【経済】日本人がアベノミクスで豊かになれなかった理由

3: 名刺は切らしておりまして 2020/10/30(金) 20:00:53.82 ID:JfJqqVEa
日本人は客観的には貧乏なのに、当人は中流であると自覚している。
こんな幸福な状態はない。
滑稽ではあるが、このまま茹で上がるまで続ければ宜しい。

 

416: 名刺は切らしておりまして 2020/11/01(日) 05:54:05.64 ID:ojajsPLm
>>3
そんなやつもういねーよw

 

4: 名刺は切らしておりまして 2020/10/30(金) 20:01:30.89 ID:hpK2AgUs
内部留保

 

13: 名刺は切らしておりまして 2020/10/30(金) 20:15:20.31 ID:u5zpX3C9
給料もボーナスも増えて
労働時間減って有給も取りやすくなった
文句言ってる沿うってどういう連中なの?

 

203: 名刺は切らしておりまして 2020/10/31(土) 08:24:29.08 ID:DFOdum9w
>>13
だよな

 

222: 名刺は切らしておりまして 2020/10/31(土) 09:28:58.04 ID:QdBODQ4X

>>13
夢見る左巻き

ちなみに
左巻きは差別用語です。byラサール石井

 

517: 名刺は切らしておりまして 2020/11/02(月) 01:39:07.71 ID:OTgLB7tM
>>222
くるくるぱーと言いましょう。これならひっかかりません。

 

481: 名刺は切らしておりまして 2020/11/01(日) 18:00:06.12 ID:wCx8eZJ2
>>13
俺はリーマンだけど
親いるし長男だし
役職無理なんで年収だと600くらいかな
成り下がった
人によるんだよ
そんなの

 

576: 名刺は切らしておりまして 2020/11/03(火) 01:44:05.68 ID:Fl73ePKm
>>13
個人の経験でマクロ経済を語るバカ

 

19: 名刺は切らしておりまして 2020/10/30(金) 20:28:31.15 ID:fwsafEG6
なんでダメかって
非正規雇用のせいだよ
わかりきってる

 

28: 名刺は切らしておりまして 2020/10/30(金) 20:40:53.17 ID:fwsafEG6
消費税増税しなきゃインフレになってたんじゃね
毎年予算の半分金刷ってるんだし。

 

35: 名刺は切らしておりまして 2020/10/30(金) 20:47:34.34 ID:enpGZ4sZ
よく見たら河野龍太郎じゃん。
バカな記事を書いて金を払ってるんだから、ダイヤモンド的には需要があるんだな。
河野でも高給貰えるなら、BNPパリバは馬鹿の集まりか、もしくはネオリベに名前を貸して売ってで儲けてるかのどちらかだな。

 

36: 名刺は切らしておりまして 2020/10/30(金) 20:49:56.41 ID:065BPZ6u
(あれ?俺だけ?)

 

46: 名刺は切らしておりまして 2020/10/30(金) 21:03:48.82 ID:VIIyOrdL
これ以上豊かになった所で
世界を傷つけるだけだ

 

52: 名刺は切らしておりまして 2020/10/30(金) 21:10:46.17 ID:/T8QtsV7

>>46
何か勘違いしてないか?

30年前の佐川の求人
no title

日本のGDPは、ここ20年変わっていない
しかし、韓国は3倍、中国は12倍など、世界のGDPは2.5倍まで成長してる
全然豊かになってないし、成長しない異常な国だから
安心して豊かさを目指してくれ

 

272: 名刺は切らしておりまして 2020/10/31(土) 12:30:00.71 ID:KkcohpeO
>>52
昔の佐川はやっぱ凄いなぁ
2年で2000万貯まると言われてたけどマジっぽい

 

62: 名刺は切らしておりまして 2020/10/30(金) 21:34:32.05 ID:j++KrPfS
>>46
アジアで7位、世界で33位なのに(笑)
no title

 

61: 名刺は切らしておりまして 2020/10/30(金) 21:32:14.49 ID:JblVadJy
嘘つくなって
第二次安倍政権で年収500万層が増えてるんだよ
適当なこと書くなキチガイ

 

64: 名刺は切らしておりまして 2020/10/30(金) 21:38:41.46 ID:x4uHbF1H

>>61

はあ?

それを上回って、年収300万以下の層が増えてるな。

 

71: 名刺は切らしておりまして 2020/10/30(金) 21:50:54.66 ID:JblVadJy
年収300万以下が増えてるのは定年退職して再雇用された高齢者が増えたからだろ
それは貧困化したとか格差が広がったとはいわねーだろ
年収400万から800万の中所得者層は思いっきり増えてるんだぞ
アベノミクス万万歳だろ

 

85: 名刺は切らしておりまして 2020/10/30(金) 22:21:08.68 ID:Grg34Kl2
え?アベノミクスで豊かになったよ
運用で資産3倍になったよ^ ^
ありがとう、安倍さん!

 

89: 名刺は切らしておりまして 2020/10/30(金) 22:30:07.32 ID:ARFbJ7yN
労働者が奴隷になったから

 

93: 名刺は切らしておりまして 2020/10/30(金) 22:34:50.07 ID:HGx0AvMk
>>89
奴隷は結婚できるくらい生活が安定してた
近年の未婚率ってなによ?

 

189: 名刺は切らしておりまして 2020/10/31(土) 07:28:16.02 ID:GVeXHvjD
自分がバカで貧乏だからって日本人に敷衍するなよあほマスゴミ

 

157: 名刺は切らしておりまして 2020/10/31(土) 00:46:56.42 ID:Ik4isCII
少子化問題に触れなかった

引用元

管理人からひと言

僕の周りは豊になってるんよなぁ・・・周りは(´・ω・`)

関連記事

  1. なんJ民「IT業界はwebなら勝ち組、SIerは負け組やで」

  2. 20代向けの転職エージェント使ってみたけどあまりにも糞すぎた

  3. 【IT】高収入エンジニアは「ラスト」に注目、ファインディ調査

  4. 【社会】寝不足ニッポンが失う15兆円 睡眠時間、OECD最下位

  5. Excel楽しく感じたんだけどプログラマ向いてる?

  6. 元ニートワイ、ITエンジニアに就職するも詰む

  7. 【経済】日本企業の経営幹部の給料が「タイ・フィリピン以下」の衝撃、日本は出世するだけ損?

  8. プログラミングすら出来ない奴がなんでIT企業にいんの?

  9. 将来はシステムエンジニアかプログラマになりたいと思ってるんだけど

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP