JavaScriptってクソだよな スーッと現れたり移動するような広告とかマジでクソ 動作も遅くなるし

カテゴリ_プログラム
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/02(月) 22:39:16.38 ID:1b/37gtG0 BE:618588461-PLT(35669)

sssp://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000078-it_nlab-sci

「以下のプログラムの実行を許可しますか?」

――そんなダイアログに、いちいち「はい」と答えないと閲覧できないブログが公開され、仕様の恐ろしさで話題となっています。
試してみたところ、サイト表示までに押した「はい」は全部で17回(!)。一体なぜ、こんな面倒なことを……。

【画像:全てに答えなければ記事を読めない】

その背景には昨今物議を醸している、マイニングツール「Coinhive」を巡る摘発問題がありました。

Coinhiveはサイトに専用のJavaScriptコードを埋め込んでおくことで、
閲覧者の端末を使って仮想通貨を採掘し、サイト運営者に収益をもたらすというもの。

しかし6月に入って、Coinhiveをサイトに設置していた運営者が不正指令電磁的記録(ウイルス)供用や
保管などの容疑相次いで摘発される騒動があり、技術者から問題視されていました。

閲覧者の承諾を得ずにPCを動作させるのはウイルス供用にあたる、というのが警察側の判断ですが、
それならば一般的なWeb広告なども「いちいち閲覧者の承認をとらずにPCを動作させているプログラム」ということになります。
なぜCoinhiveだけが問題視されるのか――というのが技術者側の言い分でした。

関連スレ
他人のPC等を無断利用したマイニング 違法認定 仙台地裁
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1530538208/

66: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/07/02(月) 23:56:55.62 ID:qEwAoG1B0

>>1が言ってることって
× JavaScriptはクソ
〇 JavaScriptでウザく感じる仕組みが作られてる例が多く感じる
だろ

ウザい日本語を読んだ奴が日本語ってクソだなと言うぐらい理不尽に感じる

 

69: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/03(火) 00:06:35.70 ID:7FjW4MoY0
>>66
まーたそうやって正当化しようとする
だからJavaScriptは使ってる輩も含めてクズなんだよ

 

2: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/02(月) 22:43:43.12 ID:1b/37gtG0
昔から言ってるけどJavaScriptほどクソ言語はない

 

9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/07/02(月) 22:48:47.84 ID:PEUH2XpS0
>>2
Ie11さえ切り捨てれば、だいぶエレガントになれるぞ

 

3: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2018/07/02(月) 22:43:47.96 ID:uO9IyrSm0
世界の8割のアプリがJavaScriptで書かれてるのを知らないんだろ…

 

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/02(月) 22:48:05.93 ID:1b/37gtG0
何を見当違いの事言ってんだこのバカな>>3

 

5: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2018/07/02(月) 22:44:38.28 ID:uO9IyrSm0
ちなみにJSって今は言うよ
無くてはならないからな

 

8: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/07/02(月) 22:48:15.63 ID:tqZQl3hg0
お前もうGoogle Map絶対使うなよ
youtubeもだ

 

12: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/07/02(月) 22:53:46.70 ID:HS5Js5rf0
>>8
それはやめてΣ(゚Д゚)

 

16: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN] 2018/07/02(月) 22:55:25.46 ID:hiY36le/0
広告は正義だよ。広告があるから2chをはじめとするサービスが成り立っているんだ。
それがいやなら全て有料サービスを使って無料もんには手をだしちゃいかん。

 

21: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/02(月) 23:02:03.74 ID:1b/37gtG0
スマホ向けのWebをJavaScriptゴリゴリで書いてるせいで読み込みが無駄に時間かかるサイトとかゴミすぎ
見出しをタップしたらまだページ読み込み中で見出しがモリモリとズレて無関係な広告リンクが開くとか

 

23: 名無しさん@涙目です。(大分県) [FR] 2018/07/02(月) 23:04:53.85 ID:SOunbR2C0
ブラウザベースのアプリでユーザーサイドで処理させるにはJavaScript(ゴミ)かJavaアプレット(過去の遺物)しかないのか?

 

50: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/02(月) 23:35:16.17 ID:1b/37gtG0

ここまで自称プログラマによる論理的な反論なし

やっぱプログラマってクソが大半だわ

 

51: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/07/02(月) 23:38:29.37 ID:WNu7x6zH0
プログラマは全員クソだよ
誰一人として自覚はないけど

 

61: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/07/02(月) 23:49:00.39 ID:nIoyzNuz0
テーブルタグで書かれたhtmlしかない時代の方がサクサク動いて良かったよな
昔は1ページあたり30KBに抑えろとかだったのに
最近のページは数MB普通で数十MBとかあるしそれだけでもう重い

 

70: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/07/03(火) 00:09:25.64 ID:4RE1h4Fq0
ウェブ上でクッソ重いスクリプト動かされるとイライラするけど
ローカルで使う分には結構便利でいい言語だと思う
ちょっとした計算プログラムとか組んで作業の補助させるぐらいだけど

 

104: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/07/03(火) 13:22:07.02 ID:ZHjZsbTv0

Javaのクラスの書き方に慣れてるから
jsのprotype型のオブジェクト指向型の書き方が苦手

typescriptだとJavaっぽく書けるからいいわ
まぁ新しい言語覚えるのがめんどいだけなんだけどね

 

106: 名無しさん@涙目です。(空) [CA] 2018/07/03(火) 13:24:47.64 ID:rhg1T4V20
webデザイナーって糞しかいないよな
見る側のイライラを少しは考えろ

 

109: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/07/03(火) 17:16:15.44 ID:+RdhL1vX0
ここで物申してる大半がバックエンドの代わりがいるものクソエンジニア

 

47: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/02(月) 23:32:15.69 ID:OmND5ASB0
今まさにjsを勉強してるのに、、

引用元

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1530538756

管理人からひと言

使い方の問題ですよね。jsは文法がわかり辛い印象ですが。

関連記事

  1. HPを作りたいんだが

  2. PHPとRubyどっちがオワコン?

  3. バカ「オブジェクト指向は古い」ぼく「ならタイムカードの設計してみてよ」

  4. プログラマって社会では底辺職扱いされてる割には傲慢で人を見下したりするよな

  5. 天才◯◯←天才プログラマー以上に天才そうな肩書きってないよな?

  6. プログラマ目指してるニートなんやがPHP使ってる開発会社大杉て働く気にならん

  7. Python以外のおすすめプログラミング言語、ある?

  8. プログラミングできる人とできない人がIT関係入っても給料おなじなの?

  9. HTMLとCSSとJavascriptの勉強始めたけど

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_AI

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP