【社会】高度プロフェッショナル制度と、日本が直面する頭脳流出の危機

カテゴリ_働き方
1: ノチラ ★ 2018/06/21(木) 17:02:01.69 ID:CAP_USER

<日本の経済界が制度の実現を望む背景には、高度な技術を持った人材が流出してしまうことへの危機感があるはずだが、現在検討されている制度にそれを食い止める効果はない>

2005~07年にかけて「ホワイトカラー・エグゼンプション制度」というのが検討されたことがありました。いわゆる頭脳労働における労働時間規制を緩和し、時間外手当の支給対象から外すという考え方でしたが、世論の反対に遭って実現しませんでした。

それから11年を経て、今回は「高度プロフェッショナル制度」が改めて提案されています。今回の案は、前回の案とは少し相違点があります。基本的に時間管理の対象から外すのは、専門職のみとし、しかも年収も1075万円以上に限定しているという点が異なります。

ですが、実際の法案には金額は明記されておらず、厚労省の省令によって年収最低限はいくらでも変更ができることから、一旦この法律が成立してしまうと、もっと低い年収の人々も含めて残業手当が支払われない危険がある、そんな指摘がされています。

一方で、既に実施されている制度としては、裁量労働というものがあるわけですが、そもそも労働者に時間管理を中心とした作業段取りの裁量権が完全にはない日本では、裁量労働制残業手当がカットとしてしか作用していない中で、裁量制イコール生産性の向上にはなっていないという議論もあります。

では、そのように批判の声が大きいこの案を、どうして日本の経済界は実現したがっているのでしょうか?

そこには2つ理由があると考えられます。

1つは、技術者や会計士などといった専門職については、グローバルな労働市場というものが成立しているからです。高い訓練を受けて来たり、中身の濃い経験を蓄積したりした人材の価値、つまり国際的な労働市場における賃金水準というのは、上昇して来ています。コンピュータのソフトウェア・エンジニアという職種の場合は、即戦力とみなされれば大卒初任給が10万ドル(1100万円)を越える場合が普通ですし、メカニカル・エンジニアリング(機械工学)技術者などの給与も高騰しています。

日本の場合は、こうした専門職の国際的な労働市場からは「隔離」された世界がありました。いかに潜在的なスキルが高くても、1年目は月給21万円程度の初任給からスタートして、技術職も事務職もそれほど差のない賃金体系で昇給する、その代わり全員が管理職候補であり、また役員候補だという前提で人事ローテーションをかけて囲い込むということがされていたのです。

ところが、グローバル化の進展により、日本の企業内でも、こうした国際的な労働市場を意識せざるを得なくなりました。その結果として、例えば若くても高給を保障しなくてはならないAI(人工知能)関連の研究開発などは、そもそも国内には人材が少ないし、また国内の給与体系には合わないということで、海外に拠点を移すということがされたのです。

人類の歴史始まって以来の「最先端の部分を外に出す空洞化」という愚行は、その結果であり、そのような先端部門に関しては、多国籍企業の連結決算には合計されるものの、日本のGDPには合算されない中で、日本の国内経済衰退の一因となっていたのです。

さらにここへ来て、国際的な労働市場は日本国内にも影響を与え始めました。「それでも日本国内に残っていた高度な技術者」に対して、外資系企業の日本拠点、あるいはアジアの各国にある企業、あるいは米欧の企業などが人材の引き抜きを始めたのです。

その結果として、多くの優秀な人材が流出し始めました。そうなると、人材を囲い込むためには、日本国内でも「国際競争力のある人材」には非管理職でも高給を保障しなくてはならなくなって来たのです。「1075万円」という数字の背景にはそうした意味があると考えられます。

2番目は、エンジニアなどの専門職に関しては、専門性を評価することにより、時間外手当の支給対象から外すというのは、米欧にしてもアジア諸国にしても、比較的浸透した考え方だということがあります。ですから、専門職には高給を用意する代わりに、残業代の対象から外すというのは、制度的には海外の常識に合っているということになります。

では、このような制度を実現して、エンジニアなどの専門職に年収1000万以上を提示すれば、グローバルな労働市場で評価される人材が日本国内でも確保できるようになるのでしょうか? この点が、この「高度プロフェッショナル制度」の導入を考える上での最も重要な論点であると思います。そして、残念ながらその答えは「ノー」だと思います。

https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2018/06/post-1004.php

2: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 17:20:55.92 ID:o2F0ckz2
自民党は労働者よりまず無能経営者を競争させろよ
自民党は労働者いじめやめろ

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 19:02:16.16 ID:oOrq1iPm
>>2
ほんこれ
経営者を甘やかすから、国際競争力のない腑抜け企業だらけになってしまったなw

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 17:26:00.97 ID:pLN7xPn8
一億総中流の時代が良かったんだから日本は社会主義に移行するべし
既存の政党では無理だから政界は再編必須だけどな

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 17:33:26.47 ID:sJseN/PP
高い給料提示するのに現行法制で無理な理由があんのかよ。

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 17:53:00.30 ID:9z2/O/S5
>>5
結局待遇勝負なんで海外よりもいい報酬出せよで終わる話だよなぁ
海外よりもいい給与提示した上で時間外全額支給すれば
クソみたいな日本企業でも外資に対するアピールポイントになるはずなのに

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 20:45:12.64 ID:dV1+Bwgp
>>5
これ
最高賃金の規定なんぞない
導入するための詭弁にすぎない

 

32: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 23:44:15.31 ID:LwYw1Sfv
>>5
正規雇用しちゃうと減給も解雇も大変だから有期契約ならね

 

36: 名刺は切らしておりまして 2018/06/25(月) 10:08:59.04 ID:rK57LXiA
>>32
こういう嘘どこで覚えてくるんだ

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 17:36:01.91 ID:sQynaSQX
大卒初任給10万ドル超えが普通、ボーナス入れたら年収1.5億越え
こりゃ貧乏日本には人材のこらんwwww

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 17:39:00.20 ID:zWsGzyNy
アメリカだと年収12万ドルで中流家庭
アメリカのニュース見てると
土木作業員とか清掃員でも日本人からするととてもきれいでおしゃれで大きい家に住んでいてショックを受ける
困窮っていうけどおまえの家めちゃくちゃ広いやんけって突っ込みたくなる

 

41: 名刺は切らしておりまして 2018/06/28(木) 03:35:44.37 ID:OKl3pMgy
>>7
アメリカで「平均」なんてあまり意味ない気がするが
上と下の経済格差とか地域差が激しすぎるし

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 17:43:16.53 ID:d/RfyWxt
記事の続きに裁量権の話があるけどまさしくそれを確実にしなきゃどうしようもないわ
後は職分の明確化の話もあるが、部署を分けてる意味を理解してるのかってくらいまじで何でもやらんといかんからな

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 22:38:18.69 ID:EnlSR9Rl
>>8
そうそう。元記事の続きに重要なことが書いてある。
…ってもどうせスレタイをチラ見しただけの脊髄反射的書き込みであふれるんだろ。

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 22:57:25.14 ID:nbXuSA1E
>>8
いやもうおっしゃる通り
何でもやらせすぎなんだようちの会社

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 18:06:10.34 ID:VjrmGTw2
そもそもジャップのような劣等遺伝子に「頭脳」など存在しないだろwwwww

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 18:18:49.44 ID:MTOenwFA
消費税を導入した時点で
この国に失望して
やる気が無くなったけどな

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 18:21:43.38 ID:MTOenwFA
多分国際競争力が著しく低下するだろうね
派遣もそうだけど、払うべきを払わない、
それを政府に正当化させるスキーム、
竹中はそういうのが大好きなんだけど、
それをやって従前通りの競争力など
保証される訳が無い

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 18:24:08.37 ID:UewahXo+

長時間労働が問題になってる国で、逆のことしてどうするよ…

どうせこれ推し進めてるバカもまた都内のバブル団塊だろ?

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 18:57:56.89 ID:LnTDOYzH
1000万位の収入の人って税金は一杯取られるのに、
高所得者扱いされて福祉の一部が受けられない糞みたいなシステムだよな。

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 20:20:02.40 ID:wsQSlMxq
あの社畜、高度ケイスケホンダ制度やな

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 22:08:52.93 ID:OYP2IGTL

大嘘だねw

単に給料下げたいだけ
成果主義って単に給料下げただけだったろ?

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/06/22(金) 08:40:49.88 ID:Fgq4zE0c
本質的な部分だよな
裁量権がないのに裁量労働制というのが日本の専門職の雇用だろ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/06/23(土) 19:26:42.68 ID:lFmxeGCI

企業側に有利になるように規制緩和の結果、有能な奴らが自由競争の海外へと出ていく
当然だろw

そもそも奴隷社会を作るのが目的なんだからさw

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 23:16:30.60 ID:hRGIeQ5W
外資の方が人権を守ってくれるから人材が流出する

 

37: 名刺は切らしておりまして 2018/06/25(月) 16:05:41.88 ID:72YQyOn8

>>29
アホか(笑)
外資の方が使い捨てだろ(笑)

ま、でもそれに近付いてるけどな

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 23:20:32.53 ID:EqqqrB3Y
プロだ何だ言うなら
特許権を実質放棄させる契約書を社員に書かせるの違法にしてくれ

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 23:21:14.11 ID:gCgmEPmI
まあ、早く年功序列と解雇規制を完全に無くすことしか解決策はない
いつまでも拘り続けるほど優秀な人材は永遠に来ないよ
そもそもこんな儒教システムがビジネスの世界でまかり通ってる事がおかしいと思わなきゃ
日本は異常社会なんですよ

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/06/26(火) 14:36:37.97 ID:UZEhUGXy
>>31
それの何が悪いのかわからんのだが?

 

33: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 23:50:19.35 ID:/NtzPwdY
>日本国内でも「国際競争力のある人材」には非管理職でも高給を保障しなくてはならなくなって来たのです。
残業代を給付しない事だけが法律には描かれており、裁量を保証とか
高給を保証とか一言も書いてないので嘘であることがもろ分かり
単なる世論ミスリード記事

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/06/25(月) 00:09:02.81 ID:ItMvH5ke
終身雇用を無くすと同時期に企業ヘの甘えもなくす
創業者がとっくに居ない会社はバシバシ潰せ

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/06/25(月) 04:34:57.48 ID:qJmPO9g+

実際に高プロで被害を受けるのは中堅層以下
だって考えてもみろ
少子化の時代に誰がみても出来るトップエリートや過疎地に勤務する医者に
「残業代なしで年収下げます」とかやらないだろ
逃げられちゃうから
そうなると対象は「逃げたくても逃げられない」ごく普通の労働者

そしてさらに穿った見方をすると、これから社会のお荷物になる氷河期や、玉石混淆の外国人労働者を見据えての対策だと思う

引用元

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529568121

管理人からひと言

この制度は、誰が幸せになるんだろうか

関連記事

  1. 【経験者は語る】未経験でITプログラマーとして雇う企業0な件

  2. 【IT】IT人材不足はウソ、技術者シェアリングで解決できる

  3. 【社会】新入社員「人並みに働く」63% 過去最高、積極労働に抵抗感

  4. 正社員「派遣社員って飲み会に誘ってもええの?金はこっちがたくさん出した方がええの?」

  5. 【AI】マスク氏、「AIで人の仕事不要に」 スナク英首相と対談

  6. ワイ起業してから月曜が嫌じゃなくなる

  7. ECサイト管理の仕事ってどう?

  8. 僕新入社員さっそく同期でハブられはじめる

  9. SE(システムエンジニア)きてくれ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_pc
  2. カテゴリ_network

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP