ワイプログラマー変数の付け方が独特

1: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:29:48.30 ID:j4YFAPdb0
let maya
let maki
let rina
let ayaka

2: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:30:02.60 ID:j4YFAPdb0
らしさやね

 

3: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:30:23.36 ID:j4YFAPdb0
ワイ上級プログラマな

 

4: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:30:28.22 ID:j4YFAPdb0
どうや?

 

5: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:30:46.65 ID:j4YFAPdb0
お前らどんな変数の付け方してるんや?

 

6: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:30:51.48 ID:4HGIvtTI0
趣味でしか書いたことなさそう

 

11: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:31:31.71 ID:j4YFAPdb0
>>6
仕事でも書いてるぞ
けどたまにこうやって名前つけそうでやべってなるわ

 

7: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:30:56.93 ID:TkSWIrXva
rina = rina +30

 

12: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:31:54.82 ID:j4YFAPdb0
>>7
悲しいンゴ
時間は残酷やね

 

18: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:33:30.47 ID:xqzi+Scr0
>>7
経験人数かな

 

25: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:34:13.87 ID:j4YFAPdb0
>>18
そっちか

 

38: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:35:42.26 ID:McdPzFpG0
>>18
まあまあスタンダード

 

8: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:30:59.16 ID:j4YFAPdb0
どうや?

 

9: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:31:00.30 ID:PLs5OOtx0
用途がわかりやすい変数名にせえや:-(

 

14: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:32:31.00 ID:j4YFAPdb0
>>9
ワイはわかるんや
書いたコードには愛があるからな

 

35: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:35:29.01 ID:ChUcqGIn0
>>14
仕事ならお前だけわかってもしゃーない

 

40: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:36:06.09 ID:vOSxRm1HM
>>35
?

 

13: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:31:58.30 ID:wFX8BXVrM
自分用の変数シートみたいなの作らないとわからなくなるやん

 

17: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:33:11.57 ID:j4YFAPdb0
>>13
意外とわかるんやなこれが

 

15: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:32:33.36 ID:PLs5OOtx0
趣味でやるにしても後から見たら訳わからなくなるやろ:-(

 

19: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:33:31.96 ID:j4YFAPdb0
>>15
意外とわかるんやで愛があるからな

 

16: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:33:03.38 ID:fmfaVYqxr
なんのオブジェクトやねん

 

22: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:33:57.90 ID:j4YFAPdb0
>>16
何やったっけな

 

20: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:33:34.76 ID:uNw8khvu0
グローバル変数でtmpみたいなの作って大変な思いするのはみんな通るよな

 

29: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:34:52.55 ID:j4YFAPdb0
>>20
あるあるやわな

 

33: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:35:20.24 ID:fmfaVYqxr

>>20
「クッソ思いつかんわ…tmpでええわ!」
「クッソ思いつかんわ…bufでええわ!」

毎回これやっとるわ

 

21: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:33:37.98 ID:5paI7nv90
rustやな

 

23: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:34:07.10 ID:Q3alJ7/t0
ワイ引き継ぎ、全て置換

 

24: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:34:10.67 ID:9r+KW5hEr
hoge
hogehoge

 

26: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:34:17.05 ID:UDwl99lu0
jsやろ

 

27: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:34:28.31 ID:3leJyd0H0
hoge
exHoge
newHoge

 

28: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:34:44.56 ID:erulJPhd0
分かりやすい変数名にした結果似た変数増えてわけわかんなくなる現象

 

31: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:34:57.77 ID:cPguUVyo0
やっぱuwaWriteなんだよね

 

32: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:35:16.21 ID:vIT6xs160
女遊びが趣味の変数名やな
引き継ぎ作業でこんなのあったら驚くわ

 

34: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:35:22.69 ID:6zI5bVL/r
ワイと似てるな
頭ん中で人名と職業みたいに結びつけて管理しとる

 

37: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:35:39.36 ID:oCDhrZWpr
カッコつけてクソ長い英単語にするやつ死んでほしい

 

41: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:36:11.56 ID:dI7MsUVa0
ワイとりあえずunkにしてあとで変えようとするも忘れる

 

39: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 10:36:05.31 ID:M0NqKz0lp
マジで誰も得せんやん

管理人からひと言

サーバー名とかもあったな・・・

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639272588/

関連記事

  1. コーディングスタイルを統一する意味ってあるの?

  2. c言語の入門書一通りやったからPython(ぴちょん)の入門書読んでみてるけど

  3. jQueryの勉強したいんだがJavaScriptの勉強先にした方がいいの?

  4. プログラミングにMacが向いてるわけ無いじゃん

  5. プログラミングやりたいこと多すぎて次何勉強しようか迷うな

  6. 【なんjプログラミング部】htmlで分からない所があります?

  7. 年収800万稼いでる高卒22歳のJavaエンジニアだけど質問ある?

  8. プログラミングを勉強したいんだが

  9. 「COBOL」について知っていること

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP