改正労働者派遣法の施行から9月30日で3年を迎えるのを前に、ベテランの派遣社員を中心に「雇い止め」に遭うケースが相次いでいる。改正法では、同じ職場で働くのは最長3年で、超える場合は派遣元が派遣先に直接雇用を依頼する-などの雇用安定措置が義務化された。その義務が発生する前に契約を解除すれば、企業側は高待遇の正社員などに登用しなくて済む。労働者側からは「法の趣旨に反する派遣切りだ」と批判が出ている。
大分県内の製造会社に勤めていた40代のAさんは、専門書類の作成業務を15年以上担ってきた。今年2月、契約は夏までと告げられた。3カ月更新で働いてきて、法改正から2年9カ月での雇い止め。あと1回更新すれば、希望していた正社員への道が開けるはずだっただけに「十数年を無駄にした」と肩を落とす。
同じ会社で秘書として10年勤めるBさん(42)も今夏で雇い止めになった。仕事量は正社員と同等で残業もこなしてきたが、時給は1030円。昇給は10年で10円だった。次の仕事を探すため、前倒しで春に退職を願い出たが、上司には「ちゃんと引き継がないと正社員の新人がかわいそう」と聞き入れられなかった。
法改正は派遣労働者のキャリアアップなどを目的としている。ただ、派遣元から直接雇用を依頼される派遣先にとって、受け入れは努力義務にとどまるため、当初から実現の可能性は低いと指摘されてきた。
労働問題に詳しい井下顕弁護士(福岡市)は、9月末までに2人のようなケースがさらに増えるとみており、「派遣社員を切り捨てないための改正だったはずなのに、大量の派遣切りにつながっている。ただ、違法とはいえず、間接雇用の救済措置も少ない」と指摘する。
弁護士らでつくる「非正規労働者の権利実現全国会議」(堺市)は昨年9月から、派遣労働者を対象にアンケートを実施。5月12日までに95人から回答があり、うち43件は「法律を言い訳に雇い止めになった」などの相談だったという。事務局は「既に諦めている人も多いのではないか。声を寄せてほしい」と呼び掛ける。
=2018/07/16付 西日本新聞朝刊=
>>1
>改正法では、同じ職場で働くのは最長3年で、超える場合は
>派遣元が派遣先に直接雇用を依頼する-などの雇用安定措置が義務化された。
>その義務が発生する前に契約を解除すれば、
>企業側は高待遇の正社員などに登用しなくて済む。
>労働者側からは「法の趣旨に反する派遣切りだ」と批判が出ている。
財務上正社員として雇うゆとりがないから派遣にしているわけで
それを無理強いするのなら会社も自衛措置に踏み切る
それだけの話
簡単に予想できる結果だけどね
雇った場合の税的優遇措置はもちろん
景気や業績が悪化した場合はいつでも整理できるような法制にしないと
この種の措置は画餅で終わる
事業所が財政的にひっ迫しているとは限らない
単にコストダウンと利益獲得を意図しているだけとも見れる
税制優遇したからと言って正規を増やすとは限らない
>>1
> 「3年超せば正社員」回避か
その回避のどこが法的に問題なわけ?
最初っからこうなるって言われてたじゃんw
これ、気の毒な話としか…。
長く働いてもらいたくないのか
替えが効く仕事内容なら正社員より派遣
10年、15年囲っといて
潰しが利かなくなった年齢になったらリリースW
エグいなまじで
自殺するしかないわ
正社員などという法律用語は存在しないからな。
社員という法律用語はownerを意味するわけで。
時給1,030円じゃあ一人暮らし出来ないだろ。
これじゃあ生活保護の方が安定して暮らせる。
内部情報のタレコミ。
あっちがグレーならこちらもグレーでやってみたら、どや?
派遣社員とはレンタル商品だ
一年働かせれば100万は稼いでくれるだろ?
そして派遣社員が辞めたらどうなるか?
どうせ次も派遣社員だろうな
人件費削減の手段として使われてるのが問題。
使える有能な奴でも引き抜きになるから出来無い事があるんだよ
プロジェクトの立ち上げなどで、一時的に必要な専門職を派遣するというなら判るが、
それとは違く雇用形態で使われているからなぁ。
政財官による意図的な政策だよな。
うちは明らかに違うけとな
労働者を守る気なんか無いよね
惰性で雇われただけとちがうか。
今なんか昔程正社員は強くないし、解雇規制なんて形骸化してんのに
肩書き正社員を守ったり
正社員化阻止する意味あるんかね?
違うの?
非正規の契約社員で賃金はむしろ安くなるんじゃね?
結局足りないのは低賃金奴隷だけってことだろ。そして安倍は、低賃金奴隷を大量に輸入しようとしている。
ガキが大学生なんて、ざらにいるからな。
3年超せば正社員 ×
3年超せば直接雇用 〇
契約社員もあり
無期限になるだけで
待遇良くしなくてもいいんでしょ
コストしかみてないんだから派遣切りは目に見えてた
>>83
>>研修生は5年で帰国
正確には5年働けば帰国か帰化の選択が出来る
これからは経営者以外、全員派遣やパートアルバイトでいい
全員を個人事業主にすれば解決だな
裁量制だの高プロだのも必要なくなる、好きなだけ働けるわけだし
正社員をオファーするが
受け入れない人も結構いるぞ
収入へるからね
ここでいくら愚痴っても
氷河期世代は派遣
ゆとりさとり世代は大手正社員
現実は変わらないぞ
簡単に予想がつくことやん
居心地良すぎて転職する気がしないのたけど…
あぐらをかいていた結果に過ぎないだろ・・・
何をいまさら
>>217
正社員って悲惨なんだよね
XX会議に出ろ!とか、品質向上活動に参加!とか、特許出願のノルマはXX!とか…
果ては組合活動まで駆り出されて、客先の対応とか接待なんかも普通
スレで騒いでいる連中は、正社員の悲哀を知らないと思うワ
普通有期契約で5年とか想定していない
俳優志望、漫画家志望とか夢追い人が困るくらいで
>>252
>俳優志望、漫画家志望とか夢追い人が困るくらいで
困りはしないだろう
基本的にその連中は乞食同然の窮状でも
一発逆転にかけているわけだから
夢を追い続けているうちはある程度の事は我慢できます
基本的にカタギの職業ではないのだから
一旦なったら面倒くさいじゃん
簡単にやめられないし、やめたら履歴書に(ry
いろいろ違法な事を押し付けられたり、やらされたり
辞めるのは簡単だよ。
>>346
まあね、やめるのは簡単
ただ辞めまくると履歴書が「汚く」なっていく
一般派遣だと嫌でやめても契約満了さえすればおk
派遣はやめろ
バイトで入ってその間に就職活動
正規就職は時間が掛かる
タイミングもあるから
働くにはまだ早いようだ
引用元
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1531905514/
管理人からひと言
図解入門業界研究 最新派遣業界の動向とカラクリがよーくわかる本[第4版]【電子書籍】[ 土岐優美 ] |
この記事へのコメントはありません。