【印鑑】そのハンコ、必要ですか?

1: 田杉山脈 ★ 2018/12/31(月) 18:45:30.87 ID:CAP_USER

いまや家に居ながら世界中からほしいものを取り寄せられ、職場や家庭では人工知能(AI)が活躍する。だが旧態依然とした手続きや仕事のための仕事はまだ多い。平成から新しい元号を迎える今年、思い切ってこんな「お役所仕事」を見直してはいかがだろう。

役所への届け出や住宅の購入などの際には、押印が当たり前のように求められる。

夫婦共同で土地を購入したAさん夫妻。妻は不動産の取得やローンを組む際に幾度となく署…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39460290X21C18A2SHA000/

2: 名刺は切らしておりまして 2018/12/31(月) 18:45:56.38 ID:Q4PiF4u5
必要でしょ。

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/12/31(月) 18:46:50.00 ID:Hsyq5HF4
いい悪いではなく、そういう慣習と制度なんだから、
はんこは必要。以上。

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/12/31(月) 19:11:38.92 ID:ZLyh+/p2
>>3
思考停止の老害

 

42: 名刺は切らしておりまして 2018/12/31(月) 20:34:30.64 ID:/7xPb/Th
>>3
こういう低能が日本を悪くしてるよね

 

70: 名刺は切らしておりまして 2018/12/31(月) 21:38:16.48 ID:HzS69hVH
>>3
頭悪そうw

 

133: 名刺は切らしておりまして 2019/01/01(火) 04:51:09.65 ID:+IrO/Ff+
>>3
思考停止

 

146: 名刺は切らしておりまして 2019/01/01(火) 08:42:24.26 ID:/VH8U184
>>3
無能公務員かよ

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/12/31(月) 18:47:11.60 ID:d0azOvQ9
ハンコ屋を潰す気か!

 

45: 名刺は切らしておりまして 2018/12/31(月) 20:42:28.23 ID:qCNTS6N8

>>4

その理屈だと、現代でもランプや行燈や真空管をつかう必要がある。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/12/31(月) 18:48:20.55 ID:Mecw9ueR
三文判でもサインより有効な狂った習慣

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/12/31(月) 19:00:55.18 ID:AMTUP5ur
サインよりハンコが重いという意味不明な文化

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/12/31(月) 19:01:12.57 ID:wGIolpGG
サインでいい

 

145: 名刺は切らしておりまして 2019/01/01(火) 08:34:16.97 ID:7g1pmca2

>>8
数年前にパナの家電を修理したとき、修理屋のスマホにサインしろと言われてしたけど
手首もつけずに書きにくくて、自分で書いてて幼稚園児のいたずら書きより酷い字になった。
字体は太く、筆圧もなにもなく自分の字には見えなかったが、それでよかったらしい。

もうサインの意味なくね?いらなくね?と思った瞬間であった。

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/12/31(月) 19:55:21.77 ID:9Orw+hPY
すでに自筆の場合はハンコいらないことが多くなってるだろ

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/12/31(月) 20:17:59.34 ID:tSdEIWfC
入社1日目で新品のシャチハタ使い切った思い出

 

223: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 12:10:42.79 ID:jtg+YOhC
>>31
1万回は確実におせるのにそれはウツ

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/12/31(月) 20:23:43.30 ID:aHb7UP6b
ガチでやるなら電子署名だけど
簡易署名ならサインで良いわな
100円ならまだしも高いハンコを買うのは全く意味不明

 

86: 名刺は切らしておりまして 2018/12/31(月) 22:36:13.80 ID:T+V5v5vq
いんやろ
母印でいいやん
小学生の時から不思議だったが、自分は賢かったと思う

 

87: 名刺は切らしておりまして 2018/12/31(月) 22:37:41.96 ID:RorM9M1t

ぶっちゃけサインも印鑑も行き着くところは
どちらも大したことないという話

本当に重要な書類は
サインも印鑑もそれだけじゃ不十分で
個人証明のための書類がいる

 

92: 名刺は切らしておりまして 2018/12/31(月) 22:49:30.08 ID:LhEwnbNG
1本数千円~数万円で作れるものに利権などないだろう

 

105: 名刺は切らしておりまして 2019/01/01(火) 00:05:00.90 ID:5p2576R4
確定申告で税務署に申告書を持っていったら押印忘れていて、サインじゃだめだから近くにある100円ショップで買ってこいといわれたことがある。
サインより大量生産品って意味不明だよね。

 

107: 名刺は切らしておりまして 2019/01/01(火) 00:06:22.84 ID:FnWp7qja
>>105
警察署だと拇印でOKなんだよね

 

106: 名刺は切らしておりまして 2019/01/01(火) 00:05:34.06 ID:KPqO3UT9

海外だとサインするじゃん?
ハンコの方が楽じゃね?
特に、10枚20枚とサインし続けるよりもハンコの方が圧倒的に楽。

何年か前にチタンの印鑑作ったら、最近はメチャ安でチタンの印鑑が売ってるのな。

 

117: 名刺は切らしておりまして 2019/01/01(火) 00:46:52.91 ID:cqOTBZ/2
会社で使ってる。
2ヶ月でインク変えてる
本当におわってる

 

121: 名刺は切らしておりまして 2019/01/01(火) 01:41:45.92 ID:Pr0PuQFU
特注のハンコなら意味あるけどね
文房具屋で売ってるのは、意味無いでしょ

 

138: 名刺は切らしておりまして 2019/01/01(火) 07:32:57.44 ID:2/Ns0ZO8
そういえば、実印なんて車買った時以来使ってないや

 

140: 名刺は切らしておりまして 2019/01/01(火) 08:08:35.72 ID:PbqzFh6L
印鑑証明書と実印の2つ必要とか頭おかしいレベルだろ!
どっちか一つにしろ!

 

232: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 13:33:21.68 ID:025BV7DI
政府が移民政策に舵取ってるってーのに判子はないよな
サインも外国人にしてもらうにしてそれ本人だって誰がわかるかっての
もうアマゾンの通販なんか1割以上外国人の注文らしいし判子なんてのは廃れていくっていうか
判子サインに変わる簡単手軽確実な本人確認方法をはよ

 

233: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 13:46:50.19 ID:cDgOfMfL

>>232
まーこういうのも移民から反感買ってぶちのめされたらいいのよ
そもそも移民だと横文字で長いから判子作るのに無理があるしw

どうやって強要していくのか知らないけど一度ぶちのめされたらいいのよ
歴史から外圧でしか変われないし、この判子文化も移民によって無くなっていけばいいと思う

 

241: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 16:36:20.32 ID:cDgOfMfL
昔ハンコくださいって菓子あったなあ
ハンコはこういうエンタメだけにしておけ
IT社会になったし非効率で足枷にしかならない

 

242: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 22:02:07.49 ID:pJrz8/1M
生体認証にしてしまえば解決

 

245: 名刺は切らしておりまして 2019/01/03(木) 03:08:38.56 ID:sxcEw7lm
請求書に印は必要ない
マメな

 

93: 名刺は切らしておりまして 2018/12/31(月) 23:00:21.37 ID:r+nGJYf4
佐藤さんのハンコはいつも売り切れ(´・ω・`)

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1546249530/

管理人からひと言

忘れたときの絶望感

 

関連記事

  1. 人気声優の喜多村英梨さん、公式HPがgoogleとYahoo!Japanからハブられ咽び泣く。

  2. PS4pro買うかGTX1050ti買うか一日悩んだけど答えが出なかった

  3. 普通に歩ける人型ロボットを日本人が完成させる(動画あり)

  4. 持続化給付金もらう人いる? その3

  5. 【悪い円安】円、1ドルあたり150円まで下落する可能性。円安リスクは1990年の水準に崩壊

  6. MDって当時すげー画期的な発明だったよな

  7. ITエンジニア大臣俺「技術系の記事に日付を付けることを義務化!!」

  8. 【経済】円安が進む日本は、タイやブラジルよりも「貧しい国」になっていた

  9. お前らマウスパッドどういうの使ってる?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 【経験者は語る】未経験でITプログラマーとして雇う企業0な件
  2. パソコンそろそろ買い替えたいと思うのだが!!!!!!!!!!!!!!!!!!(´…
  3. 7/12のニコニコ「近いうちに復旧見込み日時をお伝えできる」→10日以上報告なし…
  4. 河野太郎、全省庁に「ネットワーク機器を24時間みつめる監視員」を配置
  5. クラウドストライクCEO「顧客や旅行者への影響に深くおわび」

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP