元FREETEL増田社長、新会社「TAKUMI JAPAN」を設立、こんどの携帯電話は凄いぞ

1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2019/01/25(金) 14:39:09.15 ID:sKPepYBj0 BE:422186189-PLT(12015)

プラスワン・マーケティング社の破綻については「前の会社は自分が立ち上げた初めての会社で、
だいたいデカいことばかり言っていた。格安SIM事業を大きく伸ばしていけば将来的に営業面で
黒字になると計算して、プロモーションも大きく展開していたが、あと一歩のところで大手の
攻勢があり失敗した。経営力の無さが前回の破綻を招いた」と振り返ります。

その上で「失敗から学ぶことも多くあった。自分たちだけで何ができて何ができないのかを学べたのが大きい」と話します。

フリーテル破綻後、増田氏は個人として自己破産も経験。もやしとカレーだけで生活していた
時期もありました。ハードウェアと通信という2つの事業を持つベンチャーの経営経験を買われ、
コンサルタントとして復帰。生活を立て直したところでハードウェアに再挑戦したいという意欲が
わいてきたと語ります。

そんな中、「海外のキャリアさんが『いやいやもう一回』と声をかけてくれた」(増田氏)ことから、
新たにハードウェアを設計販売するTAKUMI JAPANを設立したといいます。
TAKUMI JAPANでは製品設計や財務面などでPOM社で培った知見を活かしているといいます。

https://japanese.engadget.com/2019/01/17/freetel/

3: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2019/01/25(金) 14:40:57.05 ID:6LJFi9Wu0
なんということでしょう

 

9: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2019/01/25(金) 14:42:41.85 ID:hrmeIwM/0
>>3
www

 

4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/01/25(金) 14:41:08.83 ID:Y/l5Nahh0
また詐欺会社を始めたのか

 

5: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IR] 2019/01/25(金) 14:41:25.94 ID:wVAG8kVC0
FREETELとか忘れてたけど、一時期はMVNOのナンバーワンみたいな印象だったよな

 

6: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2019/01/25(金) 14:41:27.26 ID:6DqBbYVM0

>「日本語対応は難しいので」まずは海外向けに

 

7: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [RO] 2019/01/25(金) 14:42:07.63 ID:cTRiMm+N0
またかw

 

10: 名無しさん@涙目です。(大分県) [ニダ] 2019/01/25(金) 14:43:21.55 ID:cKk0WHpP0
中身中国製なら中国メーカーでいいのでは?

 

47: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/25(金) 16:04:16.41 ID:VRGgkA0W0
>>10
っていうか独自でしょぼい端末作るより、oppoやxaiomiの日本代理店になればよかったのに

 

11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ES] 2019/01/25(金) 14:43:35.20 ID:93wz1LPc0
pocofon F1が288ドルとかになってるのに?
スマホは完全にコモディティ化だぞもういっかい死ぬの?

 

14: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/01/25(金) 14:44:40.40 ID:X4CpvLTj0
samuraiとかmiyabiみたいな恥ずかしい名前付けて平気なのは凄いと思う
だからこうやって性懲りもなくやらかしてんだろうけど

 

23: 名無しさん@涙目です。(東日本) [TW] 2019/01/25(金) 14:57:06.71 ID:TGXZlx0b0
>>14
それで中身は中華だもんな

 

27: 名無しさん@涙目です。(北海道) [NZ] 2019/01/25(金) 15:05:30.71 ID:m8XkQ+Si0
PAKURI CHINAにしろ
どうせ日本製使わんのだろ

 

28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2019/01/25(金) 15:05:52.62 ID:Rv8+guEl0
>>1
いきなり略すなよ…
POM社=プラスワン・マーケティング社

 

36: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/01/25(金) 15:20:23.68 ID:NxvA4jol0
自己破産しても這い上がってくるのかよ
すげえわ

 

37: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/25(金) 15:27:27.57 ID:12y+qP4F0
ネーミングがいつもださい

 

53: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/01/25(金) 16:20:36.87 ID:ZqBxfnz50
オーケーそこのは絶対買わない

 

55: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/25(金) 16:24:53.71 ID:VXCfNXdF0
起業精神はなかなかやるね

 

60: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EU] 2019/01/25(金) 17:22:56.47 ID:zAsMqHlG0
今もFREETELのSIM使ってます
毎月3.9GBも使えないから余りまくってるw
楽天には変えないつもり

 

69: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB] 2019/01/25(金) 21:49:19.65 ID:89tuNXNp0
日本でわざわざ「JAPAN」とつける社名の胡散臭さがハンパない

 

73: 名無しさん@涙目です。(北海道) [BR] 2019/01/25(金) 22:10:40.01 ID:6wnLn9C50
簡単に反省できた気になるところが失敗する人の共通点

 

75: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2019/01/25(金) 22:13:51.94 ID:e3gjpIWi0
カシオやめて会社作ったかなんかの
女社長のケータイ会社ってどうなった?

 

85: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/01/26(土) 10:58:48.97 ID:ZjfB0c2M0

FREETELのスマホはみんなネタで買ってるんやぞ。
中華でも最底辺の性能なんだから

Huawei、OPPO、Xiaomiとかと比較出来るレベルじゃない

 

86: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2019/01/26(土) 11:19:26.03 ID:qWqNB3v+0
タブレットでFREETEL使ってる。
殆ど家のWi-Fiだし月300円だからいい。

 

88: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/01/26(土) 11:24:05.07 ID:kzcudQG60
こういう起業家ってサイコパスなんだろうな

 

91: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2019/01/26(土) 11:38:38.39 ID:3MgRn9Fm0
HUAWEIかZTCが隠れ蓑として使うには
絶妙にタイミングの良い話

 

102: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/01/26(土) 14:55:54.02 ID:ZjfB0c2M0
>>91
性能良すぎてバレるぞw

 

94: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2019/01/26(土) 11:49:06.73 ID:tx8pjd0U0
カタログスペックだけは良かったな

 

98: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/26(土) 12:29:01.21 ID:wp4ZeQVz0
よく頑張ってたよ
スマホはどうでもいいけど、使った分だけとかはよかった

 

99: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2019/01/26(土) 12:33:22.37 ID:kGP8jAxB0
通信速度を詐欺った社長か
確かにフリーテルsimはゴミだったな
300円の価値もなかった思い出

 

101: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/01/26(土) 13:19:09.60 ID:31+6OkMo0
経営者は運も必要
さてどうかな?

 

104: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2019/01/26(土) 20:55:18.93 ID:4Uq4q89S0
フリーテルって中国の会社だと思ってたわ・・・・・・
端末の名前のセンスも中身も思い切り向こう側だったからなおさら
この時期ならファーウェイと上手く付き合えばいけるかもしれないね

 

109: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/01/28(月) 12:19:33.23 ID:UuOt0xdp0
スペックわりに値段は安かったけどそれなり以下の印象だった
個体差が大きすぎてファーム更新云々じゃすまなくなったよね

 

20: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH] 2019/01/25(金) 14:50:13.86 ID:mfgUVVDW0
よくこいつに物売るやつ出てきたもんだな

引用元

管理人からひと言

神経図太いなぁ

 

関連記事

  1. 【スマホ】AppleがFace ID用パーツを大量発注、新型iPhone&iPadでFace ID対…

  2. 【通信】格安スマホの契約数が初のマイナス…携帯大手の料金引き下げが影響

  3. 【最悪の結果】iPhoneX売れず生産終了。4000万台生産予定が下方修正を繰り返し1400万台に

  4. 【IT】スマホのパスワード、Wi-Fiで盗聴 数字6桁は精度85%

  5. 【携帯】超小型LTEケータイ「NichePhone-S 4G」が9月14日発売 1万2800円(税別…

  6. カテゴリ_phone

    【スマホ】韓国のMVNOが新品の「iPhone3GS」を販売!

  7. 【iPhone】脱獄iOSデバイス向け有料アプリストア「Cydia Store」、終了へ【リポジトリ…

  8. 【社会】マイナンバーカードの機能をスマホに搭載。’22年実現へ検討開始

  9. 【スマホ】中古スマホ 小型が値上がり 操作しやすさで人気

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_Linux

新着記事

  1. Googleの新ドメイン「.meme」になんかモヤモヤする理由
  2. 画期的な日本製のノートパソコンが発表
  3. Intel、CPUの製造をTSMCに委託へ
  4. Windows12のリリース時期が報じられる 2024年6月に登場か
  5. ゆうちょ通帳アプリの障害、「利用が設計を劇的に上回った」…再発防止にサーバー容量…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP