1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:00:25.870 ID:v4Sq4qWR0
回答見れば理解出来るがあれを思いつくとなると無理だわ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:00:46.371 ID:YWwhDX3ZM
補助線とか思いつかないよな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:00:48.778 ID:1m1F6Vowr
やらなくていいんだよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:02:02.673 ID:v4Sq4qWR0
>>3 受験で使う
VIPPERはこの問題解ける?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:05:14.238 ID:1m1F6Vowr
>>4
これぐらいなら解けるんじゃね
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:05:50.273 ID:YWwhDX3ZM
>>4
なんかあれだわ
解けるんだろうけど無意識に高校数学使ってしまいそう
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:02:52.086 ID:v4Sq4qWR0
ただの計算は多分できる方だけど図形はマジで無理
簡単なのから慣らしてくしかねぇのか
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:03:55.703 ID:1m1F6Vowr
だからやらなくていいんじゃないの
分からないものに時間使うだけ無駄時(ん
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:04:23.067 ID:v4Sq4qWR0
>>6
まぁ確かに…
でも図形絶対でるしなぁ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:11:53.051 ID:J/jk6Q6V0
出てくる直角三角形は全部相似だから相似比で出せる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:14:23.090 ID:+BkRJZL40
難しく考えなくても相似では
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:14:54.566 ID:1m1F6Vowr
>>15
>>19
あったなぁそんなの
なんだ
楽じゃない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:16:13.694 ID:v4Sq4qWR0
回答
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:17:07.989 ID:v4Sq4qWR0
どうやって考えれば
>>22
こんなん思いつくんだよ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:17:58.075 ID:YWwhDX3ZM
>>25
俺はこの方針でしか考えられなかったわ
相似とか考える方が楽だぞ絶対
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:18:07.611 ID:1m1F6Vowr
>>25
図がないから分かりづらいだけでやってる事は簡単じゃね
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:33:01.934 ID:+BkRJZL40
BE,EC,DEとわからないのが3つあって、
その内BEとECはひとつの文字を使って表せるから、結局分からないのは2つ
2つわからないのなら解くのに必要な式は2つ
なら2つの三角形で三平方使って2つ式立てて連立させよう
>>22はこんな思考じゃない?
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:57:48.893 ID:ZuSuLsb26
「三角形の三辺の長さが分かってれば高さに当たる辺の長さも求められる」ってのを覚えてれば>>22のやり方でゴリ押せるし、
相似にさっさと気付ければ比例式で一発っていう趣旨だな
図形得意マンなら後者、苦手な努力型で解けばいいっていう割と良い問題じゃない?
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:58:32.669 ID:ZuSuLsb26
>>72
「苦手な努力型なら後者で」だった
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:58:15.729 ID:8KbJ9xQp0
>>22
なんでこんな面倒くさいことやってんの?
相似で一発じゃね?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:16:34.120 ID:YWwhDX3ZM
幾何図形だいっっ嫌いだわ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:17:56.816 ID:v4Sq4qWR0
いや相似ではなくないかどこが相似なんだ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:21:38.736 ID:nw01xyW30
>>27
二等辺三角形だからAとCが同じで90度あるから残りも一緒
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:24:14.535 ID:MCEvZNGHr
>>41
角BAD=角DCEに触れてあげた方が理解しやすくね
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:25:39.173 ID:MCEvZNGHr
>>41
ごめん触れてた
頭おかしいわ俺寝てこよう
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:19:21.283 ID:EAa1KCArM
いくらvipperでも中卒程度の学力はある
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:19:48.272 ID:ACv1SmAnp
相似は無人島サバイバルで使える知識だぞ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:20:02.823 ID:ipaG0CA00
チューボーは5chやってないで勉強しろ
便所にいて成績上がるわけないだろ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:20:16.030 ID:+BkRJZL40
2組の角がそれぞれ等しいタイプ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:20:46.925 ID:YWwhDX3ZM
安心しろ高校受験組は解けるぞ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:22:39.342 ID:YWwhDX3ZM
そんなことない
というか三平方の定理は本当に凄いからよーく覚えとけ
条件は直角三角形であることだけだからな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:23:12.526 ID:LBhhvRPr0
大学生の今だから余裕に思えるが厨房の時は多分溶けなかったなわ
絶対計算ミスする
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:23:13.542 ID:qyCmpl2a0
「高さxとおいて二つ三平方」って一番計算かかるやつだろ(大した手間じゃないが)
高校受験だとそんな手段しかないって話
ちなみにこれはBC×DE×1/2=全体の面積の半分 だからそれでも求まる
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:24:24.729 ID:6+QoinTR0
中学生ってこれ解けるよな?
高校生で出来ないのは基地外
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:25:41.497 ID:i6rpCzRTd
三角関数は中心出したりするのに便利
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:27:50.568 ID:C6jEZ1mL0
どんな難しい問題かと思ったら糞余裕だった
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:28:05.834 ID:qyCmpl2a0
直角三角形の相似は
直角じゃない角を一つ固定してぐるりと回転させてバッタンって感じ wwwwww
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:28:09.429 ID:v4Sq4qWR0
まじかよ
図形なんでこんなにできないんだろ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:28:54.030 ID:LBhhvRPr0
直角三角形の相似は公立中で習ったか?
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:29:44.638 ID:v4Sq4qWR0
>>58
私立だから知らん
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:33:10.445 ID:qyCmpl2a0
これの解説の狙いは図形じゃなくて
三辺の長さがわかってればどこかしらxとして二つの三平方の式立てれば
xの二次方程式二つで正直危ういけど連立方程式だから危ういけどゴリ押しでx求める ってネタだろ それだけ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:34:25.180 ID:qyCmpl2a0
高さxって間違えたわさっき
なるべく式立てれるように文字を置くなんて当たり前すぎてな
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:34:26.259 ID:v4Sq4qWR0
なるほど
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:37:35.595 ID:blVxX80B0
なんでわからんのかわからない
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:37:59.860 ID:HBhlsjJ8p
この問題で2次方程式を使うってアホのやることとしか思えない
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:38:34.279 ID:r8Py5KEcM
>>66
すんません……w
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:41:20.685 ID:8Hoix8n00
懐かしい
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:45:35.024 ID:elZY3sfQ0
△abdと△cbcは辺の長さが等しいため△abcは二等辺三角形である
よってad=cd=4÷2=2(cm)
2^2+bd^2=7^2
bd=3√5
(7-ec)^2+de^2=2^2+ec=bd^2
49-14ec+ec^2+de^2=4+ec
ec^2-14ec+49=4+ec
手打ちきっつ諦めました
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:48:38.623 ID:qHZdB/c3p
図形の基本は、とにかく具体的な数字がわかるところを手当たり次第わかるようにしていって、それでもわからないところをxとかにして方程式つくること
使うのは三平方の定理とか解の公式とか、習ってる知識だけだから、それの何が使えるかを試していけばいい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/27(火) 17:06:16.562 ID:4XVgja9PM
なんでガキ相手にしてんのお前ら
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1543305625/
よし!わからん!
この記事へのコメントはありません。