ITパスポート取る前と後のワイの勤務時間と年収

1: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:20:56.50 ID:8sk4NMKV0

取る前
残業月100時間くらい
年休100弱
年収320

とった後(転職後)
残業なし1日7.5時間勤務
年休126+リフレッシュ休暇月1日
年収250

ええんか?

3: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:22:18.36 ID:q24gVDDQ0
Iパスでよく転職しようと思ったな

 

6: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:22:58.32 ID:8sk4NMKV0
>>3
Iパス+障害者手帳やで
これで攻守最強や

 

12: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:24:07.17 ID:Od08WO8t0
>>6
勿体ぶらんで本当の資格の方先に書けや

 

4: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:22:27.33 ID:8sk4NMKV0
どっちも正社員やで

 

5: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:22:38.41 ID:yX2nmLih0
ITパスポート関係ないのでは…?

 

7: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:23:02.04 ID:PvbZkLSNd
基本情報持ってないとむしろマイナス定期

 

8: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:23:10.06 ID:+iiIoW42d
itパスポート、基本情報、Mosは役に立たない資格筆頭やぞ

 

9: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:23:23.22 ID:9iWGPnnY0
ええんか?逆に

 

10: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:23:43.14 ID:8sk4NMKV0
>>9
ワイも聞きたいんや
これでええんか?

 

11: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:23:47.26 ID:iP498s3Y0
ただの派遣じゃねーか

 

15: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:24:15.02 ID:8sk4NMKV0
>>11
ちゃんとボーナスも出る正社員やで

 

13: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:24:09.79 ID:nyeJRcRY0
年収下がっててス草

 

14: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:24:10.61 ID:7m2UYzf60
おぉ・・・

 

16: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:24:49.19 ID:hUH+/mU1M
国家資格やんすげー

 

17: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:24:51.00 ID:ICvSTooM0
資格自体に意味はなくてもその知識があるのと無いのじゃ変わってくるしええんちゃう

 

21: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:25:38.16 ID:8sk4NMKV0
>>17
ありがとやで
ちなみに社会保険関係の仕事や
IT知識は使ってないで

 

29: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:27:05.16 ID:ICvSTooM0
>>21
ええやん何かに努力できるって自分の中での証明は強みやで
なんでも要らんやらんより充実した人生や

 

19: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:25:29.21 ID:IIwPQs6Da
基本情報のアルゴリズムと言語半分以上取れたんやけどこれ合格できると思う?

 

20: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:25:32.29 ID:KJbgcgwCM
うちプロマネとっても一回5万ぐらいもらうだけやで

 

31: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:27:36.55 ID:1a+/Yyfu0
>>20
ワイの会社と全く同じで草

 

22: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:25:45.26 ID:5OMKKqD00
国家資格様様やな

 

23: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:25:51.77 ID:AzZ2QUHwd
とりあえず残業無くなって良かったな

 

24: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:26:26.26 ID:8sk4NMKV0
あとは障害年金通るかどうかや
社労士に頼むやで

 

25: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:26:43.64 ID:LI0mcEhPa
頑張ったかいあったやん

 

26: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:26:47.04 ID:lXl9bVcB0
応用持ってても何の役にも立たなくてワロタ

 

27: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:26:51.62 ID:iDF4mqcs0
竹中平蔵も言ってるからね
無職ニートはITエンジニアやれって
バカにしてんのか殺すぞ

 

28: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:26:57.85 ID:hhrI3SQCM
名前かっこ悪いよな

 

2: 風吹けば名無し 2019/03/11(月) 19:22:00.11 ID:DKfBm2iyM
>>1
アルバイトかな?

管理人からひと言

資格じゃないってわかるね(´・ω・`)

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1552299656/

関連記事

  1. IT業界に行きたく、頑張って基本情報取得したけど仕事無くてワロタ

  2. ニュース「ITは人手不足!」俺「よっしゃ!未経験だけど行ってみるか!この会社は経験者のみって書いてあ…

  3. なんJ民「SESだけはやめとけ」 ワイ「言うほどやろ」

  4. 上司「お前客先にうちの年収バラしただろ」年収240万派遣ITエンジニア俺(4年目)「えっ」

  5. 【急募】Sierの企業選びに自信ニキ

  6. 【企業】ヤフー国内どこでも居住可に…飛行機出勤も

  7. IT企業に就職したいキッズだけど院って行った方がいい?

  8. 会社員(年収1000万円)「手取り730万円、か……」 フリーランス(年収1000万円)「手取り82…

  9. ITエンジニアと経営コンサル、どっちの内定選ぶのがいいと思う?

コメント

    • 匿名
    • 2022年 9月 17日 5:48pm

    年収減ってるがまともな企業行けてよかったじゃん。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_hardware

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP