2ちゃん5ちゃんを約20年間やって出した結論を言う

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/15(土) 08:41:27.244 ID:OybQjATM0
結局匿名掲示板は得るものが何もなく時間を無駄に消耗しているだけ
ここでの関係はその時のその場だけ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/15(土) 08:43:24.172 ID:oxjvCtvfa
>>2
辛辣でワロタ

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/15(土) 08:42:48.038 ID:7YdjzhFP0
これだけは真実
2ちゃんで得た知識もあるけど2ちゃんやらずに本でも読んどいた方が5倍は効率よく成長できてた

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/15(土) 08:43:33.606 ID:gFW0N5AGa
有意義に使おうとしてるやつなんて居ねえよ
みんな余った時間を捨ててるだけなわけだけどお前は二十年も余ったんだな

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/15(土) 08:43:46.535 ID:KB5G423q0
でも2chやってなくても本は読んでないだろう

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/15(土) 08:43:50.196 ID:t74BfjUq0
お前が活用できてないだけだろ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/15(土) 08:45:45.663 ID:zEqVWiKc0
無駄に知識ある奴とかいるし得るものが何も無い事はないぞ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/15(土) 08:46:57.637 ID:hCV8yWepM
俺の十六年2ちゃんやっていての結論は2ちゃんで膨大な時間を浪費してしまった人間は
2ちゃんがなくても駄目だったことに変わりないので何かが取り返しつかなくなったわけでもない

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/15(土) 08:47:17.859 ID:nCDFhy1S0
マジレスの嵐

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/15(土) 08:47:34.358 ID:HI7/PQS00
嘘は嘘であると見抜ける人でないと使うのは難しい(西村博之)

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/15(土) 08:51:33.173 ID:OybQjATM0

それでも来ちゃうのはやっぱ5ちゃんにいるうちは孤独感とか閉塞感とか不安が紛れるから
人間はやっぱ一人でいると不安になっちゃうからそれを気軽に紛らわすことができるルーツとして5ちゃんは最適

SNSだと友人となりえる人間を探してそいつの気を使い、投稿を褒めてやっと関係ができる
5ちゃんだとその面倒くさい過程を全て省略できるからな

ただどこまで行っても匿名、結局その場だけの短い関係で空しいだけ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/15(土) 08:53:10.389 ID:k2mja6ft0
なんjで延びてるスレで赤くなってるやつみるだけ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/15(土) 08:57:33.205 ID:iJH0wpSt0
でも辞められないんだろ?

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/15(土) 09:05:52.842 ID:OybQjATM0
>>17
止められないね
やっぱネットの中でも誰かとやり取りをするってのは気が晴れるし

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/15(土) 09:00:38.507 ID:2NSRa0DL0
20年てwwww
そんなもん賢者モードになった時点で気づく結論だろ

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1536968487/

管理人からひと言

暇つぶしに何かを求めてもな

 

関連記事

  1. 【経済】政府経済対策は55.7兆円に 10万円給付・事業者支援金で拡大

  2. 【経済】ツイッター社CEO 「ハイパーインフレーションは起こりつつある」

  3. 【動画】初音ミクのイベント「マジカルミライ2018」開幕! 会場前は長蛇の列で人気衰えず

  4. 【水素】日本水素ステーション、いわき市に初の水素スタンド

  5. 【自動車】米テスラ、オラクル会長らを取締役に起用

  6. 【不動産】昨年の新築マンション発売、3年ぶり増加…コロナ禍で住宅人気高まる

  7. 【IT】静止画ダウンロード違法化、情報法制研究所が強い懸念「乱暴な立法方針から転換すべき」

  8. 国「年金、健康保険料、住民税、所得税、個人事業税をもらってくぜーーーー!!ww」

  9. 【小売】ビックカメラ、電子棚札本格導入 新店で10万商品に

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方
  2. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP