• PC

【画像】パソコン用チェアに関して意見くださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:06:09.329 ID:BLIivMx00

・肘掛けがあったほうがいいかどうか
・肘掛けがあったとしても、高さ調整できるタイプと、折りたためるタイプならどっちがいいか
no title

no title

意見ください

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:07:51.641 ID:fOMWh1Lu0
そういう壊れやすいところは無可動が一番いい

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:11:01.310 ID:BLIivMx00
>>3
こういうチェアで壊れるところは
上げ下げする空気圧の部分がヘタるか
背もたれで荷重がかかる部分の二択だから
肘掛けみたいなところはまず大丈夫たと思う

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:08:15.636 ID:Jn9oOgdI0
キーボード打つとき楽になるか邪魔になるか紙一重

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:08:28.509 ID:DAhWFAzcd
パッドでゲームするなら肘掛け必須
高さ調整できたほうが机とのクリアランス調整できるからオヌヌメ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:08:49.802 ID:BLIivMx00

折りたためる=あぐらがかける

というのを想定してるんだけど、実際どう思う?

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:11:51.665 ID:h/YY7RAUa
>>6
あぐらかいて後ろに体重乗せすぎて1人バックドロップまでが1セット

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:12:30.241 ID:BLIivMx00
>>12
あぐらかいて後ろに倒したら
椅子ごと倒れやすくなるの?

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:12:24.261 ID:9q6yZhtc0
>>6
折り畳めないの持ってるけど、やっぱあぐらかきたいときあるから折り畳めるほうがいい

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:14:07.899 ID:BLIivMx00
>>13
ゆっぱあるよな
今の椅子でよくあぐらかくからな
楽だし

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:09:59.500 ID:Hic4yru+0
イトーキの5, 6万くらいするやつ
肘掛けは机の下に入らないから、いすしまうならいらない

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:10:22.806 ID:4FAlD1DW0
エルゴヒューマンもってるよ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:13:08.801 ID:BLIivMx00
>>8
>>10
それぐらいの価格まで出すなら、かなり選択が増えるんだが予算オーバーだわ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:10:07.075 ID:FbQyVQ8o0
高さ調整必須
なけりゃゴミ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:13:32.118 ID:BLIivMx00
>>9
いるかな?
収納できるタイプと高さ調整とほんま悩む

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:12:45.303 ID:6z7nYh5r0
俺のPCチェアーは突然一番下まで落ちたりして最高だわ!

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:13:25.670 ID:7CuNvesZ0
肘掛け有ると楽よ、肘掛け有りで高さ調節も無いと困ると思う

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:13:33.243 ID:2L0nDa3O0
リクライニングは必要
全部倒れる必要はないが微調整はしたくなる

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:14:03.855 ID:2wvHRISb0
下の写真のようなメッシュの背もたれだと長く使ってると穴が開きやすいかも

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:14:12.773 ID:JcXaiF6q0
チェアの高さを他に合わせるんじゃなくチェアに他を合わせると幸せになるぞ
というわけで座椅子おすすめ

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:15:31.726 ID:BLIivMx00
うーん
高さ調整はできないけど折りたためてあぐらができるタイプか
微妙な高さ調整ができるタイプを選ぶか
悩むわ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:16:18.706 ID:9q6yZhtc0
俺なら高さ調整にするかな

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:16:52.821 ID:BLIivMx00
高さ調整っているかな?
そもそもソファーの肘掛けなら高さ調整なんてないわけで

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:18:14.614 ID:yw1GymCb0
中途半端なの買うならニトリがいいよ

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:18:21.748 ID:VKDxnsTlp
もうアーロンチェアしかないんでしょ?

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:19:38.080 ID:l1h2HlgH0
肘掛けって
テーブルに引っかかったりしてストレスたまる

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:21:39.499 ID:BLIivMx00

https://item.rakuten.co.jp/sumica/vg-athlete/

 

これを考えてるんだけど、意見たのむ
全部コミっていうのが売りで、
肘掛けの収納以外全部機能付いてるらしい

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:24:54.692 ID:spTuj6iqa
めっちゃ壊れやすそう

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:26:30.876 ID:BLIivMx00
>>30
いいんだよ
所詮は消耗品だし

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:28:05.162 ID:BLIivMx00

ショールームでいろいろ座ったことあるけど
これが重要だと気づいたんだよ

・ヘッドレスト必須(だが角度と高さ調整のどちらもできるのでないと意味がない)
・肘掛けをどうするか

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:29:21.622 ID:BLIivMx00
後ろに倒せるのがやっぱ楽でいいんだけど
その場合、ヘッドレストがある方が断然いいんだよ
だけど、このヘッドレストが固定式とか、高さだけ調整可とか、角度だけ調整可ではまずダメだった
高さも角度も調整できないとやっぱくつろげない

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:44:41.474 ID:oIHuuA/K0
椅子で作業もリラックスも完結させたかったらヘッドレストは合ったほうがいいよね
僕はリラックスしたい時は床に行くから要らない派

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 11:07:41.977 ID:EJuBGj8E0
ボロい椅子使ってるからか、背もたれがすぐ駄目になってしまう

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/09(水) 10:26:30.755 ID:spTuj6iqa
俺ならシンプルな形の耐久性に全振りした奴買うな

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1546995969/

管理人からひと言

ひじ掛けは固定のがほしいなぁ

 

関連記事

  1. 安物ノートPCって動画再生まともに出来ないじゃん

  2. カテゴリ_pc

    【PC】レッツノートを月額料金で使える新サービス

  3. MSI、「AMG」とコラボしたCore i9-13900H搭載ゲーミングノートPC発売 30万円前…

  4. Surface Pro6にAndroid入れたら最強のタブレットになるんやない?

  5. アメリカからパソコンのケース輸入するんだが送料やばくてワロタ

  6. お前らってパソコンソフト買うの?いつも割っているイメージ。

  7. 【Gloture】7型液晶をキーボード面に備え、Webカメラも着脱式の変態ノートPC発売

  8. ネッ友がパソコン売ってくれるらしいんやが

  9. パソコンに詳しい奴きてくれSSDかUSBケーブルが壊れた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP