Macのプロがお前らのOS Xに対する質問に答えてやる

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:03:36.309 ID:UAgVOsN80
ちなMac歴6年目

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:05:02.282 ID:UAgVOsN80

因みに他に

Windows、XperiaZ3、iPhoneも持ってるからとても中立だぞ

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:05:17.069 ID:7e6Bx5UkM
じゃあhackintoshについて教えてくれ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:07:22.705 ID:UAgVOsN80

>>3
それって、Mac以外の端末にOS Xをインストール出来るようにした奴だろ?

普通にMac使ってるから無縁だわ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:05:44.318 ID:NOyB0kIt0
MacProがスレ立て

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:06:16.085 ID:m/2DOQjU0
20年使ってるけど全く詳しくないわ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:08:01.381 ID:UAgVOsN80
>>5
なら、不満やら質問は沢山あるだろ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:07:29.787 ID:yVJtUNg2a
おすすめのシェルとフレームワーク

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:09:35.284 ID:UAgVOsN80
>>7
ターミナルなんてbashでパーミッション変更やら、gccぐらいしか使ったことない

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:10:53.793 ID:yVJtUNg2a
>>11
そうか
じゃあOS XがWindows10より優れていると思うところを教えてくれ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:15:57.641 ID:UAgVOsN80

>>14
どちらも用途さえ定まってればいいOSだよ
ぶっちゃけWindowsだろうがMacだろうが、デフォルトブラウザは使わなくなるけどね

俺は単に十分Macの環境構築をしたから不満ないだけ

他の人達が、Macで○○出来るか知りたいなら思い当たる情報なら提供出来るぞ

因みにMacは個人的にショートカットキーの押しやすさが凄いと思う

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:07:44.256 ID:jZ0SkU33M

Yosemite以降からosクソになってきてる

かつての軽快さはどこに行った…

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:10:04.765 ID:UAgVOsN80
>>8
俺はEl Capitanで止まってるよ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:08:32.589 ID:cnai4pjT0
ウィンドウズとデュアルブートしてる人って何したいんや?

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:11:28.674 ID:UAgVOsN80

>>10
ホントね
今の所、Macに不満ないからわざわざWindowsにする意味が分からない

ゲームしたいなら最初からデスクトップ使えばいいのに

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:14:51.206 ID:BFAdg63sM
>>15
Macだと
office系のドキュメントがズレることがあると友達言ってた

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:17:39.287 ID:UAgVOsN80
>>16
今はMicrosoftからMac用Officeが提供されてるし昔から言われてる問題は徐々に解消されてる

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:39:11.760 ID:BFAdg63sM
>>18
大量の文章書いているから
困ってデュアル起動にしようということになったらしい

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:10:48.628 ID:VB/b7wfxH
macにできてwindowsにできないことって何?

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:18:20.115 ID:yRIGEL4D0
MacってOSは良いんだけどカスタマイズ注文して大金はたかないとCPUがショボ過ぎるんだがその辺どうなの?

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:23:07.005 ID:UAgVOsN80

>>19
その辺はメーカーが何考えてるか知らん
ただMacのシステムはハードウェアにマッチしたシステムだから、案外スペック低くてもSSDにしちゃえばぬるぬる動く

Windowsは色んなハードウェアに対応出来る柔軟性が必要だからOS自体が少し重いのは仕方ないかな

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:32:34.594 ID:4CTdKyGB0
>>19
OSの話ある?って人にCPUのネタ?

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:40:33.477 ID:xnaA6jnd0
>>19
逆でしょ
Windowsの激安ノートとか使い物にならんCPU普通に乗せてくるやん
Macは下が通常用途で問題にならないレベルで揃ってるからどれ選んでもそれなりに使える

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:23:35.449 ID:9+Pkjf/N0
開発にはMacの方が向いてるって聞くけどどう違うんだ

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:29:04.435 ID:UAgVOsN80

>>21
どうなんだろうな

ただWindowsは確かにワザワザ、ブラウザ開いて各言語開発環境をダウンロードしてインストールする必要がある

MacはストアからXcodeインストールするとコマンドラインツールとしてgccを始め、JavaやRuby、Pythonとかのビルド環境一気に整う

また、サーバーサイドプログラム簡単に実行出来るから範囲を広げやすいよね

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:25:02.655 ID:jZ0SkU33M
アップデートしないと環境設定触らせてくれないのに嫌気がさした

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:29:42.384 ID:UAgVOsN80
>>22
それは分からないな新しい仕様なのか?

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:31:12.098 ID:jZ0SkU33M

>>24
昨日ハイシエラのアプデでそうなった

アプデのポップアップもwindows以上にウザい

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:52:51.311 ID:UAgVOsN80
>>26
端末だけでなくOSも劣化してんのか

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:30:06.069 ID:FK+oOtsAM
開発に関してはdocker がほぼネイティブで何も考えずに動くのがでかい

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:31:52.063 ID:ndmqv/ZZ0
MacPortsとHomebrewはどっちがいいかな

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:55:17.439 ID:UAgVOsN80

>>27
何らかのインストール時はHomebrew使ってるよ

情報が割と多いってのもある

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:33:45.892 ID:3MscHOYh0
マック歴10年の初心者なんだけど、
Mac miniをVAIOのモニターで動かす最善策ある?
HDMLが無い。

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:53:27.717 ID:UAgVOsN80
>>29
モニターにhdmiないの?

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 17:52:03.792 ID:ndmqv/ZZ0
あっという間にいなくなったな

引用元

管理人からひと言

Proとはいったい・・・・

 

関連記事

  1. 【時計】「Apple Watch Series 4」で、ついにWatchのデザインが変更か

  2. 【製品】13インチMacBookと新iPad Proが9月発表、iPad miniは放置か

  3. 【IT】アップル、「AirTag」のストーカー対策を強化–Android向け検出アプリも…

  4. 最近のappleに感じる違和感

  5. 【IT】アップル、中小企業向けサブスク「Business Essentials」を正式提供

  6. 【スマホ】iPhone値下げ、ブランド力低下の懸念

  7. 【保守】アップルは新しいiPhoneで、「慎重さ」が強みになることを証明する

  8. 【IT】アップル、仮想現実の米新興企業を買収 110億円規模

  9. 【IT】アップル、「iPhone」などのサブスクリプションを計画か

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_software

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP