IT部門が商社(子会社)に吸収されるってよくあるの?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:21:18.338 ID:IDGk9z2Wd
出向になったんだが

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:22:50.531 ID:IDGk9z2Wd
つらいわ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:24:19.499 ID:9EPCLhCD0
ITが本業でないなら
子会社化してIT業務を委託する形にするのは時々聞く

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:27:16.806 ID:jCK6NpKe0
>>5
これはよくあるよな
そして無能化する

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:33:04.716 ID:IDGk9z2Wd
>>8
15年くらい前まで完全子会社だった
それが本体に戻ってきてやっぱ無能ってなってまた追い出された

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:37:40.103 ID:jCK6NpKe0
>>12
あるある
子会社化した方が税制上優遇されるんだけど意思伝達も遅くなって使えなくなりがちなんだよね
特に自社グループの情シスやってるようなところはそう

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:38:55.259 ID:IDGk9z2Wd
>>15
商社がまあまあ儲かってて情シスは2億くらい赤字だから、それで相殺させたいんだろうなとは思う

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:31:32.773 ID:IDGk9z2Wd
>>5
本業では無いが商社ってひどくね?

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:24:41.264 ID:T29oj5uz0
介護事業させられなかっただけまし

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:31:51.102 ID:IDGk9z2Wd
>>6
たしかに

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:25:55.020 ID:CRJzloHUa
IT部門がそれなりの規模に育ってきたら受託業務や社外出向とかも出来るしままある事だな

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:32:18.219 ID:IDGk9z2Wd
>>7
部門ごと飛ばされたんだが

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:35:48.391 ID:oaMvFOcq0
商社のIT部門が子会社化したパティーンのやつ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:37:43.724 ID:IDGk9z2Wd

>>13
それはよく聞く
伊藤忠テクノソリューションズとか
丸紅情報システムズとか

うちの場合
トヨタのIT部門が豊田通商に出向するようなもん

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:36:04.303 ID:Q2b2lgEe0
いずれ完全移籍で待遇が子会社基準になる

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:38:02.169 ID:IDGk9z2Wd
>>14
流石にキツイわ…

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:38:22.608 ID:T29oj5uz0
まーアンチパターンなんで早いとこまともな会社探した方がいいんじゃない

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:40:15.966 ID:IDGk9z2Wd
>>18
先輩やめるって言ってる

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:40:44.711 ID:T29oj5uz0
先輩良い判断だと思うよ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:41:44.501 ID:IDGk9z2Wd
>>21
先輩は7年目だから実績あるけど
俺は2年目でまだ実績ほぼ無い

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:44:13.723 ID:T29oj5uz0
この一年で次のキャリアに繋げられそうな仕事全力でやって追加で勉強しとけば何かしら見つけられるんじゃない

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:45:33.654 ID:IDGk9z2Wd
>>23
1.2倍頑張る

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:44:39.617 ID:OmcRs1cKM
完全移籍になる可能性も怖いし、昇給や等級も子会社基準になりそうだし、同僚が子会社プロパーのFラン卒になったり、プロパーには天下りしてきたように敵視されたり、名刺の表記が出向先に変えられたり、色々あるよね。

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:46:14.110 ID:IDGk9z2Wd
>>24
勤務先も組織も変わらん
メアド変わるのがクッソダルい

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:48:44.289 ID:T29oj5uz0
次やりたい仕事のロールの求人眺めてジョブディスクリプションの必須スキル程度はこなせるようになっとくのが良いと思う
カジュアル面談だけしといていろいろ聞いておくのもあり
一番いいのはリファラル

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:52:36.060 ID:IDGk9z2Wd
>>27
WEB系行きたいなあ

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:51:47.513 ID:TNx20SmOM
(´・ω・`)商社なら給料いいだろ

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 17:53:05.582 ID:IDGk9z2Wd
>>29
子会社だぞ

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/16(土) 18:04:17.687 ID:T29oj5uz0
wovenなら本体よりもらえるんじゃない?

 

管理人からひと言

最近この流れ多いよね

引用元

IT部門が商社(子会社)に吸収されるってよくあるの? (2ch.sc)

関連記事

  1. 【環境】サムスン、2025年までの環境計画–包装ではシングルユースのプラスチックを全廃へ…

  2. 【ホビー誌】ホビージャパン謝罪、編集者の“転売行為・買い占め容認”見解に「あってはならないもの」 厳…

  3. 【社会】内々定者20名以上に「内定取り消し」、BluAgeとはどんな企業なのか

  4. LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  5. 【企業】シャープ 戴会長兼CEO 来年6月の株主総会で退任の意向を表明

  6. 【日経】NVIDIA、半導体売上高で首位に 生成AIで勢力図に異変

  7. 【ChatGPT】アルトマン氏、OpenAIのCEOに復帰へ

  8. 【悲報】グリコ、システム更新失敗しただけで売上200億飛んで咽び泣く

  9. IT系なんだけど経営者があほすぎて会社潰れるんだけどさ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

  1. カテゴリ_Linux

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP