俺をプログラマにしてくれるやつおる?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:41:38.744 ID:ZDkZg88S0
頼む

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:42:06.935 ID:4SkMJBr5r
ついでに俺も頼む

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:42:37.536 ID:ZDkZg88S0
>>2
お前はNG

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:43:05.841 ID:4SkMJBr5r
>>3
いやむしろお前がNG

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:43:46.763 ID:ZDkZg88S0
>>5
スレ主の俺が優先されるべきだが?

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:44:51.762 ID:dOAoinsma
基本情報取ればどっかは採用してくれるだろ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:46:11.528 ID:ZDkZg88S0
>>7
そんな低レベルを目指してるわけではない
最先端のめちゃすごいプログラマになりたい

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:48:36.904 ID:fTc6QZLd0
>>10
基本情報は持ってんの?

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:49:39.085 ID:ZDkZg88S0

>>12
自分で調べるのはめんどくさいから教えてほしい

>>13
持ってるわけない

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:53:22.418 ID:fTc6QZLd0
>>15
持ってないくせに基本情報が低レベルってどういうこと?

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:54:22.167 ID:ZDkZg88S0
>>18
そんなもんすぐ取れる

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:55:17.838 ID:fTc6QZLd0
>>19
ならすぐにプログラマーになれるよやったじゃん

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 20:37:57.066 ID:TsY+SvxtM
>>15
この発言が論外だな
会社に入れても長続きしないし、その先露頭に迷うよ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:45:41.590 ID:s8XxWaawd
まず基本情報取ってこい

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:46:08.913 ID:UocURirda
プログラマってのは孤独に仕事できる人間がなるのよ
コミュニケーション能力は最低限どんなものが必要か聞きだすだけでいいのよ
自分で考え自分で作れ人に頼るな

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:46:32.372 ID:ZDkZg88S0
>>9
俺は常に孤独だぜ?

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:48:27.133 ID:fkt485uM0
>>11
じゃあまずは独学でやろうよ

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:48:50.138 ID:dOAoinsma
意味が分からないけどなれば良いんじゃね?

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:50:26.623 ID:fkt485uM0
あ、これアカンやつや…

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:51:00.688 ID:ZDkZg88S0
>>16
プログラマはめんどくさいことはしない主義らしい

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:54:37.057 ID:UocURirda
>>17
あほなの?
それは基本ができてからの話でしょ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:56:50.113 ID:ZDkZg88S0
>>21
基本はできるよ
そんなんプログラマになるなら当たり前

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:54:30.421 ID:yZdW8R1W0
作りたいもの無いなら DevOps 中心に勉強したらどうだ?
独学にしても今は本でもネットドキュメントでも動画でもあるけど全部試したか?

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:56:15.331 ID:ZDkZg88S0
>>20
DevOpsについて詳しく教えてくれ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:57:43.545 ID:yZdW8R1W0
>>23
このコンパスだけ教えてやるから後は自分で調べるか教えてもらえる人それぞれで探せ
https://github.com/kamranahmedse/developer-roadmap

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:59:45.352 ID:ZDkZg88S0
>>26
あーなるほど
理解した

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:57:41.741 ID:L9ZZipz90
ここまでの言動でこいつの人間性はもう分かったろ
解散解散

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 19:58:43.388 ID:fTc6QZLd0
基本はできるってw
動けるものかけなきゃなんの評価もされねえよ

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 20:00:19.603 ID:ZDkZg88S0
>>27
動くものかけるんだが?

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 20:01:30.418 ID:fTc6QZLd0
>>29
じゃあなんでスレ立てたんだよガイジ

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 20:02:21.215 ID:ZDkZg88S0
>>30
楽にプログラマになりたいから

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 20:02:41.044 ID:C8RsMoBmd
今のプログラマーもコミュ力無いと採用されないぞ
技術だけあれば良いとか古臭い考えはやめろ

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 20:20:13.316 ID:UocURirda
>>32
依頼のプロがプログラマーのプロに頼むわけだろ
それを作るだけじゃないか
最低限のコミュ力でも特に問題ないと思うが

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 20:04:36.977 ID:6jjJxBRLa
なんでアホなのにプログラマーになりたいの?

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 20:08:44.995 ID:ZDkZg88S0
ひどい
なんで虐めるん?

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 20:33:22.894 ID:6jjJxBRLa
>>34
なんでアホなのにプログラマーになりたいの?

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 20:28:13.934 ID:WsxWAhsMd
基本情報取っても仕事に使えないけど基本情報持ってない奴はそもそも使い物にならないからなぁ

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1538822498/

管理人からひと言

気づいたらなっているものだと聞いた

 

関連記事

  1. IT関係の仕事だけど鬱になって変わったこと

  2. 【悲報】ワイ未経験二年目SE、手取りが18万で泣く

  3. ネットワークエンジニアだけど3万減給された

  4. 【朗報】中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主に最大250万円支給へ

  5. コミュ障すぎてプログラマになりたくてIT企業に入った結果wwwwww

  6. カテゴリ_働き方

    【経済】笑顔でないと出勤登録できず 出退勤管理システム開発 外食産業向けに

  7. カテゴリ_働き方

    【働き方改革】副業する人の労働時間、見直しを議論 厚労省

  8. フリーランスでWEBサイト作ってる人いたら教えてほしい

  9. 【社会】狭い1R 在宅勤務の若者悲鳴

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. amazon

おすすめ記事

新着記事

  1. AI「そうです。あなた様は世界一なのです」 お前ら「まあ、まあ、まあ!」
  2. 日本政府「閃いた。氷河期世代を育成してIT人材増やしたら日本強くなるのでは」
  3. 【IT】Microsoft、過去に任天堂買収を議論 裁判所資料で判明
  4. 【製品】米Amazon、「Fire TV サウンドバー」発表
  5. 【マイナンバー】デジタル庁に行政指導へ マイナ問題で個人情報保護委

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP