webエンジニアになりたいんだが

1: 仕様書無しさん 2020/01/28(火) 10:18:45.42
地方大学生
言語はruby。ポートフォリオに使ってたら
おってなる技術ない?

2: 仕様書無しさん 2020/01/28(火) 10:20:06.45
rubyはおわこん

 

3: 仕様書無しさん 2020/01/28(火) 10:21:25.45
>>3
rubyがいいっていうからrubyにしちまったよ

 

4: 仕様書無しさん 2020/01/28(火) 10:27:15.09
>>3
ご愁傷様。
来世ではお幸せに。

 

5: 仕様書無しさん 2020/01/28(火) 10:30:30.82
>>4
もう少しがんばるわ

 

6: 仕様書無しさん 2020/01/28(火) 13:23:46.69
Webエンジニアはエラーとリトライを延々と続ける仕事だから
思考能力と総合的な能力とか必要ない。
目先の動きを作ればいいので勉強しなくていいし、ググれば情報あるし、
とても楽だし、初心者でもなんとかできるんだけど、
だからこそずっとWebエンジニアじゃだめだ。
何か他のスキルも身に付けたほうがいいですよ。
頑張ってね!

 

8: 仕様書無しさん 2020/01/28(火) 21:45:01.44
>>6
アドバイスありがとう!
たしかにrails一辺倒だと怖いなと思って
最近はawsとかcircleciとかterraformとかインフラに手出してる
この方向性は間違いではない?

 

10: 仕様書無しさん 2020/01/29(水) 09:05:09.44
>>8
レイルズもできないカスは質問する前にレイルズマスターしろ
やってりゃ何が必要かわかってくる
本当にやってればな

 

15: 仕様書無しさん 2020/01/29(水) 22:20:27.16
>>8
インフラならkubernetes
AWSのEKSは糞だからGCPのGKEな

 

7: 仕様書無しさん 2020/01/28(火) 14:03:37.78
資格なんてないから自ら名乗ったらそれで
糸冬

 

9: 仕様書無しさん 2020/01/28(火) 23:37:37.30
ruby使う奴らはキモがられてるからやめろ

 

11: 仕様書無しさん 2020/01/29(水) 09:13:55.82
RailsでMVCわら

 

12: 仕様書無しさん 2020/01/29(水) 13:45:49.42
今どきレールズなんて潰れそうなスタートアップしか使ってないぞ
給料も安い

 

13: 仕様書無しさん 2020/01/29(水) 18:49:10.73
数年前にruby on railsが年収いいっていう記事を読んだんだけど今は違うのか

 

14: 仕様書無しさん 2020/01/29(水) 19:23:13.86
>>1
サーバーサイドrailsでマイクロサービス化して
クライアントサイドreactとかで良い感じのSPAでも作ればいいんじゃね?

 

16: 仕様書無しさん 2020/01/30(木) 08:31:38.16
k8s使ってるようなイケイケな会社は危ないから近付かないほうがいい

 

17: 仕様書無しさん 2020/02/01(土) 19:06:07.75
PHP/Laravel学習中の俺に未来はありますか?

 

18: 仕様書無しさん 2020/02/01(土) 20:00:31.06
>>17
ないでしょう

 

19: 仕様書無しさん 2020/02/01(土) 20:14:20.79
COBOL学習中のワイに未来はあるんか?

 

20: 仕様書無しさん 2020/02/01(土) 21:53:18.73
>>19
来世があるでしょう

 

21: 仕様書無しさん 2020/02/02(日) 04:16:05.13
web系の求人数で言ったらPHPがダントツちゃう?

 

22: 仕様書無しさん 2020/02/02(日) 04:47:41.40

その通り
就職に繋げるならRubyよりPHP選んだほうが良い

東京にいるなら別にRubyでも構わんがな
PHPはどの地方でもそれなりに案件あるけどRubyは東京に集中しすぎ

 

23: 仕様書無しさん 2020/02/02(日) 14:03:04.35
web系ならruby以外の現場に行ってら中国人や韓国人ばかりだぞ
Javaエンジニアは某大手の現場でベトナム派遣送りとかあった

 

24: 仕様書無しさん 2020/02/02(日) 16:01:33.80
Rubyは落ち目じゃん

 

25: 仕様書無しさん 2020/02/02(日) 17:27:11.25
四ヶ月前にプログラミング始めた俺氏
某有名企業のエンジニアインターンに受かりウキウキ

 

26: 仕様書無しさん 2020/02/02(日) 17:31:33.89
高学歴なんだろうね

 

27: 仕様書無しさん 2020/02/03(月) 01:14:13.82
>>26
Fランだし2留してる

 

28: 仕様書無しさん 2020/02/03(月) 01:39:07.51
専門卒の俺から見たらFランでも雲の上の存在に見えるわ
ああ羨ましい、情報系の学位欲しいんよ

 

29: 仕様書無しさん 2020/02/03(月) 02:44:57.69
>>28
Fランだし経済学部
本当に情報系入って1年から勉強しとけばよかったと後悔してる

 

30: 仕様書無しさん 2020/02/14(金) 00:07:43.90
>>1
今の御時世はPythonかJavaScriptだよ
RubyもJavaもオワコン

 

31: 仕様書無しさん 2020/02/14(金) 03:49:13.33
求人多いrubyを踏み台に良さげなとこいってさっさと上流いくのが正解だぞ

 

32: 仕様書無しさん 2020/02/16(日) 11:11:45.79
PHPやっとけば食えなくなることはない

 

33: 仕様書無しさん 2020/02/24(月) 15:43:00.44
PythonでAIやればドヤれる

 

34: 仕様書無しさん 2020/03/01(日) 22:54:52.57
JavaScriptは需要あるからオススメ

 

35: 仕様書無しさん 2020/03/02(月) 01:25:07.19
っていうかそれより何よりまず東京に出てこい

引用元

管理人からひと言

地方でITの企業に就職って難しそうよね

関連記事

  1. カテゴリ_働き方

    【社会】長時間労働、恋愛に支障 残業40時間超で7割

  2. テスト辛い→就活辛い→社会辛いが見え透いてるんだけどどうすりゃいいの?

  3. ワイIT土方会社の営業、とんでも人間が多すぎて咽び泣く

  4. 【社会】「休暇+仕事」のワーケーション、希望者は2割止まり

  5. 【悲報】ワイ業務系SES2年目、もう取り返しがつかないと啼く

  6. 【絶望】システムエンジニアぼく、周りのSEがあまりにもハイレベルすぎてマジで吐き気を催す…………

  7. システムエンジニア 35歳 会社辞めたい

  8. 未経験中途IT系って資格取らなくても年収500万以上とかまで上がるの?

  9. ニートだがネットワークエンジニアのこと知りたいです

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP