1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 11:18:20.559 ID:6yd8rXfw0
マザボ
ROG MAXIMUS XI HIRO
グラボ
MSI RTX2080ti
もしかして相性だったりする?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 11:18:42.692 ID:yIMOI52q0
根性だよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 11:19:47.577 ID:6yd8rXfw0
>>2
根性で認識してくれたらどれだけ良かったか……
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 11:19:33.543 ID:WNarCTzj0
ドライバだろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 11:19:35.939 ID:TBjVa24z0
うわぁ金持ってそうでムカつく
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 11:22:36.916 ID:6yd8rXfw0
>>5
ドライバ再インストールしてみたんたけどやっぱダメだった
>>6
頑張って貯金したんだよなぁ
自作PC組もうと思って貯金始めてから2年かかった
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 11:24:28.646 ID:zNGwCOVQ0
6ピンの電源を刺してないとか
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 11:28:24.197 ID:6yd8rXfw0
もしかしたら6ピンの補助電源差してないからかも
8ピンの電源コネクタが2ヶ所あるんだけどそっちに指してたわ
どうしよ
6ピンのケーブル見当たらないんだけど……
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 11:34:35.642 ID:h2dB6fw50
>>25
電源買い換えるか、4pin→PCIE6ピン変換買ってこい
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 11:37:37.182 ID:WpqOBkMTa
>>25
そりゃ動かない
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 11:37:21.947 ID:WpqOBkMTa
1電源が足りない
2ケーブルを全部刺していない
3.きちんと奥まで刺していない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 11:37:59.015 ID:WpqOBkMTa
ピンは全部刺さないと動かないからな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 11:41:20.165 ID:6yd8rXfw0
マジかー
MSIの取説だとコネクタ2本繋げばOKって書いてたから信じて二個だけ取り付けてたけどマジか
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 11:49:17.431 ID:6yd8rXfw0
今グラボ外して起動出来た
やっぱグラボの6ピン指してなかったのが行けなかったのか
でも6ピンケーブルとか付属してないんだけど別売りで買わないといけない?
後、コネクタこれ全部さす感じ?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 11:50:26.836 ID:4u4HWmNz0
>>45
分岐ケーブルとかAmazonで売ってるから買え
全部刺さないと煙吹くぞ ソースは俺
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 12:53:48.629 ID:Vesva6q8r
>>47
今更ながら分岐ケーブル使わないといけないような電源にそんなグラボ刺すとどのみち煙でるぞ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 11:51:59.162 ID:D5+8+FjT0
>>45
えぇ…
仕様に8ピン×2とか書いてあるだろ
補助電源刺して無かったらそりゃ動かねーよ
電源容量も大丈夫か?
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 11:55:50.175 ID:6yd8rXfw0
>>50
電源容量は大丈夫だった
8ピンは2ヶ所ちゃんとさしてた
けど6ピンのケーブル見当たらないし電源にも6ピン指すとこ無いからもし越したら古い電源用の補助電源なのかなっておもってたわすまん
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 11:54:19.277 ID:qHbBC2Ww0
>>45
電源晒せ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 11:58:43.063 ID:6yd8rXfw0
て
>>52
電源はNZEXT E850
画像が本体と付属ケーブル
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 12:00:25.030 ID:qHbBC2Ww0
>>58
Dのケーブル使え
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 12:02:24.940 ID:6yd8rXfw0
>>60
これってもしかして2ピン外して6ピンでも使えたの?
うわぁなんか俺めっちゃ恥ずかしくなってきた
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 12:04:30.771 ID:ERnaUxMk0
>>61
NZXT E850に付属するPCI-E補助電源ケーブルは8PIN(675mm)からもう1つの8PIN(75mm)が分岐するケーブルです。8PINコネクタはいずれも6+2PINに分離可能なタイプです。
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 12:07:26.062 ID:6yd8rXfw0
今グラボ組つけて起動してみるからちょっと待ってて
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 12:08:17.223 ID:Ip8uJXSW0
>>67
はよはよ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 12:16:47.385 ID:6yd8rXfw0
グラボ認識はしたっぽい
今エラー出たから再起動してもっかい確認してみる
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 12:20:51.269 ID:6yd8rXfw0
ありがとー!
認識してくれてちゃんとデュアルディスプレイにも出来たー
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 12:21:14.555 ID:xQ27zP4+0
2080tiって今どれくらい?16くらい?
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 12:23:51.134 ID:6yd8rXfw0
>>73
ごめんあんまりよくわかってなくて
ベンチマークとかの話?
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 12:24:50.394 ID:6yd8rXfw0
>>73
すまん値段か
値段は16万8千円位で買えた
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 12:21:56.184 ID:6yd8rXfw0
ドライバ更新したらエラーも消えたしこれでやっと普通に使えるわ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 12:29:36.435 ID:zNGwCOVQ0
まだやってたんか6ピン刺したか?
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 12:34:19.231 ID:6yd8rXfw0
>>77
6ピン刺した刺した
お陰でぬるぬるですよ
ホントありがとう
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 12:35:54.025 ID:iafAMOaP0
2080ti は発熱やばいって聞いたんだがの発熱はどんな感じ?
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 12:39:58.890 ID:6yd8rXfw0
>>80
まだ発熱はそんなじゃないな
多分ゲームしたらヤバイと思う
それにMSIのグラボ冷却性はかなり良いみたいだし
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 13:22:07.367 ID:eJXdwdOl0
よかったな
しかし20シリーズはそんなに電力使うのか
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/09(日) 13:23:36.007 ID:6yd8rXfw0
>>86
まじで良かったわ
ホントありがとな
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1544321900/
動いたようでなによりです
この記事へのコメントはありません。