今UNIXコマンド勉強してるんだけどさ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:31:52.446 ID:6JC2W4bG0
何の役に立つのこれ?
cdとかいちいちやるよりマウスあるやろ
lsしないと何も見えないとかアホやろ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:33:39.052 ID:EMLvdGfC0
>>1
サーバーはデスクトップ入れてないから

 

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:32:31.368 ID:7vpdvuE6M
マンコ マンド覚えておけ

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:32:35.105 ID:brTxaydHd
rm -rf /* という便利コマンドがあってだな

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:33:12.728 ID:6JC2W4bG0
>>3
勉強してるって言っただろアホ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:32:41.264 ID:jzbbGXqiM
マウスぽちぽちwww

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:33:45.993 ID:6JC2W4bG0
>>4
おまえがカタカタやるより速いでwww

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:33:47.330 ID:EnWffkqW0
そのコンピュータに直接モニタとマウス繋いであれこれやるより手元のデスクトップマシンからSSH経由のコマンドで操作した方が楽

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:34:37.548 ID:orbmDaIrM
grep, sed, awkを使いこなせるようになって一人前

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:34:51.002 ID:1gs+A/CV0
イイネ!☆☜三(^o^三^o^)三☞☆イイネ!

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:34:57.757 ID:nmJgx0zjM
ターミナルからカタカタのが楽チンぽ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:35:35.896 ID:NLixdFEI0
必要姓感じてから勉強するのがいいんじゃないかな

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:36:07.983 ID:QHpxf5Oa0
>>12
これ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:39:37.690 ID:NLixdFEI0
>>12
必要性だった
何で変換出来ちゃったんだろ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:40:30.356 ID:tbY8wsvgd
>>12
ほんとこれ

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:35:40.959 ID:GsVqUYRId
シェルだよ

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:36:04.284 ID:fS4buq0q0
年中ホストに張り付いてくれるとか優秀なサバ缶やな

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:45:28.325 ID:6JC2W4bG0
要するにサーバーがGUIで管理できたらええだけやろ
サボるなよ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:52:53.446 ID:jaRr0/oc0
>>18
勉強を終えて、実戦に投入されて、何十件かの仕事を終えた頃には
リモート鯖がウィンドウズでリモートデスクトップさせられることに
イライラ感を覚えるようになってるから安心しろ

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 16:00:51.372 ID:DzPzzFGvM

>>18
環境を追加するというのは
不具合を追加するのと同じ

CUIだけで保守できるならそれに越したことはない

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:46:34.829 ID:GsVqUYRId
お前毎回クリックするの?
100台の環境を一括で設定する場合は?

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 15:56:44.567 ID:BUC8ckLA0
簡単なサーバはsshリモートでコマンドだけ作るよ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 16:01:34.607 ID:m7FIf0HVr
サーバー向け

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 16:02:04.233 ID:m7FIf0HVr
GUIはwinに負けるし

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 16:04:22.142 ID:g68q8Owc0
定型作業もポチポチで済ませるつもりならそうするがいい

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 16:13:16.469
>>26
いつもやる作業とCUI / GUIの話はなんの関係があるん?

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 16:07:26.515 ID:6JC2W4bG0
おまえらがgrepなんぞやってる間に俺はCtrl+Fで結果を出すのであった……
哀れ

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 16:18:56.359 ID:FkV1pxho0
>>27
どう考えてもgrepの方が速いだろ

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 16:08:24.293 ID:GsVqUYRId
何を競ってんだよ…w

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 16:21:59.751 ID:C+bOuEQj0
正規表現をセットでおぼえるといいよ!
もう解決してた?

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 16:40:34.436 ID:jaRr0/oc0
まあでも
現段階のOSとコンピュータではCLIが使いやすいってだけなので
疑問を持つこと自体は悪いことじゃないよ
そういうこところから新しいものは生まれるのだし

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 17:05:39.582 ID:ST2p8MEBM
マジレスするとお前らがマウスで1回指ぽっちんするストローク時間に俺は100回のコマンドを叩き込める

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 17:08:28.368 ID:elKzEMmZ0
でもffmpeg使ってるGUIフロントエンドアプリとか
エラー起きた時詳細表示してくれないの多いじゃないですか!

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 17:10:47.475 ID:Rxf9NLmKp
パイプを使えるようになって初めてCLIのありがたみが分かる

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/30(木) 17:13:05.625 ID:HcRN9OjE0
CUIが嫌ならGUI環境整えたらいいんじゃないの

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1535610712/

管理人からひと言

最初はすごく難しい

 

関連記事

  1. macってさLinuxと違うの?

  2. linuxいじるの好きなんやけどインフラエンジニア向いてる?

  3. WindowsからLinuxにしたらアプデで強制再起動もないし快適すぎわろた

  4. カテゴリ_Linux

    【オープンソース】Linuxの思想【GPL】

  5. Linux系のOSってどのくらい勉強すれば扱えるようになる?

  6. *BSDがLinuxに勝っている点を何とか挙げていくスレ

  7. Windows使う気ないんだけどWSL入れるかubuntuでデュアルブートさせるのどっちがいい?

  8. Linuxがわからない「Visual Studioおじさん」の扱いが社会問題化、リストラすべきか?

  9. 今UNIXコマンド勉強してるんだけどさ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP