【環境】サムスン、2025年までの環境計画–包装ではシングルユースのプラスチックを全廃へ

1: ムヒタ ★ 2021/08/12(木) 12:36:41.76 ID:CAP_USER

 「Galaxy」シリーズのスマートフォンが将来、海洋から回収されたプラスチックを再生利用した素材で作られるようになるとしたらどうだろうか。そんな未来像を、サムスンは可能性の1つとして思い描いている。同社は米国時間8月11日に開催した新製品発表イベント「Galaxy UNPACKED 2021」で、2025年までにスマートフォンのパッケージに関して、シングルユース(リサイクルされずそのまま捨てられる)プラスチックを全廃すると発表した。これは大手テクノロジー企業が、地球環境問題への取り組みを強化するとして具体的な目標を示した、最新の例となった。

サムスンが発表した新たな持続可能性プラットフォーム「Galaxy for the Planet」では、同社のGalaxyシリーズのスマートフォン、タブレット、スマートウォッチ、イヤホンについて、製造から使用後に処分されるまでの間に出る廃棄物の大幅削減に取り組んでいく。この発表と同じ週には国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が、気候変動の急速な進行を抑えるため、温室効果ガスの排出削減を政策立案者に求める報告書を公開した。

サムスンはパッケージに関するプラスチック全廃の取り組みと併せて、2025年までにすべての新しいモバイル製品でリサイクル素材を採用することを計画している。海洋から回収されたプラスチックが関わってくるのはこの部分だ。サムスンでモバイル通信事業の広報担当バイスプレジデントを務めるSophia Kim氏が米CNETに語ったところによると、サムスンが今後、スマートフォンを製造する上で試験的に採用したいと考えている素材の1つが、こうした海洋から回収されたプラスチックだという。
以下ソース
2021年08月12日 11時57分
https://japan.cnet.com/article/35175125/

4: 名刺は切らしておりまして 2021/08/12(木) 12:55:07.28 ID:MzNZLp4M
Appleしか勝てないことをなぜ真似をするのでしょうか?
Appleは全ての費用を含めて行なっているので、
Appleの提示金額より低い価格で行なった場合、
どこかにしわ寄せが来る仕組みになっている。
Apple以外で同じことをやり始めているなら名ばかりってことですよ。
その他の費用負担はどこに消えているのか考えた方がいい。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/08/12(木) 13:08:38.33 ID:cAhGDcgY
口先三寸、ペテン師民族ども

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/08/12(木) 13:17:23.81 ID:ISFBUtWk
昨日は再生素材開発は日本に劣っている、国を挙げて対抗しよう
みたいな記事書いてたけど、これの為か?

 

2: 名刺は切らしておりまして 2021/08/12(木) 12:52:18.12 ID:MzNZLp4M
2025年までにサムスンを廃棄した方が確実では?

管理人からひと言

いいことだ

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1628739401/

関連記事

  1. 【IT】「Apple TV+」の加入者数は北米で2000万人未満–アップルが労働組合に報…

  2. 【IT】アップルとフェイスブック コロナ禍 大幅に業績伸ばす

  3. LCD事業の撤退を急ぐサムスンディスプレイ…今年6月に生産終了へ向け調整

  4. 【金融】みずほ、迷走1年の代償と教訓 システムに「完璧」なし

  5. 【経済】新型コロナの影響 1860社が倒産 飲食店など中心にさらに増加か

  6. 【金融】みずほ システムを使いこなせず

  7. エンジニアが辞めて行くIT企業の特徴wmwmwm

  8. 【米業績】エヌビディア、強気の見通し-ゲームやデータセンター向け需要で【NVIDIA】

  9. 【社会】最大9次下請け、564社関与 持続化給付金「中抜き」批判の電通再委託問題に経産省「適切性確認…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP