企業 「どんな無能でも一度採用したらクビにできないから簡単に正社員採用できません」

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:34:51.317 ID:HkErnmEo0

非正規が増えるのは当たり前です文句あるなら国に言ってください

無能を有能にするなんて不可能ですよ、魔法です
そんなことができないからどこの企業も厳選して採用するわけです
それと試用期間でも簡単にはクビにできません

「無能を見抜けない人事が悪い」
「まともな企業なら無能を有能に育てる」
「本当に有能なら起業してる、雇われの時点で全員無能だ」
とかいう屁理屈はいりません

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:36:54.395 ID:cLdo3pSTr
>>1
え?おまえまだこんなスレ立ててるの?病気?死んだら?いや本当

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:36:57.189 ID:hq5bhOnj0
試験とかするでしょ。。。

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:37:32.924 ID:THkvMVBP0
無能を雇う確率は低いと思うぞ
それよりも繁忙期と閑散期の仕事量の調整のためだと思うぞ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:37:47.397 ID:cLdo3pSTr
>>1
年収は?

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:38:01.291 ID:cLdo3pSTr
>>1
まさかニートじゃ無いよね?

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:38:13.405 ID:4Ivcg3JG0
非正規は年数たつと法律で正規雇用に変わるぞ

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:41:05.631 ID:LOcx25Wg0
>>9
だから取り替えるんだろ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:41:38.686 ID:heTiI5gIp
>>9
だからギリギリで契約満了退社なりなんなりしてもらうぞ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:38:23.808 ID:XLSonFAcM
無能を有能に出来るなら全員東大に入れるのでは?

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:38:41.080 ID:Nd6H5ZZI0
いくらでもクビにできるぞ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:40:14.557 ID:HkErnmEo0
>>11
できないが

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:41:51.336 ID:cLdo3pSTr
>>12
ねぇ?年収は?仕事は?役職は?
何でいつも答えないの?

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:40:30.011 ID:cLdo3pSTr
>>1
何でレスしないの?年収は?
他人が無能とか言う前にまともな仕事始めたら?ん?

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:43:53.602 ID:7HO9ptmK0
下の3行正論やん

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:44:30.358 ID:cLdo3pSTr
>>17
こいついつも最後したの三行かく糞定期だぞ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:45:20.050 ID:x3dhXKe+M
糞定期

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:47:03.032 ID:frvrP6vqa
派遣切りが横行してるから派遣もやめさせられなくすればいいね

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:48:46.973 ID:LOcx25Wg0
>>20
それもう派遣である必要ないな

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:47:05.436 ID:EBmQn1W50
日本というよりもヨーロッパも同程度の解雇規制があるから、ルールよりも社会の風潮の問題なんだよな。

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:47:43.137 ID:5mavpWJMd
採用しなきゃいい

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:50:41.795 ID:6eKwiEyD0
弊社は凡夫です

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:57:27.264 ID:XLSonFAcM
日本は義務教育があるから
最低限の知識があるはずなんだが
それすらない奴が派遣してるだけ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 07:06:13.482 ID:OSRowjUdp
屁理屈ではなくないか

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 07:11:44.964 ID:HkErnmEo0
へ理屈です

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 07:15:14.316 ID:XvK1VrM30
解雇規制緩めたらそれこそ正社員になにも価値がなくなるんだが
まぁ、凡人食わす為の正社員なんだからええんちゃうの

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 07:20:56.184 ID:r74D+O2/0
最近は派遣から引き抜く方が多いかなあ

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 07:28:38.105 ID:rOaQGcI80
下産業言われると論破されるから封じとかないとな

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 08:23:40.073 ID:c+/nWHL/M
派遣切り?
ただの契約期間終了じゃないですか
正社員のリストラはどう解釈するの?

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 08:25:27.132 ID:ZD1Z9j2X0
気持ちはわかる
でもそれで倒産するのはわからない

 

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/25(金) 06:35:40.858 ID:K+D8t38f0
no title

引用元

管理人からひと言

流動性高めないと(使命感)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本法令 週4正社員制度の導入と運用の仕方
価格:12960円(税込、送料別) (2019/2/9時点)

関連記事

  1. フリーランス、自営業、個人事業主とかいう憧れの生活

  2. カテゴリ_働き方

    面接官「うちはさぁ経験者が欲しいわけぇ」 俺(未経験プログラマー)「はい・・・」

  3. 無能エンジニアが年内完成は無理とか言ってるんだがどうすべき?

  4. 【IT】経営者はパソコンなんか使わないぞ、技術者の時代錯誤に驚く

  5. 【速報】 プレミアムフライデー中止、これからはダイナマイトマンデーです

  6. 【経済】巨大ITに不満の取引先…「改善求める」9割超

  7. 【飲食】1日6万円 休業も儲かる店複雑

  8. エンジニア「社長!ウチの会社ってエンジニアの年収低すぎませんか?」社長ぼく「…………はぁ?」

  9. エンジニア「学生時代から研究して、働き初めてからもスキルを磨き続けて…」→年収800万

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP