派遣社員って言うほど負け組じゃないよな?

1: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:40:01.37 ID:dcAK8llmrNIKU
ちゃんと有給あるとこもあるし
それを考えたら給料安い正規と変わらなくね?

2: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:40:33.14 ID:7EcKVyjU0NIKU
そうやって人に肯定してもらわないと不安に陥る時点で負け組やぞ

 

4: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:41:13.00 ID:Rqrq0x5MaNIKU
>>2
やw

 

10: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:43:54.18 ID:W7ryuziodNIKU
>>4
働けゴミ

 

11: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:44:05.53 ID:K2FfyW4UdNIKU
>>4
無職ガイジ死ね

 

12: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:44:14.77 ID:cxQ9ntHjdNIKU
>>4
ばーか

 

3: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:40:48.21 ID:eCrQEIkkaNIKU
賞与ない時点できついよ

 

5: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:41:39.05 ID:f7STyssF0NIKU
じゃアルバイトは?

 

6: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:42:13.33 ID:roDqDJz6aNIKU
ボーナスなし
雇用が不安定
そもそもバイトと変わらん扱い

 

7: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:42:52.76 ID:9g5pFmgBaNIKU
ワイ契約社員高みの見物

 

8: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:43:09.68 ID:9bajTwsC0NIKU
働いてるだけで偉いゾ

 

35: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:47:09.11 ID:3OHjUXHJ0NIKU
400万行こうと思うと時給2200円くらいいるからきついで

 

38: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:47:37.13 ID:6IlnnBJG0NIKU
金払い良かったらなんでもええわ
逆に悪かったら正社員でも嫌や

 

50: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:50:34.31 ID:roDqDJz6aNIKU

派遣はクソ

だけど引きこもりと無職はもっとクソ

 

53: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:51:19.82 ID:NhPrKv8v0NIKU
>>50
何を当たり前のこと言ってるんや…

 

55: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:51:55.99 ID:wZSXtEaC0NIKU
うちの職場には女性の派遣社員しかいないな
男性の派遣社員はどこいくんや?

 

57: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:52:24.57 ID:gVEzRWEZ0NIKU
正社員で賞与ない所で働く奴は何なの?

 

58: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:53:15.04 ID:bn2ClcgZKNIKU
ボーナスないのはキツいだろ
社員なら100万は貰ってるよ
大手なら200万はあるよ

 

61: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:54:13.79 ID:BlgqXksH0NIKU
>>58
ファッ!?

 

59: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:53:37.27 ID:py++BlWYaNIKU
ボーナスねぇからな結構キツいぜ
仕事は切れんが日本全国出張だから半分旅行気分やな~

 

60: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:53:51.64 ID:0e0J7gpa0NIKU
ワイSE、正社員かつ派遣社員

 

62: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:54:20.39 ID:zYR5RgS/aNIKU
ボーナスあるところもあるぞ

 

63: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:55:21.78 ID:qWXNgK4vrNIKU
スレ立てたワイは今26歳やけど正社員になれるチャンスあるんかな?

 

67: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:57:15.48 ID:smOtiEFo0NIKU
>>63
実力あればな

 

70: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:58:15.87 ID:QtiwUceDrNIKU
>>67
どういう実力や?

 

64: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:56:12.81 ID:BMneB1r00NIKU
いつでも契約切られるのは派遣社員だからね

 

65: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:56:23.15 ID:ahr7Xh2OFNIKU
一般か特定かどっちのこと言ってんのかわかんねえ

 

68: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:57:50.08 ID:9L4As1310NIKU
>>65
世の中派遣=登録型の時給制としか思ってないのばっかりやし

 

66: 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 13:56:49.72 ID:ddifugH00NIKU
派遣なんてゴミ人間がゴミ現場へ人を飛ばしてゴミにする仕事だぞ

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1538196001/

管理人からひと言

派遣ってなんだこんな扱いになってしまったんだ

 

関連記事

  1. 【IT】気色が悪い「顧客に寄り添う」をやめないSIerに再度警告する

  2. 日本のSE「ソース読めん プログラム書けん 最近は仕様書も下に丸投げ」

  3. 【コロナ】ソニー、新入社員を1カ月自宅待機 新型コロナ受け

  4. 昔フリーランス「まだサラリーマンで消耗してるの?」今フリーランス「助けて!!!」

  5. 俺氏情シス、本社総務部長よりデータセンターの電気代5割削減を厳命されるwww

  6. 【朗報】システム障害発生中の江崎グリコがSEを中途採用で募集してるぞ!年収600万!急げ!

  7. 有能ぼくSE、工数を10倍にして営業に見積を提出

  8. ガチの個人事業主だけど真面目に仕事すれば不景気も乗り越えられる

  9. SEだけど官僚連中が恐ろしく頭が良くて怖くなってきた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_google
  2. カテゴリ_network

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP