【IT】Microsoft社長、サイバー攻撃「脅威情報の共有を」

管理人からひと言

みんなベンダー各社で管理してるもんねぇ

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1610576685/

 

1: ムヒタ ★ 2021/01/14(木) 07:24:45.94 ID:CAP_USER

【シリコンバレー=佐藤浩実】米マイクロソフトのブラッド・スミス社長は13日、2020年12月に米国で明らかになった政府機関や企業への大規模サイバー攻撃を念頭に「現実の脅威を理解するため、攻撃に関するデータを共有すべきだ」と指摘した。技術見本市「CES」での講演で、政府や産業が協力して対処することが「未来を守る唯一の方法だ」と述べた。

今回の問題は、ネットワーク管理ソフト大手ソーラーウインズ(テキサス州)への攻撃が発端となった。「ソーラーウインズが最初の犠牲者となり、悪質な攻撃が(同社のソフトを利用する)ほかの企業や政府機関へと広がっていった」(スミス氏)。マイクロソフトもその1社で、一部の社内アカウントが被害に遭い、ソフトウエアの設計情報にあたるソースコードが閲覧された。

米連邦捜査局(FBI)や米国家安全保障局(NSA)などはロシアの攻撃への関与を指摘している。スミス氏は「(今回の攻撃は)ある国がほかの国のコンピューターネットワークに侵入しようとしただけの事件にとどまらない」と言い、「技術のサプライチェーンに対する世界規模の大量無差別攻撃だ」と批判した。配布されたマルウエアの数は1万8000個にのぼるという。

FBIなどは今回の攻撃に関する捜査を続けている。
2021年1月14日 4:04 (2021年1月14日 4:15更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ135OJ0T10C21A1000000

2: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 07:27:24.86 ID:36WjdGpQ
何を今更
Windows何かサイバー塞ぎの歴史だろう

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 07:51:16.73 ID:FiyHlCMQ
中国から物理的に遮断すればいいのに

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 08:06:37.23 ID:M3EleUpX
でもMSってDS側だろ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 08:20:19.51 ID:VZAk3kRf
情報の共有=一企業が法律に則らない勝手な判断で検閲・締め出し
って一連の騒動で知れ渡ってしまったからな

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 08:35:47.40 ID:/Xk418+Q
自作自演
不都合な真実は隠蔽
リベラルの表現の自由だけは尊重されるユートピア
それを破壊しようとするトランプは何をしても許さないGAFA上級民たち

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 09:37:18.66 ID:+hfTKKyt
Windowsが問題だからこうなる。
何時になったらセキュアなOS作れるの?

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 10:02:16.79 ID:kx5BokZo
自分たちがやったことを相手のせいにするのはDSの常套手段

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 12:13:42.91 ID:AWIFnNwQ
サイバー対策もいいけど、
現実世界で中共を潰せばかなりの攻撃が消えるぞ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 12:30:11.01 ID:7s7DFqe4
そういえばMSのCEOとPresidentは別人だったな

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/01/18(月) 07:47:27.85 ID:pMKC+mJW
ゲイツ以外知らない(´・ω・`)

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 08:11:14.14 ID:OI4UNiul
サイバー攻撃より攻撃的なWindows Update

 

関連記事

  1. 【IT】Amazon系ゲーム実況Twitchで情報漏洩 ソースコードも

  2. 【悲報】サイバーセキュリティー担当大臣「PCを触ったことない」「USB?ナニソレ?」

  3. 【速報】トレンドマイクロ製品に致命的な脆弱性 ハッカーが任意のEXEを実行可能 既に攻撃が発生中!

  4. パソコンにWindowsdefender以外のセキュリティソフト入れてるアホwwwwww

  5. カテゴリ_security

    IBM 「社内でUSBメモリとかSDカード使うの禁止な。なくす馬鹿とか盗むバカがいるから」

  6. クラウドストライクCEO「顧客や旅行者への影響に深くおわび」

  7. ファーウェイCFO 少なくともパスポート7通保有 中国どうなってるんだよ

  8. フェイスブック、また個人情報流出か 日本人含めて25万人分

  9. 【IT】ノキアCEO、5G「セキュリティーが最優先事項」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP