【IT】「米国民、IT企業に不信感」 米調査会社調べ

カテゴリ_news
1: ムヒタ ★ 2018/07/07(土) 09:11:41.37 ID:CAP_USER

 【ニューヨーク=関根沙羅】米フェイスブックの個人情報流出やソーシャルメディアを使った偽ニュースの拡散などが問題となるなか、米国でIT(情報技術)企業への不信感が高まっている。米調査機関ピュー・リサーチ・センターの調査によると、対象となった市民の65%が「(IT企業は)自社の製品やサービスが社会に与える影響を予測できていない」と回答した。

調査は米国の成人約4600人を対象に、6月に実施した。個人情報流出への懸念は根強く「企業が利用者の個人情報を保護するために十分な措置をとっている」と回答した人は全体の2割にとどまった。

ニュースなどの情報配信におけるIT企業の役割が大きくなるなかで、IT企業の政治的中立性への疑念も強まっている。ソーシャルメディアを運営するIT企業が「自社が好ましく思わない政治的観点を意図的に検閲している」と回答した人は全体の7割を占めた。IT企業が「保守的な思想よりもリベラル派の思想を優遇している」と回答した人も4割を超えた。

フェイスブックやツイッターなどは自社の利用規約に基づき、社会にとって有害とみなされる投稿を削除することができるが、共和党議員など保守派からは保守的な思想を含む投稿を意図的に制限しているとの批判を受けていた。

調査を担当したピュー・リサーチ・センターのアロン・スミス氏は「多くの場合、ソーシャルメディア上でどのコンテンツが表示されるかの仕組みは不透明」と指摘。利用者による不信感につながっている可能性があると語った。
2018/7/7 8:36
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32735710X00C18A7NNE000/

29: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 14:50:17.71 ID:wNEfgmtB
>>1
金貨から紙幣。そして電子マネー。
文明というのは信頼を前提とする仮想化。
信頼がなくてはうまくいかない。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 09:22:47.96 ID:BqPDEb3P
すべては金儲けのため、
保守を弾圧してるだけ。

 

6: 大島榮城 ◆n3rBZgRz6w 2018/07/07(土) 09:31:38.81 ID:CKXYgZxb

>>5
幸せと自由は同時では無い

アメリカ共和党はどっちも寄越せと

民主党もかもしれないが

とにかく、大塩佳織の件ふくめてフィリピン人のことで
アメリカはいっさい自由の国じゃない

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 09:33:58.23 ID:uEryB9F3
これもまた戦争である
有益だからって味方とは限らんのだね
古来より純粋な敵対関係というものはなかった

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 09:42:21.21 ID:7Z/VNfAL
米国不法移民 「IT企業に不信感」

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 09:45:10.37 ID:Ax9Jxu5E

向こうはサポー トやクレーム対応予算を削ってマスゴミ向け広告を増やすのが鉄板なんだよな

ゴミをステマで煽っておいてクレームつけると恫喝訴訟
この方法で大富豪になった社長多いし

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 09:49:36.00 ID:RN/wNqBx
日本のITはそこまで行っていないから不信以前の問題。

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 11:11:11.25 ID:tAUq6nh1
>>11
日本のアイテーはアフィブログ成金とかプログラマーブラック派遣の社長とかそんなのばっかりだもん

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 12:10:43.43 ID:0rL2ue2X
>>21
ホラレモンとかサイバーのアレとかヒルズ族だったのにロクなのいないわな

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 10:01:38.70 ID:xJDTVNee
SNSへの不信感は明らかに民度への不安そのものだ
SNSはその国の民度を示す鏡だ
2chもその範疇にある

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 10:11:44.44 ID:8XON9Nod
当然だろ
税金もまともに払わない、雇用も最低限、配当もしないそんなIT企業ばかりだしな

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 10:12:05.77 ID:YQBJISvm
ITといえばピエロ

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 10:16:29.56 ID:sEFk5m4y
トランプ的分断思想が浸透してきたな
こりゃ次も再選されかねん
世界はさらに分断と混沌、世界戦争や国内紛争になりかねんなあ

 

36: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 20:43:39.13 ID:PaKXC1vc
>>15
そりゃそうだろ
トランプが主体というわけじゃなく
あいつは結果の一つの形

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 10:21:48.63 ID:it7l9ody
胡散臭さに気付け

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 10:45:27.22 ID:SjU9BE8L
IT企業に限らず、次は健診データの遺伝子情報が狙われてるな

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 10:51:36.94 ID:hHL9lYTF
気持ち悪い政治思想かぶれに利用してほしくない ってのが本音だろ。
サイトが荒れるから。

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 11:09:31.71 ID:w5NGkG7V
ここですらにーと規制された

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 12:15:48.91 ID:3s6B7aJ3
あやしいよな

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 12:23:44.64 ID:vOHzvfmp
欧米のリバタリアン自由主義者らが中露など敵国に利用されているんだよなぁ

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 12:26:19.06 ID:5fPGWVLN
SNSの選挙利用で最大限の恩恵を受けたのがトランプなのに、
リベラル的な思考が優遇を受けているかのようなミスリード

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 13:02:19.24 ID:j3O6XI84
「社長、うちの会社は不信感を持たれてるみたいですよ」
「あ痛ぃ~!」

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 13:07:21.92 ID:Mnc0gyNu
人売りだから不信感抱いてるの?w

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 16:09:36.63 ID:zkzbiV8W

>共和党議員など保守派からは保守的な思想を含む投稿を意図的に制限しているとの批判を受けていた。

トランプのアカウントが停止になっていない時点でそんなことはありえんな

 

32: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 16:58:13.35 ID:FnW4MhUY
文句があるなら,保守寄りのSNSの会社を自分で作れば良いだけ。
そういうSNSは希少種だから,そっち系のユーザーが集まってきて,
大繁盛するだろう。

 

33: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 17:11:13.55 ID:Pcj4MuNy
Facebookどころか、AmazonGoとかは顔認証で個人特定してるし
利用したことある奴は、顔写真と購買暦を他人に利用されてると思った方が良いぞ

 

37: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 22:55:20.70 ID:1AkQS9Ka
ウォール街の次はシリコンバレーを叩く

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/07/07(土) 22:55:58.20 ID:3Qnqwt99
日本にはIT企業が存在しないから安心だな
ドナドナ奴隷搾取企業が蔓延っているだけで

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1530922301/l50

管理人からひと言

信頼を勝ち取るのは難しい

関連記事

  1. 【企業】楽天、売上高1兆円超え 国内独立系ITベンチャー企業で初か 

  2. カテゴリ_news

    【半導体】半導体、「しばらく不況は来ない」説は本当か

  3. 【経済】価格下落が続くNANDフラッシュメモリ市場 – 11月以降も価格下落は継続の見通…

  4. 【社会】日本の人口1億2622万人 20年国勢調査、5年で86万人減

  5. 【スパコン】スパコン富岳の挑戦 日本勢、8年半ぶり世界一なるか

  6. カテゴリ_news

    【おかね】気を付けて! この3連休、みずほ銀行はATM休止しますよ

  7. 【SNS】TwitterがTwitter Blueユーザーに広告収益の分配を開始、数百万円を受け取る…

  8. 【AHO】富山大学のAO入試でパソコンに不具合 何らかの理由で「NumLock」がオンになり数字が入…

  9. スーパーコンピューターの計算速度世界ランキングで「富岳」が2部門で1位獲得

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_service

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP