1: コラット(北海道) [ニダ] 2020/01/07(火) 16:16:59.27 ID:ZH3eYAFA0 BE:422186189-PLT(12015)
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が、新たなリレーショナルデータベース開発プロジェクトを進めているという(日経xTECH)。
このプロジェクトはNECおよびノーチラス・テクノロジーズ、東京工業大学、大阪大学、名古屋大学、慶應義塾大学、パスコによって進められているもの。
インターフェイスはPostgreSQL互換で、OLTPとOLAPの両方をサポートする。
ノーチラス・テクノロジーズによる日本PostgreSQLユーザー会での発表概要によると、「Project Tsurugi」という名前だそうだ。
2019年時点での成果報告書も出ている。
https://www.zaikei.co.jp/article/20191025/536767.html
3: ソマリ(茸) [CZ] 2020/01/07(火) 16:17:46.74 ID:x5HzdOmk0
postgresじゃダメなの?
5: ラグドール(愛知県) [US] 2020/01/07(火) 16:18:26.81 ID:iLmd6JV60
NECって色々やらかしてなかった?大丈夫か?
99: アンデスネコ(家) [US] 2020/01/07(火) 18:32:43.47 ID:VrX1UADs0
>>5
大丈夫なわけないじゃん
7: キジトラ(神奈川県) [ニダ] 2020/01/07(火) 16:19:05.02 ID:yeY6hxWb0
mysqlで十分
31: アメリカンカール(茸) [GB] 2020/01/07(火) 16:41:31.26 ID:slmE0NyB0
>>7
世界がこれだから数の正義にかなわないねん。
そんなことするより国産の電子円の構築してもらいたいわな
307: マーゲイ(神奈川県) [US] 2020/01/08(水) 19:53:32.37 ID:JrZ/tdZB0
>>7
十二分
310: コドコド(東京都) [US] 2020/01/08(水) 20:02:02.32 ID:bfttDCzx0
>>307
MySQLはもともと組み込み用で小さいシステムで動くように作られたから
機能弱いし、大規模になってきたときの振る舞いがいまいち
あとライセンス面倒くせえ
10: オリエンタル(東京都) [AU] 2020/01/07(火) 16:21:34.13 ID:+djxkTOZ0
頓挫しそう
11: 猫又(東京都) [ニダ] 2020/01/07(火) 16:22:03.06 ID:mxGRkHIz0
なぜ車輪の再発明を?
12: アビシニアン(東京都) [US] 2020/01/07(火) 16:22:03.20 ID:D3Xd5lXI0
???「HiRDBでいいだろうが!」
94: ヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ] 2020/01/07(火) 18:28:21.23 ID:nN+ej8T20
>>12
一生拝承してろ
115: ヤマネコ(茸) [US] 2020/01/07(火) 18:53:24.45 ID:VYYgCetX0
>>12
帰れ
152: 猫又(ジパング) [CA] 2020/01/07(火) 20:23:20.02 ID:SqOBUjnj0
>>12
DBPARTNER
13: 縞三毛(青森県) [AR] 2020/01/07(火) 16:22:44.45 ID:M8TTnYbW0
NECの仕事したこと無いから判らんけど
この会社ってFやH、Iみたいな自社製DBって何があったのかな
17: アメリカンワイヤーヘア(茸) [MX] 2020/01/07(火) 16:25:37.61 ID:2Vv7dNsT0
>>13
湾岸戦争の頃にデモやったときNECもリレーショナルDBあった気がする
15: スペインオオヤマネコ(神奈川県) [US] 2020/01/07(火) 16:24:58.70 ID:13t13qFq0
GAFA日本版目指すのか?
何周遅れてるかわからんけど
トロンみたいに潰されないことを祈るだけ
26: ターキッシュバン(ジパング) [KR] 2020/01/07(火) 16:35:51.41 ID:RxX4rr6m0
>>15
杞憂だよ
アメリカが消さなきゃならん水準の技術などもはや日本には作れない
27: スペインオオヤマネコ(東京都) [KR] 2020/01/07(火) 16:40:04.55 ID:gfOlg/JE0
>>26
んなことねえよ。
日本人が作るシステムは緻密すぎるくらい。
そのせいで考慮する事が多くなりスピード感か無いだけ。
あるとすればノロすぎてポシャる事かな。
149: サーバル(光) [KR] 2020/01/07(火) 20:18:56.80 ID:+n/Ty+jd0
>>27
それな
出来た頃には陳腐化してる
18: ロシアンブルー(ジパング) [ニダ] 2020/01/07(火) 16:25:40.35 ID:tSSRr8Xg0
既存のSQLじゃ無理な技術的課題があるのか
21: ピクシーボブ(群馬県) [ニダ] 2020/01/07(火) 16:30:53.49 ID:gS+3eH840
25億か….
中国やアメリカは政府がそれの100倍突っ込んでるのに
22: ジャガー(東京都) [ニダ] 2020/01/07(火) 16:32:07.15 ID:0K3lj69K0
純国産って全部一から作るの?
23: ジャガランディ(東京都) [ニダ] 2020/01/07(火) 16:32:33.32 ID:1EqGssps0
互換じゃないと駄目な理由が分からない
特定用途向けに最適化されてるとか?
25: オシキャット(ジパング) [ニダ] 2020/01/07(火) 16:34:29.84 ID:KNT5H9go0
>>23
インターフェース変えたら改修コストかかる
アプリを改修せずにDBだけ変えないと誰も見向きしない
24: スナネコ(福岡県) [ニダ] 2020/01/07(火) 16:33:25.39 ID:Ml8rXv7V0
DB2互換で
28: シンガプーラ(dion軍) [US] 2020/01/07(火) 16:40:52.13 ID:nXNUKNd+0
postgreに別の名前をつけるだけで25億円
37: マヌルネコ(日本) [US] 2020/01/07(火) 16:45:52.49 ID:mps2Nfdy0
今更かよ、額もちっちぇーしムダ金だわ
そんな事より他のもんにもっとドカッと投資しろや
39: ジャパニーズボブテイル(東京都) [US] 2020/01/07(火) 16:46:47.21 ID:gIHZtvdn0
スレタイおかしいんじゃね?
ポスグレそのものの互換を作るんじゃなくポスグレに繋がるインターフェイスを作るって話だろう?
それに25億もかかるのはどうかと思うけどさ
100: 猫又(東京都) [GB] 2020/01/07(火) 18:32:54.77 ID:imHyirfg0
>>39
本当に使われる金なんて5000万位だろ24億5000万円は中抜きで消える
44: サビイロネコ(茸) [US] 2020/01/07(火) 16:53:30.79 ID:E3FV49D90
Oracle高いもんな
90: アメリカンカール(茸) [ニダ] 2020/01/07(火) 18:22:45.00 ID:Azf3ZdDJ0
>>44
保守料とかもう無理。
50: トラ(東京都) [CN] 2020/01/07(火) 16:58:08.65 ID:9XWElNLq0
ついにパン屋がをRDB作る時代が来たのか
51: 白黒(愛知県) [EU] 2020/01/07(火) 16:59:43.27 ID:u8yF5r2m0
すくねー
2500億くらいぶち込まないとでて思ったけど、独自じゃなくて互換だからこんなもんか
55: オセロット(やわらか銀行) [CN] 2020/01/07(火) 17:13:34.28 ID:o3I11pFB0
互換の部分があだにならなければ良いが
何かずれてるんだよな…
56: スミロドン(東京都) [CN] 2020/01/07(火) 17:15:33.01 ID:mKWu59OD0
国産◯◯
NEC(または富士通)がベンダ
数十億程度
何番煎じか分からないくらいの今更感
跳満
57: ピューマ(SB-Android) [US] 2020/01/07(火) 17:15:43.07 ID:OQ1FWoX30
すくねーよw
桁外がうだろ
62: ウンピョウ(大阪府) [JP] 2020/01/07(火) 17:26:20.98 ID:+WnhfWrm0
もうNEC本体に開発能力はないだろ
手数料8割抜いてどっかに丸投げするだけ
67: オリエンタル(愛媛県) [US] 2020/01/07(火) 17:40:24.70 ID:NkTKLdqU0
PostgreSQLは26年の歳月をかけて地道に手を入れ続けて今があるんだけど
それくらい時間をかけてフォローし続けることが日本の企業にできるんだろうか?
79: シャルトリュー(ジパング) [EU] 2020/01/07(火) 18:05:06.45 ID:Dan9nRlw0
数年前にNECに発注した大規模案件で酷い目に遭った事あるから心配だわ
83: ウンピョウ(東京都) [JP] 2020/01/07(火) 18:07:42.55 ID:4PIsPZsv0
postgresをSONYの開発したすげー速いという噂のストレージで動かせばいいだけじゃねえの?
84: マンクス(岩手県) [IN] 2020/01/07(火) 18:07:46.26 ID:Q1SDsjES0
そう言うのいらないから国際基準になれる奴作ろうよ
92: ハバナブラウン(新潟県) [KR] 2020/01/07(火) 18:24:16.91 ID:zPP8beJT0
日立富士通は自分で作れてNECは援助ないと作れないの?
95: バーミーズ(ジパング) [US] 2020/01/07(火) 18:30:48.25 ID:f6MLJjhi0
posgreのOLTP周りの改修を本家にコミットすりゃ良いじゃん
何で派生させんだよ
97: ロシアンブルー(神奈川県) [ニダ] 2020/01/07(火) 18:31:07.94 ID:BHWhBDf70
また無駄遣いしやがって
101: スノーシュー(ジパング) [CN] 2020/01/07(火) 18:33:27.48 ID:dy7nVyv80
クラウドDBから日本のIT基盤を作っていくのは良いかも。
AWSやAzure, GCPからの移転がスムーズかつ維持費を低コストにしろよ。
104: サーバル(京都府) [US] 2020/01/07(火) 18:36:59.03 ID:T0V32bsc0
>>101
無理に決まってるでしょ
くっそ使いにくくて、高いだけの代物が出来上がるよ
138: ギコ(茸) [ニダ] 2020/01/07(火) 19:50:47.37 ID:aZF36K7l0
うーん…25億円で
そこまで大したもの出来るのかなぁ…
CPUやメモリを潤沢に活用するとか
何とか書いてるけど
高速化アルゴリズムは
これから考えるんだよね?
そこ次第なのかな?
25億円で
オラクルやマイクロソフトのDBに太刀打ち出来るなら
そりゃ破格の安さだろうけどさぁwwww
139: マンクス(東京都) [US] 2020/01/07(火) 19:51:09.86 ID:TEwDjVDV0
postgresは日本じゃ良く使われてるらしいが
世界じゃmysql(mariadb)の方が良く使われてるんだろ
mysqlの互換品にすればよかったのに
日本向けなのかな
142: アメリカンショートヘア(東京都) [AM] 2020/01/07(火) 19:56:57.62 ID:lCDtV4Gz0
>>139
スペックではポスグレのが高性能
145: ジョフロイネコ(東京都) [US] 2020/01/07(火) 20:12:39.91 ID:OBlx+rhZ0
>>139
そうでもない
機能的にはpostgresのほうが多いので国関係なくいろいろ使われてるよ
ウェブ系で言えばwordpressとかがmysqlを使ってるので
数はmysqlが多いかもしれんけど
148: ソマリ(北海道) [US] 2020/01/07(火) 20:17:19.51 ID:nKnhUYo+0
>>139
オラクル買収して終わったじゃん
181: オリエンタル(愛媛県) [US] 2020/01/07(火) 21:51:35.07 ID:NkTKLdqU0
>>139
MySQLはライセンスがGPLで制約がきついのにさらにオラクルに買収されて
コマーシャルライセンスはオラクルに上納金払わないといけないって事で
面倒なことになっているからな
Postgresの方はライセンス文書を添付するだけでいいという非常に緩いライセンスだから
プロプライエタリな製品にも使いやすいから業務ソフトなどではよく使われる
147: ソマリ(北海道) [US] 2020/01/07(火) 20:15:24.24 ID:nKnhUYo+0
タダで使えんのか
151: ジョフロイネコ(東京都) [US] 2020/01/07(火) 20:21:36.95 ID:OBlx+rhZ0
>>147
今どきの作りかただと、基本はオープンソースだろう
んでそれをベースに
アプリやサポートを追加した版がNECの製品になると
185: オリエンタル(愛媛県) [US] 2020/01/07(火) 21:55:50.77 ID:NkTKLdqU0
>>151
オープンソースプロジェクトも海外ではいろんな企業の技術者が参加して
コミットしたりしているけど日本の企業はそういったのに消極的というか、
参加することを許さないようなところもあったりするからな
このあたりが日本で新しいIT産業が育たない要因なのかもね
186: トンキニーズ(光) [CN] 2020/01/07(火) 21:58:40.46 ID:kzfeG8r30
>>185
日本は伝統的に個の精神が薄いからね
日本文化に根差した日本的な価値観と言語によるものと推測される
153: トンキニーズ(光) [CN] 2020/01/07(火) 20:25:38.44 ID:kzfeG8r30
実用性があればいいけどね
ソフトウェアはハードウェア系よりはやること自体で技術力が上がるようなジャンルではないと思う
161: オリエンタル(東京都) [US] 2020/01/07(火) 20:44:57.86 ID:pelEID9x0
NECと聞けば思い出した ここは憧れだった
理工学部の最高峰だったが、ほとんど東大にやられた苦い思い出がある
180: コーニッシュレック(兵庫県) [US] 2020/01/07(火) 21:49:46.68 ID:IE37EBDF0
プログラミング言語も日本産が出来たし
今年GAFA規制始まるし
やっと米国製プラットフォームから日本製プラットフォームに移行するね
187: アメリカンカール(東京都) [IT] 2020/01/07(火) 22:00:00.04 ID:A1l25eP10
どうせ失敗しても誰も責任取らないんだろうな
189: ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [JP] 2020/01/07(火) 22:12:15.90 ID:whjwM23s0
RDBの新規参入は無理だろ
せめてNoSQL系にしたら
150: ボルネオヤマネコ(埼玉県) [JP] 2020/01/07(火) 20:20:42.61 ID:rxWSt09i0
日本にはそういうの無理
何のために・・・
この記事へのコメントはありません。