【ブラウザ】FirefoxのJavaScriptエンジンが大幅に高速化される

1: 田杉山脈 ★ 2020/09/29(火) 19:13:13.80 ID:CAP_USER

Firefoxに搭載されている実行時コンパイラ(JIT)が、11月にリリース予定のバージョン83から大幅に高速化されることがわかりました。バージョン83は記事作成時点ではNightly版で提供されています。

JITとは、頻繁に実行するコードをあらかじめコンパイルしておくことで、コードの実行速度を向上させる技術のこと。ウェブブラウザはJITを備えることでJavaScriptを高速に実行し、快適なウェブブラウジングを実現しています。

これまでFirefoxに搭載されていたJITコンパイラ「IonBuilder」は、複雑でセキュリティ上の懸念があり、余計な処理が含まれていたとのこと。新しく開発されたJITコンパイラ「WarpBuilder」では、内部の型情報を削減やキャッシュの最適化を行い、構造をシンプルにすることで、パフォーマンスが5%~10%ほど向上していると報告されています。

Firefox 83のNightly版は以下からダウンロードすることができます。

Firefox Nightly 83.0a1, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/83.0a1/releasenotes/

今回は「Nightly版のFirefoxでWarpBuilderをオフ」「Nightly版のFirefoxでWarpBuilderをオン」「Chrome」でSpeedometerによるベンチマークを行ってみました。まずはWarpBuilderをオフにしたFirefoxの結果が以下。
no title

Nightly版のFirefoxでWarpBuilderをオンにした結果がこれ。WarpBuilderをオフにした場合よりもベンチマーク結果が大幅に向上しています。
no title

以下ソース
https://gigazine.net/news/20200929-firefox-jit-faster/

3: 名刺は切らしておりまして 2020/09/29(火) 19:35:05.40 ID:zJ7QclYl
つか、今までが遅すぎたんじゃないのか

 

61: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 01:14:13.88 ID:0bDPHIuG
>>3
それでも、IEの遅さは異常だよな。
ユーザーが離れるのは明白だった。

 

4: PS5に美少女とパンツを望む名無し 2020/09/29(火) 19:35:40.07 ID:K9HFQLAa
スマホのやつが超絶糞化して削除した
PCでももう使わんだろうな

 

9: 名刺は切らしておりまして 2020/09/29(火) 19:55:45.85 ID:OvOlzISc
でも(アドオン互換一掃して敷居が)お高いんでしょう?

 

13: 名刺は切らしておりまして 2020/09/29(火) 20:08:52.08 ID:KJ1f8UOx

Edgeが速くなったんで使っていたが2週間くらい前からバカみたいに遅くなった
アホじゃねぇか
あんなの使えねーよ

EdgeダメならChromeかFirefox使うしかない

三回くらい死ね

 

122: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 15:24:53.10 ID:Oylm9aaD
>>13
IEを使いなさい」

 

37: 名刺は切らしておりまして 2020/09/29(火) 22:26:35.48 ID:fZ0aWcpY

元が遅いのを5-10%高速化したと言われてもなw
つか、ChromeとChromium系ブラウザが世界シェアの大半を占めてる現状で、わざわざ
Chrome系じゃないブラウザエンジン使う時点で情弱だろ

Quantumになった時にプラグインが大幅NerfされてFirefoxならではの強みも無くなったし
現状でFirefoxを使うメリットがどこにもない

 

62: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 01:19:37.26 ID:29Gna30D
>>37
おまえみたいなネットサーフィン専門のアホならChromeだけでいいだろうが開発者やエンジニアはそういうわけにはいかないんだよ
真の情弱はおまえなんだよ

 

42: 名刺は切らしておりまして 2020/09/29(火) 22:48:18.30 ID:sSmduZ/q
正直言うと今時JavaScriptなんか使うな邪魔くせー!でだいたい終わらんか?コレ。

 

44: 名刺は切らしておりまして 2020/09/29(火) 22:51:30.17 ID:fZ0aWcpY
>>42
今時AJAX(JavaScript)使ってないWEBページなんて無いだろ・・・

 

49: 名刺は切らしておりまして 2020/09/29(火) 23:00:36.86 ID:hg+2RU0C
>>42
今時こんなこと言う人がいることのほうが驚き

 

127: 名刺は切らしておりまして 2020/10/01(木) 22:24:49.64 ID:0/pw6vX7
>>42
何処もかしこも

 

58: 名刺は切らしておりまして 2020/09/29(火) 23:54:40.30 ID:Oqjlux4h
uBlockとの合わせ技で使いもんになってるだけだからなー
素のfirefoxとか話にならんし

 

83: 名刺は切らしておりまして 2020/09/30(水) 06:45:22.17 ID:BvGJ8oMu
>>58
Androidクロームだとアドオンで広告消せないからねぇ。
よく行くサイトで不愉快な広告が表示されるようになったからFirefoxに乗り換えたわ。

 

2: 名刺は切らしておりまして 2020/09/29(火) 19:28:58.57 ID:984bLBhP
FireFoxかぁ…

引用元

管理人からひと言

Webにつなぐ管理ツールは何気にFirefox使いやすい

関連記事

  1. Windowsの開発環境クソすぎワロタ

  2. 色覚異常の人に聞きたいことがある

  3. カメラ趣味でlightroomかPhotoshopいじれる人

  4. 4000億円を費やしたみずほシステム 7月に全銀協のシステムにつないで終了

  5. ワオ来年からIT企業勤務、wordとExcelが叩かれる意味がわからない

  6. 【IT】さらば「ウォーターフォール型」ベンダー、ユーザー企業の怒りが爆発寸前

  7. 【インターネット】Chromeのシークレットモード、Webサイト側での検出ができないように修正へ

  8. Windowsの神フリーソフト教えてくれ

  9. 【IT】ソフト開発の単価は高すぎ、人月商売の生き残り策を伝授する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_security
  2. カテゴリ_security

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP