【スマホ】USB-Cを搭載したiPhoneは未来永劫登場しない可能性

1: 田杉山脈 ★ 2020/10/19(月) 17:51:44.59 ID:CAP_USER

今年のiPhone 12シリーズでもLightning端子は残り続け、一部で期待されたUSB-C採用は実現を見ませんでした。そんななか、有名リーカー(注目の未発表製品にまつわる有力情報を発信する人)が読者の質問に対して「将来のiPhoneにもUSB-Cは未来永劫採用されない」など数々の回答をツイートしています。

数々の質問を寄せられているJon Prosser氏は、先日もiPhone 12シリーズにつき「13日に発表イベント、16日に予約受付開始、23日から出荷」をすべて的中させたばかりの人物です。最近ではオーバーイヤーヘッドホンAirPods Studio(仮)の製造が遅れているとの噂話も述べていました。

さて今回の質問は「iPhone 13(2021年フラッグシップ機の仮称)で「USB-C」「120Hzリフレッシュレート」「画面埋込み型Touch ID(ないし電源ボタンとの統合)」の採用はあり得ますか?というもの。これに対してProsser氏は、それぞれの項目について「ありえない(永遠に)」「ありえる」「可能性は半々」と答えています。

なぜUSB-Cは採用されないのか?と聞かれたProsser氏は「もうすぐ(外部充電ポートのない)ポートレス化されるから」とコメント。「フルポートレス化する1年前に、消費者にUSB-Cを使ってくださいと頼む理由はどこにもない。Lightningからポートレスに直行するよ」と語り、iPhone 13ではLightningが続投して翌年モデルから充電ポートがなくなると示唆しているもようです。

将来のiPhoneがUSB-Cを経由せずにポートレスに移行するとの見解は、Prosser氏が以前から唱えていたところです。もう1人の有名リーカー@choco_bit氏は、ポートレス化=iPad Proと同様のスマートコネクタ搭載になるとの予測を述べていました。

そして2つ目の「iPhone 13では120Hz画面を採用」は、ディスプレイ専門家Ross Young氏もiPhone 13 Proでの「最も重要な進化」として予測しています。iPhone 12 Proシリーズでも120Hz採用説は有力で、設定画面と称される画像の流出さえあったものの、土壇場で見送られたとの噂もありました。しかし「iPhone 12では非搭載」を当てたYoung氏が主張するだけに、来年こそは期待が持てそうです。

最後に画面埋込み型Touch ID搭載は、先週末にアップル未発表製品の予想に実績あるL0vetodream氏が示唆していたところです。大手メディアBloombergも「iPhone 12向けにテスト中、2021年モデルにずれ込む可能性あり」と伝えていたこともあり、アップル社内で研究開発が進められている可能性は高いはず。

とはいえ120Hz画面の例もあり、Prosser氏も「50対50」としてニュアンスを弱めているのかもしれません。
https://japanese.engadget.com/iphone-usbc-never-024053486.html

2: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 17:55:28.40 ID:BAJSQBxh
何にでも可能性があるんやで。若い子らよく覚えとき

 

3: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 17:56:01.02 ID:FQp6wg+s
ライトニングは儲かるからね

 

5: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 17:59:48.98 ID:5vWxl669
専用ケーブルとかSD排除とか儲かるからやめられんよな

 

78: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 12:14:43.59 ID:XlNU5b1c

>>5
大正解っ!!

SDカードが対応してないことに不満を持つ人いるけど
アップルの儲けの仕組みを全く理解してなくて呆れる。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 18:02:25.64 ID:cBuiBZD2
iPhoneにusb-Cを搭載するとOSしか違いがなくなり、本体価格の正当性を主張できなくなる

 

8: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 18:13:27.03 ID:bVMzYEEt
MacはThunderboltの絡みが有るからだろ。

 

9: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 18:14:23.65 ID:Pk+h+xkW
>>8
初Type-CはThunderboltのないMacBookだぞ

 

36: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 22:19:52.51 ID:bVMzYEEt
>>9
ThunderboltはUSB -C端子でしょ。

 

13: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 18:25:08.15 ID:Pk+h+xkW
まあ充電端子自体を近い将来廃止する予定なら
今更Type-Cにしてもしゃーないという判断はAppleらしいと言えばらしいか

 

16: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 18:55:45.16 ID:0zoViTSp
ポートなくしたら他のものを接続する方法がなくなる
全部無線対応にする必要があるのか

 

19: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 19:01:24.48 ID:bai/fzfc
>>16
お前らがボウスイ、ボウスイ煩いからだ

 

39: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 22:58:50.98 ID:/K5oq6c1
ワイヤレス充電は最初は便利だなと思ったが、充電遅いから結局使わなくなったな(´・ω・`)

 

57: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 05:09:42.10 ID:rn2sRvwa
>>39
遅いのはiPhoneだけだよ

 

43: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 23:53:54.00 ID:GbRVEYM8
いまいちtypeC熱望の意味がわからん
今iPhone買う奴ならほとんどがLightningケーブル持ってるだろうし今さらtypeCになってもメリットそんなに無くない?

 

47: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 00:35:44.72 ID:caB6228p
>>43
iPhoneだけケーブル違うの単純に面倒だろ
あとカメラ機能とか重視するわりに転送速度が糞過ぎる
端子そのままでもいいからUSB3.0接続ぐらいは対応してくんないとイライラする
毎回1時間とかかけて動画転送してるわ

 

60: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 05:31:03.62 ID:BE0uBUPA
usb-cは必要ないと思うね、便利が悪いっていうけど
昔からMACは勝手にいろいろ作ってるわけで今に始まったことじゃない
ポートレスはセキュリティ的にもいいとは思う

 

61: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 05:39:31.33 ID:nYRxUKa4
規格統一しない奴
きらい

 

70: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 08:02:36.90 ID:2FITF21/
充電だけならワイヤレスで十分だろうけど、
他の拡張性はどーすんだ?
あくまで単品利用が前提なんだろか?

 

84: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 13:08:21.46 ID:YByvuY/j
>>70
そりゃまた新たな規格で揃えるんだろ。
apple信者は喜んでついていけるだろ?

 

90: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 18:52:42.66 ID:zVfVu/SN
iPadはUSB Cになったけど
Qiに乗せづらいのもあるかのね

 

93: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 19:24:18.82 ID:HtrDNmTc
>>90
充電完了に長い時間かかりすぎるんだろ

 

136: 名刺は切らしておりまして 2020/10/31(土) 15:25:40.79 ID:BrlAQG5J
もうUSB-Cはあきらめたよ。
Lightningで揃えてるからそのままずっとLightningでいいよ。

 

133: 名刺は切らしておりまして 2020/10/26(月) 12:31:17.75 ID:LkftDbEe
Type-Cの策定にはAppleも参加してるのにな

引用元

管理人からひと言

搭載しないのはいいけど、自社製品シリーズでは統一してほしい・・・

関連記事

  1. 【コロナ】Apple、22年2月にオフィス部門が出社再開 米報道

  2. 【スマホ】iPhone SE の後継機種となるコンパクトサイズの新端末 iPhone XE が年内発…

  3. Apple 独自生成AI APPLEGPTを開発中。Siri「ですよね!!」

  4. カテゴリ_apple

    【IT】Apple版のストリートビュー撮影車、日本でも開始 東京・千葉で目撃の可能性

  5. 【IT】アップル、「iPad」「MacBook」ハイブリッドの折りたたみ製品を開発中か

  6. 【IT】「Appleは自社アプリのために他社アプリをApp Storeから削除している」としてカスペ…

  7. なんでプログラミングやるならMacじゃないとダメなの?

  8. iPad買おうとしたらいっぱい種類があるけどどれ買えば良いんだ?

  9. 【IT】トランプ氏、アップルのiPhone「米国で生産を」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP