画像処理エンジニアだけど仕事がつらい・・・

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:00:30.232 ID:z+pYhSi90
画像処理の教科書、数冊読んだけど教科書には出てこない実装が実務でどんどん出てくる・・・

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:02:23.909 ID:rXoZLT+i0
なにするの?

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:03:47.750 ID:gHtR75kjM
>>2
特定怖いから、詳しい言及は避けるけど、カメラ使うからそのapiとかも使わないといけない感じ

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:02:36.055 ID:gHtR75kjM
カメラに関するapiとかの教科書ってないのかな

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:02:38.535 ID:Hx2jVudu0
アルゴリズムさえ分かってりゃ実装できんじゃねえの

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:05:31.255 ID:gHtR75kjM
>>4
カメラ固有のapiの仕様が掴みにくくて結構めんどくさい
apiの公式のサイトやコード見ろって話だがAPIによってはそういうのが分かりにくいものもあるし

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:04:02.055 ID:X5PjmR9oa
そりゃHSV変換とかシグモイドフィルタなんて実務じゃカスみたいなもんだろ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:05:03.133 ID:rXoZLT+i0

APIになってるなら仕様書通りに使えばいいのでは・・・

以下塩とんこつ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:06:46.767 ID:gHtR75kjM
>>7
いやもちろんAPIになってない処理もちゃんとするよ
画像処理の知識ってよりカメラ全般のプログラミングに関する知識がほしいって感じ
巷の画像処理本はどうもこの辺が欠けてるように見える

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:21:30.535 ID:72rNa0fvd
>>10
APIの使い方は画素処理とは関係ないじゃん
載ってるって思う方がどうかしてるでしょ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:25:53.508 ID:gHtR75kjM
>>23
なんていうか特定のカメラ使ってAPI叩きながら、opencv使いながら画像処理とかをするみたいな流れが載った本が欲しかった
組み込みのardinoとかraspberry paiとかの本にありそうな感じで
大学で画像処理やってなくて独学でしかやってなかったからきついのかもしれない

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:06:39.531 ID:X5PjmR9oa
それ画像処理関係ないがな

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:07:55.930 ID:gHtR75kjM
>>9
だから辛いっていうのがある
単純な画像処理の技術的問題ってだけならopencv普通に叩けば終わるし

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:08:02.401 ID:9R0rORSj0
お?風俗の詐欺写真か?

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:08:59.001 ID:gHtR75kjM
>>12
あれはフォトショだからどちらかというとデザイナーの仕事じゃないの?

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:09:05.634 ID:Gg8dKcMa0
微分・積分

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:10:15.419 ID:AI7L9NwF0
大手?下請け?

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:13:04.230 ID:gHtR75kjM

数学は案外使わない
海外の公式サイトとか見るときあるから、英語の方が使うかも

>>15
ノーコメント

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:10:49.158 ID:5YMfC+xl0
数学使うの?

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:14:35.764 ID:gHtR75kjM
画像処理は職人、画像認識は理論みたいなところあると思う

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:16:06.427 ID:jCy7LNjAd
大手か下請けかで特定出来るほど人数いない職種なの?
自意識過剰なのかどっちなの?

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:17:49.062 ID:gHtR75kjM
>>20
扱ってるカメラや画像処理の種類自体は結構特殊な方かもね

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:22:27.099 ID:jCy7LNjAd
>>21
で、どっちなんだよ

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:26:48.960 ID:gHtR75kjM
>>24
下請け
大手だったらそもそも上流ばかりでコーディングとかの実装する人は新人ぐらいしかいないんじゃない?

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:24:06.556 ID:rEJqgQvi0
まだいい方だろ
俺なんて1000万件の顧客メール吹っ飛ばしたから明日会社で怒られてくるんだぜ

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:27:52.958 ID:gHtR75kjM
>>25
データベース関係か

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 01:30:23.659 ID:72rNa0fvd
こいつさては無能だな

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1537718430/

管理人からひと言

私の知らない世界

 

関連記事

  1. PCで描いた絵をスマホに送って見たらしょぼく見えるんだけど

  2. イラストレーターってなんでマンガ家目指さないの?収入が何倍も違うのにあえてイラストなんかやるメリット…

  3. ネットのイラストを無断使用した自治体に多額請求が相次ぐ。関西人=クズはマジだった

  4. 【朗報】俺のpixivフォロアー、3000人に到達

  5. 商用利用可のフリーなイラスト集流行したらイラストレーター死ぬな

  6. なんで絵師って言うの?気持ち悪いんだけど イラストレーターでええやん

  7. 【IT】Intel、企業ロゴを14年ぶりに変更

  8. 【研究】5万2000年前に描かれた人類最古の動物画がインドネシア・ボルネオ島の洞窟にあった(写真あり…

  9. Illustratorの勉強疲れたから構ってくれ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. Wi-Fiルーターの人気メーカー 3位「TP-Link」、2位「NEC」、ぶっち…
  2. 【IT】インテルの次世代プロセッサーはアップルのチップを凌駕する–C…
  3. “誰も傷つかない”SNS「DYSTOPIA」が登場 全投稿をAIが検閲して暴言を…
  4. ヤフー、記事の対価を引き上げか ニュース契約で見直し表明
  5. 【IT】富士通 本社機能を川崎工場などに移転へ リモートワーク普及で

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP