SESで開発経験積んだから大手SIerへの転職を目指したいんだが

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 23:42:10.070 ID:Mw4oBEcfd
大手SIって開発経験は評価されないの?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 23:42:33.068 ID:8Zz7t3sl0
設計は?

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 23:46:01.006 ID:Mw4oBEcfd
>>2
アジャイルでユーザーストーリーからSTまでは経験した

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 23:48:11.918 ID:8Zz7t3sl0
>>6
大手SIerでアジャイルはなぁ……
スタートアップ行った方がよくね

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 23:49:19.150 ID:Mw4oBEcfd
>>10
ホワイト企業に行きたい

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 23:51:36.080 ID:8Zz7t3sl0
>>11
SESでなに見てたの?
大手SIerのプロパとかホワイトのホの字もないわ

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 23:55:13.882 ID:Mw4oBEcfd

>>12
残業は多いけどグレーな部分はあんま無かったぞ
在宅も推進してるし

SESはサビ残あり見込残業手当とかいう基本給の量増しあり在宅なしのゴミクソワールドって悟った

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 23:58:14.273 ID:8Zz7t3sl0
>>13
フリーランスは?
在宅案件だけ寄越せってエージェントに言えばよしなにしてくれるだろ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 23:58:46.469 ID:Mw4oBEcfd
>>17
社会保障は捨てがたい

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 00:01:10.732 ID:A1z8krHl0
>>19
まぁ、せやね
とりあえずエントリーだけは出来るしエントリーしとけば?
俺もSESだけど、みなし残業ないし在宅だし、そもそも案件選べるから最悪別のSES行けばいいと思うよ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 00:02:05.397 ID:UOfp1TScd
>>20
言い方悪いけどSESは最悪いつでも戻れると思ってるしできれば大手SI行きたいわ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 00:04:11.332 ID:A1z8krHl0
>>22
いつでも戻れるね
というか、会社に縛られる形態じゃないから最悪フリーランスで食えるってセーフティネットあるし
チャレンジするだけしてみたら良いと思うよ

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 23:43:40.053 ID:X+hdDBb90
コミュ力は?

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 23:47:43.711 ID:Mw4oBEcfd
>>3
学生時代に塾講師やってたからそれなりには

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 23:44:09.794 ID:rYFK+9nl0
大手が中途で欲しがるのはマネジメント人材だから

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 23:46:43.620 ID:Mw4oBEcfd
>>4
まだ27だし初期投資不要な人材としてワンチャンあるっしょ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 23:44:15.053 ID:zMkbpjOc0
ほほう、出来物の設計書を元にロボットのように「PGM」を開発する仕事に従事なさってきたのですか
1さんの今後のご活躍をお祈り申し上げます

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 23:55:29.682 ID:X+hdDBb90
塾講師やってたからコミュ力があるというのはよくわからない
教師だってコミュ力ない怒りっぽいのから、変な奴まで色々いたし

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 23:57:13.332 ID:Mw4oBEcfd
>>14
それは教師だろ
商売でやってる塾講師とは訳が違う

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 23:56:47.592 ID:wXV3ygop0

顧客との直接の交渉や擦り合わせなどの経験あると評価されそう

知らないけど

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 23:58:18.659 ID:Mw4oBEcfd
>>15
SESだとそう言う経験積んだ頃には30半ばくらいになってそうだから経験は浅いけど資格と若さを武器に大手SIに脱出したい

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 00:01:27.503 ID:yrolq0Mqa

俺は27で大手自動車部品メーカーに転職したぞ
しかも職歴やばい

24で国立理系修士修了
だが就活失敗

24~26 自衛官(一般空曹候補生)

26~27 大手派遣会社で業務系PG

28~現在 大手自動車部品メーカーで組み込みソフトエンジニア

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 00:02:34.024 ID:UOfp1TScd
>>21
国立理系の時点で勝ち組だよ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 00:05:12.066 ID:FUCxTq/00
外部設計とかシステム設計とか説明読んでも全くわからないんだけどなんなん?

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 00:09:37.390 ID:bjK07V+sa
>>25
作ってる方もわかってないから安心しろ
コピペしてるだけ

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 00:11:26.084 ID:EYR6OVMk0
開発経験積みたくて派遣入社したら初期導入の営業に行かされて泣いた

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 00:13:34.195 ID:Of6ksbhM0
SESって本当にピンキリだよな
少数だけどホワイトで好待遇なところもあるんだろうな

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 00:19:37.080 ID:UOfp1TScd
>>33
てか構造上サビ残にならざるを得ないと思う
上限下限の間は何時間働こうが会社の売り上げは変わらないからな

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 00:36:28.264 ID:8ZbmRYAM0
大手会社のチームリーダーが頭良すぎて向上心メタメタにされたことあるわ
実際は何万人もいるグループ会社含めて十本の指に入る技術者と聞かされた
そういう人と出会うと大手目指す気力無くなるね

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 01:01:37.611 ID:yYIsEe0B0
大手メーカー系SIerいたけど開発力だけじゃだめで金の勘定と社内政治もできないと出世はしんどそうだったわ
もちろん開発力ある人は現場で役に立つし重宝されるが

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/07(水) 23:46:04.133 ID:ipm+1tb3r
すらー無理だろ

管理人からひと言

割と簡単に転職できると思うけど、どうなんだろう?

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1617806530/

関連記事

  1. 履歴書を万年筆以外で書くキチガイww

  2. 夜勤中のITエンジニアなんだが職場が腐りすぎてガチでヤバイ

  3. 業界経験未経験だけどホワイトな大手企業のシステムエンジニアになれる?

  4. Linuxとかでサーバー管理してるやつにききたいことがある

  5. IT系エンジニアに憧れてる28歳未経験だが

  6. システムエンジニア辞めたいからおすすめの仕事教えて…

  7. 65まで仕事続ける秘訣ってなに?

  8. 上流だろうと下流だろうとインフラエンジニアって体壊れるってマジ?

  9. 【悲報】社会人2年目のぼく、網棚に会社カバン置き忘れて死亡

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP