 ID:i+eQj1wo
>>8
もう今年はチョン子が国体になっとるがな
10: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 19:43:07.49 ID:yQKZ0Fsc
SF小説の世界、煉獄の人民がもうシナにやってきたわww
11: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 19:43:36.79 ID:zA91V/8p
泥棒に鍵を渡すアホウ
14: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 20:02:15.66 ID:G9y1GLHV
そのまま北京で共産党幹部になってたら、こんな企業無かったんだよな
官僚になりかけた息子を杭州に呼び寄せて
起業失敗後も何度も資金援助した親御さんのフォローあってこその大成功
15: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 20:09:17.41 ID:zA91V/8p
>>14
アメリカの商売をパクって支那の独占市場でやるだけだから
親のおかげではなく共産党のおかげ
17: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 20:13:30.35 ID:GXr5Fwd1
個人格付けが悪いと交通機関などの切符も買えない世界。
そのうち食料も露店からしか買えなくなるかもな。
18: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 20:16:04.09 ID:zA91V/8p
>>17
政府に睨まれただけで格付け落とされるな
19: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 20:27:15.43 ID:TeG8tPcn
現金だと脱税が簡単だしね。浮いた資金で賄賂を送り更なる発展を。
中国でキャッシュレスは必要悪だろうけどそれすら抜け道を考え出す知能があるから今後が楽しみ。
20: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 20:30:42.37 ID:G9y1GLHV
格付けが悪くなった反共産党のエリートを
一人残らず日本で回収できるグリーンカードの仕組みは必要だな
何も労せずとも金持ちや起業家が手にはいる
21: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 20:31:23.04 ID:mofqEhBT
日本人の背乗りが怖い。
23: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 20:52:19.87 ID:4qHb4AL0
>>1
共産主義とネットは最悪の組み合わせだ。
全体主義が一気に加速する。
24: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 20:54:43.23 ID:0wyJ7jAe
>>1
生みの親が手を引くわけだわ
25: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 20:57:02.15 ID:siFIHK3L
中国人の半分も抑えて無いやんけ
まだまだやのー
26: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 21:02:08.32 ID:EL8+jjWR
楽天とか個人情報を海外に移転するって規約に明記されてるのに
28: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 22:32:15.11 ID:Gkbxjndq
今の20代は中国人にちゃぽちゃぽきんきんぱん(中国発音)とか怒鳴られて殴られるな
気を付けろよ
29: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 23:03:07.47 ID:aQkO9MaH
朝日も正月に似たような記事を載せていたな
30: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 23:14:59.42 ID:D1nmRwZx
スマホ決済額が2600兆円っておかしくない?
GDP超えてるやん
31: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 23:15:27.31 ID:ap4azJep
経済圏ってw
支那で閉じた世界じゃないかw
いくら頭数あっても、それはガラパゴス仕様だ
32: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 23:20:32.40 ID:ElYlGfcH
同じ事しようとしてるYahoo JAPANはプレミアム会員が万単位で逃げ出して株価も200円台まで落ちてきた
33: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 23:26:50.57 ID:1QWX/eYs
中国から逃げたい富裕層がなんか喚いてるな
お前ら同罪だから
資産だけ絞り出して怒り狂った人民に放り投げてやる
34: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 23:31:53.99 ID:j0RNxnvR
アリババの株かなり持ってるけどクソトランプのせいでボロ株だわ
48: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 19:15:55.36 ID:6+Ydwzlm
>>34
買い増しどきやんw
ぶっちゃけ2月はまだナニが仕込まれてるかわからんが中国と北朝鮮が接触して
アメリカが軟化や期待のリアクションがない以上は最悪の方に備えるべきだろうな。
35: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 23:32:50.63 ID:DLsh21Qh
>>1
芝麻信用ブームが終わった今頃なにをピントのズレたことをドヤ顔で書いてんの?
36: 名刺は切らしておりまして 2019/01/13(日) 23:49:22.69 ID:9xGakYxa
楽天より良さげ。
37: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 00:24:39.08 ID:E4Iy5HOw
>>1
>中国の18年のスマホ決済額は前年比1.5倍の160兆元(2600兆円)に膨らんだもようだ。
は?
2600兆円って日本のGNP’約500兆円)の5倍以上あるんだけど?
39: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 01:59:37.25 ID:vs//Embz
日本はもうダメです
中国の軍門に降ろう
40: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 02:39:14.44 ID:tzbWxQLt
脳内を覗き見する技術(思考盗聴)がテクノロジー犯罪や集団ストーカーで利用されている。
特殊な電波で人間のあらゆる感覚のデータや記憶を非接触で長期間記録し観察、操作可能。
痛みを与えたり、音声、画像や動画の差し込みで人口幻聴、人口テレパシー、人口夢等がマインドコントロールや嫌がらせに利用されている。
41: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 08:22:25.70 ID:Fv7p/li7
★いまだにアジア経済圏の各銀行は 9%の安定した商品がある。
日本ではPRは禁止されているため、日本人は金利無しの日本商品しか
手に入れられない。大きな差がある。
42: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 09:09:50.46 ID:GCykCo5o
共産党と関係のある企業は資本主義国家で活動禁止にするべきだな。
43: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 09:26:31.77 ID:LF4i7i55
国内で買うより、海外から送られてくるもののほうが安いという不思議。
44: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 09:29:09.03 ID:Bcwf0YqH
これから日本人は背乗りをされないようにね。
45: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 15:07:07.41 ID:1Y6pGQ7k
中国人はアホだな
政治体制を変えればもっと自由に活動できるのに
46: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 18:05:40.23 ID:udxfuEnq
日本人以上に政府を信用してないくせに個人情報や信用情報など丸裸にされても平気なのが理解できない
47: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 18:50:21.79 ID:rm+WP5/a
安倍が目指す先にあるのが中国
50: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 08:03:36.22 ID:ViSpH22h
中国は既にディストピアだからな
51: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 09:21:29.25 ID:m3uCd8QC
めんどくさい国だな
52: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 09:42:44.80 ID:wxGuSf8o
アマゾンやめて大半の買い物はアリエクスプレスで済ませてるわたしの情報は?
もちろんスマホに監視カメラにIRリモートにロボット掃除機などなどシャオミで揃え、シャオミのワンストップアプリMiHomeで統括してますけど
サンライズサンセット自動起動でセットできるのが中国都市だけなんでぜひ東京も仲間に加えてください
53: 名刺は切らしておりまして 2019/01/17(木) 17:01:26.89 ID:cnNx4w9r
6億人の個人情報収集して、処理できるのか…凄いな
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1547372995/
人数がすげぇ
この記事へのコメントはありません。