【企業】ソフトバンクがシェアオフィス 1000人規模での利用開始

カテゴリ_働き方
1: ムヒタ ★ 2018/07/10(火) 06:07:25.30 ID:CAP_USER

 ソフトバンクの社員が9日、1000人規模でシェアオフィス運営のウィーワークジャパンのオフィス「日比谷パークフロント」(東京)の利用を始めた。場所に縛られない働き方ができ、さまざまな他企業と交流できるウィーワークのオフィスを利用することで、ソフトバンクは、オープンイノベーションを強化する考えだ。国内企業で1000人規模がシェアオフィスを利用するのは珍しい。

ソフトバンクなどが出資するウィーワークジャパンは7月までに都内に5カ所の拠点を開設。年内に全国10~12カ所まで広げる予定だ。ソフトバンク社員は日比谷のオフィスだけでなく全国のオフィスを利用して、ウィーワークの効果的な利用方法を検証する。
2018.7.10 05:00
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180710/bsj1807100500002-n1.htm

3: 名刺は切らしておりまして 2018/07/10(火) 06:26:01.92 ID:yflwQx4v
情報漏えいとか大丈夫なん?

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/07/10(火) 10:31:18.18 ID:eJv0FZ9A
>>3
デフォ漏洩だから御構い無し

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/07/10(火) 21:48:19.30 ID:/L2X9C1n
>>3
情報を一方的にシェアされるオフィス

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/07/10(火) 06:38:08.09 ID:cnfp0o/+

こうやって身内で売り上げ回して、企業価値あげる、ゲームビジネスするんだよね

ここに飛ばされたヤツは、もともといらないグループだし。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/07/10(火) 06:44:02.25 ID:4o/qg+l9
パソコンもシェアにしてほしい
シンクラにすればいいじゃん?

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/07/10(火) 08:00:44.56 ID:iKgb4JcY

× オープンイノベーション

○ 産業スパイ・パクリ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/07/10(火) 08:10:17.74 ID:kGOrVZTg

循環取引じゃね?

>こうやって身内で売り上げ回して、企業価値あげる、ゲームビジネスするんだよね

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/07/10(火) 08:16:40.40 ID:1FAPrg9K
一般の人も入れんの?

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/07/10(火) 08:58:13.73 ID:JSYHYm0Z
アイデア搾取されて終わり
この前ペッパーの親権問題が有ったろ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/07/10(火) 09:43:47.83 ID:xjVpjHcx
ここに入ってると言うことはアレなのか。
まー取引したいと思わないな。

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/07/10(火) 09:46:45.86 ID:SajeN5IO
シェアオフィスは図書館みたいで好かん
電話もいちいち外出ないといけないし

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/07/10(火) 10:09:45.07 ID:bujE0/V+
シェアオフィスに副業…これで企業は残業規制を回避できる
目の付け所がヤマ師なのか?
さあ、自民党はどう出る?

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/07/10(火) 12:39:53.20 ID:ZdOtZTYV
情報駄々漏れになるんじゃないのか?

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/07/10(火) 22:09:43.22 ID:hAGyVzAq
3倍のスピードで仕事が出来る

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1531170445/l50

管理人からひと言

やはり情報漏洩は気になるよねぇ。こういう働き方はいいと思うんだけどなぁ。

関連記事

  1. サラリーマン特有の「フリーランスはサラリーマンの2倍稼いでトントン」とかいう謎理論www

  2. シャープ従業員に激震、ホンハイが工場群を「完全無人」にすると発表

  3. 【社会】テレワーク、3割弱の企業が「縮小する」…出社を促す動き

  4. ITの仕事につきたいんだが

  5. プロンプトエンジニア専門のSES会社を作ろうと思う

  6. エンジニア「学生時代から研究して、働き初めてからもスキルを磨き続けて…」→年収800万

  7. 絵描いて曲制作してプログラミング学びたいんだけどガチれば出来る?

  8. SIer「システムの内製化ブームですぐに役目なくなります」←これ

  9. 【社会】「在宅で集中できず」貸しスペースが人気 新型コロナ さいたま

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_service

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP