• AI

「ロボの数が人間超える」 マスク氏、将来を予測

1: 首都圏の虎 ★ 2023/07/06(木) 19:20:35.11 ID:U7p1Wm919

 【上海共同】米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は6日、「将来的には地球上に非常に多くのロボットが登場し、人間の数をはるかに上回る」との認識を示した。中国上海市で同日始まった人工知能(AI)に関するイベントの開幕式に寄せたビデオメッセージで述べた。

マスク氏は、全面的な自動運転の年内の実現にも自信を示した。

テスラは自社の展示ブースで、小型スポーツタイプ多目的車(SUV)「モデルY」などのほか、開発中の人型ロボットの模型も披露し、来場者の注目を集めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0103df8e0601e823d53c35b087fcf091a1745d5d

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 19:28:41.11 ID:kNfRjb0U0
>>1
『マスク氏』とか、ジムキャリーかと思ったわ。

 

278: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 20:36:28.22 ID:W7+QvPgJ0
>>1
「だからなんだよ?」以外の感想が出てこねぇ。

 

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 19:21:18.35 ID:7MRkFCmt0
まあそうなるわな

 

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 19:22:00.04 ID:JK3gbgwf0
そんなに掃除機いらない

 

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 19:23:07.08 ID:r7vtKbMu0
そして人類とロボとの最終戦争が

 

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 19:28:20.74 ID:4g24xKbW0
PCが動いてしゃべるようになるのか

 

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 19:33:01.03 ID:M6DcCnnr0
既に超えてねーか?
家電が十分にロボだろ

 

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 19:37:25.41 ID:MK7Fs/lA0
働かないクズニートより
優秀なロボットの方が
遥かに存在意義あるからな

 

161: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 20:03:30.80 ID:msG/pwXg0
>>58
今すぐAIに養っていただきたい

 

59: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 19:37:25.64 ID:vaUlh8EQ0
ただそのロボットよりも
人間のほうがコストが安い

 

119: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 19:52:50.44 ID:1UVeggOB0
家政婦ロボ、奥さんロボ、2体は欲しい

 

204: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 20:15:05.99 ID:e/Z8KCWp0
ファミレスのネコはロボットに含まれますか?

 

208: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 20:16:47.36 ID:XIk6+wlz0
ペッパー君みたくはじっこでうつ向くのか

 

287: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 20:40:09.36 ID:FxZI7LTa0
2040年には働けるやつが5000万人しか居なくなるから1000万人近いポジションがaiかロボット化しないとまわらなくなる。老人をたばねて介護するようなロボットもいるだろな

 

296: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 20:41:50.58 ID:1DeJt/LI0
バブルのときも同じようなこと言ってましたねw

 

324: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 20:49:34.60 ID:mJJ8QGam0
ロボの定義によるよな
今の日本の社畜なんてロボみたいなもんだし・・・たまにロボット三原則からはみ出るバグった奴が出てくるけど

 

326: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 20:49:45.79 ID:FIcdc39R0
そして人間は殲滅される

 

328: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 20:51:06.07 ID:RdnJpLCm0
この発想は初めてだな
言われてみると確かにそんな未来もあるかもしれないな

 

333: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 20:53:17.96 ID:o9UrTVQ60
早くそうなって老後はロボとゆっくり過ごすんや

 

349: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 20:57:58.45 ID:Z7eQPKqe0
工場とか自動レジとか大量にあるし、とっくに越えてると思ってた

 

382: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 21:11:55.56 ID:hU3gSjqQ0
つまりロボビジネスでボロ儲けしたいということですか

 

390: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 21:15:14.60 ID:2zg3HN890
主導権交代やな

 

453: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 21:47:56.21 ID:xhJCwSHX0
これで人口減っても安心だね

 

460: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 21:52:43.05 ID:CtINuWi10
近年のロボ、AI技術の著しい進化ぶり見ると、ワシらν速民もプラズマライフル持ってチタン合金製の戦闘ロボと戦うバイトに従事する日も案外近そうやな。

 

499: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 22:35:58.21 ID:QuCRI+L80

ロボットの定義にもよるな

定義によっては、今もう超えているかも

 

508: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 22:46:27.37 ID:YdGVUDFL0
>>499
それな
自販機もある意味ロボやで

 

509: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 22:47:16.82 ID:7UkB23Ie0
作業に特化していれば人型に固執する必要もないだろうけど
汎用性あったほうが量産メリット高いのは確かだな

 

535: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 23:39:02.51 ID:8K3CyXS/0

そこまで生産力ないでしょ

スマホですら世界で年間13億程度
自動車なんて年間1億にも及ばない

 

601: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/07(金) 00:42:54.11 ID:w+fv9TDh0
一家に一台、ドラヘモンだったのが一人で2台3台持ちになる時代が来るのかね
どうせ大半は貧乏だからミニドラ止まりなんだろうけどな
現代のスマホみたいだな

 

650: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/07(金) 02:42:03.00 ID:rBSHU+tB0
1家に1台どかいつの話だよってなるわなあ

 

690: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/07(金) 06:20:00.02 ID:8UpK0Afr0
八十億以上も半導体が無いだろ

 

691: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/07(金) 06:32:24.29 ID:zc3dYt7n0
>>690
人間の数の方を減らせばいいけど?

 

692: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/07(金) 06:36:21.70 ID:LuwHzAcO0
スマホが現在人類の総数の半分ぐらいだと聞いた

 

709: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/07(金) 07:56:37.32 ID:gvlnk//w0

この男も偽旗の似非保守だろうから
騙されないように気をつけないとな。

本当に反吐が出るよ、この手の連中には。
ザッカーバーグ氏も中国人と結婚したこと
後悔しないようにな。

もう世界中の人からそういう目で
見られてるからね。

もう差別もクソもない、戦争なんだから。
平和ボケは止めるべきだね。
俺も掲示板だから抑えに抑えた発言をしている。

 

735: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/07(金) 12:22:39.64 ID:QgAnzkoO0
2ゲットロボが増えるのか

管理人からひと言

労働は全部ロボットで賄えそうですね

引用元

「ロボの数が人間超える」 マスク氏、将来を予測 [首都圏の虎★] (2ch.sc)

 

  • コメント: 0

関連記事

  1. 日本の企業さん、AI開発エンジニアをとんでもない給料で募集してしまう

  2. カテゴリ_AI

    AIおじさんと戯れるスレあるいは人工知能総合

  3. 2030年、雇用の6割が「AI」に奪われる 取って代わられる仕事一覧表

  4. 【金融】ローン審査 AIで完結 住信SBI・日立、地銀向け

  5. カテゴリ_AI

    【AI】サムスン「AI独立」宣言…「グーグル・アマゾンと勝負」

  6. 「AI使うから報酬安く」フリーライターに突然の要求、違法の恐れも

  7. 【AI脅威論】AIのリスクは現実だが対応可能 ビル・ゲイツ氏が見解

  8. AIで事務作業を減らす仕事をしてるけど質問ある?

  9. 【IT】人手不足のイギリス 菓子店にAI搭載ロボット登場 自動化進む

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP