ワイ(23)「フリーランスのエンジニアだけどこの年で月収60万以上あるよ!闇の軍勢「!!!」シュババババ

1: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:29:25.76 ID:Qc2W8p0X0

闇の軍勢「税金余計にかかる!」

ワイ「経費や休みの関連で融通が利く分よっぽど節税しやすいけど」

闇の軍勢「年金や健康保険の半額負担が下りない!」

ワイ「確かにそやけど別にそこまでダメージないし」

闇の軍勢「不安定!いつ仕事失うかわからん!」

ワイ「超成長分野であるITで不安定なら他の業界の連中は人生終了確定してるんちゃうの」

闇の軍勢「せ、正社員としての職歴がないと・・・」

ワイ「IT業界では正社員としての履歴よりも実績や実力が評価される。よってフリーとして色々な開発や言語を使ってきた人間の方がよっっっぽど再就職も簡単だし信用もある」

闇の軍勢「」

嫉妬ウザすぎて草生えるわ。単純に無能で努力してないおまえらが全部悪いんじゃん

119: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:38:59.59 ID:wAtZ2NNk0
>>1
お前みたいな底辺ニートってこういう妄想するよな

 

135: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:39:40.20 ID:itTPwRvcr

>>1
どうやったらフリーになれるんや

ワイ情報工学部在学中なんやが、言語とか一通り覚えて3年くらい会社づとめしたらいけるかな

 

2: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:29:50.64 ID:MaMBxSZ/0
せやろか

 

5: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:30:26.51 ID:Qc2W8p0X0
>>2
なにが?

 

3: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:30:15.58 ID:Qc2W8p0X0

ウゼーんだよホント

全部てめーらの自業自得じゃん。嫉妬してくんなよホント

 

275: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:47:35.42 ID:1jR3mvCZ0
>>3
もし嫉妬してこなかったら何をくれる?
何もくれないならお前の言う事を聞く義務はない

 

4: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:30:21.27 ID:phZlNT3x0
スキルどのくらい?

 

9: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:31:04.08 ID:Qc2W8p0X0
>>4
一通りの言語は扱えるで
専門はルビーやけど

 

6: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:30:27.00 ID:Z04YWlNU0
なんやっけ、あれ
プログラミングの副業サイトみたいなやつ

 

12: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:31:18.72 ID:Uvv22lP/0
>>6
あれな
あれはあかんで

 

7: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:30:33.49 ID:VgfVY8adp
社保使えないのは大きいやろ
特に結婚したり、子供がいたりすると

 

15: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:31:47.04 ID:Qc2W8p0X0
>>7
言うてIT系の人間なんて正社員フリーに関わらず独身者多いし

 

11: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:31:15.28 ID:9k6PUSHs0
23でフリー…???

 

22: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:32:29.19 ID:Qc2W8p0X0

>>11
専門卒業して2年半ぐらい企業づとめしてそっからフリーやけど

別に普通やろこんくらい

 

13: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:31:23.08 ID:ND2nqa6d0
雇われじゃない仕事してると嫉妬すごいよな
ちなプロブロガー

 

30: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:33:13.67 ID:Qc2W8p0X0
>>13
ほんとにな
全部てめーらの自業自得なのになぜかグチグチ嫉妬ばかり言ってくる

 

14: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:31:31.20 ID:KQe5lunkM
IT=プログラミングというニート特有の安易な発想

 

21: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:32:12.63 ID:7ZkcmEBY0
>>14
他に何があるんや?

 

16: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:31:48.53 ID:bQXoJ+JF0
中卒のワイでもなれましゅか!?

 

26: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:32:37.32 ID:jaeJkp9S0
>>16
なれるぞ がんばれ

 

18: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:31:56.97 ID:phZlNT3x0
いつから働き始めてる?

 

42: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:34:10.66 ID:Qc2W8p0X0

>>18
フリーとしては4ヶ月目

>>19
エージェントに仲介してもらうだけ

君等が思ってるよりも大分気軽に案件とれるで

 

20: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:32:04.45 ID:xRngsHgj0
派遣では?

 

51: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:34:51.82 ID:Qc2W8p0X0

>>20
働き方こそ似てるけど給料は身に付くスキルはダンチ

そういう安易な考えばっかしてるとその内取り返しのつかんことになるぞ

 

24: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:32:34.73 ID:QTRm+E1T0
営業もせなあかんだろうしワイには無理やわ

 

65: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:35:47.42 ID:Qc2W8p0X0

>>24
別にしなくていいけど

>>29
正社員ならそうやろな

まあ、作業員と管理者で給料が違うのは当然の話やろけど

 

27: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:32:39.33 ID:3b/GdAi/0
rubyで仕事なんてあるんか

 

31: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:33:25.07 ID:9k6PUSHs0
>>27
それな

 

39: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:34:03.82 ID:4+fmXS5t0
5chのフリーランスのプログラマースレとか今年の目標は300万円とか言ってるような奴ばかりなんやけど23歳でどんな営業してるん?

 

75: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:36:23.77 ID:Qc2W8p0X0

>>39
営業なんかしてないけど

ワイはエージェントに案件を紹介してもらってるだけ

 

59: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:35:24.08 ID:KQe5lunkM
RubyじゃなくてRailsやろ?
フレームワークぺたぺたやってる自称プログラマ

 

80: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:36:41.04 ID:7ZkcmEBY0
>>59
フレームワーク使うとプログラミングじゃないとか抜かす自称玄人プログラマーw

 

62: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:35:27.98 ID:oX+hcUUL0
railsもpythonもちっさいお仕事しかないぞ
ジャップはスタートアップに向かない土壌ってはっきりわかんだね

 

109: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:38:38.56 ID:Qc2W8p0X0

>>62
単価高いし別にええわ

>>64
アホか。おまえら特定とかしてくるやん

 

64: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:35:36.93 ID:LP0atJtWM
証拠出せば一発で黙るのに何故出せないのか

 

70: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:36:08.64 ID:d50FLi3ka
>>64
ホンコレ

 

67: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:35:57.81 ID:LxT9oOfdd
イッチどういう資格持ってるんや
基礎情報なんとかみたいなやつ

 

143: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:39:58.48 ID:Qc2W8p0X0

>>67
IT、基本は持ってる
専門時代にとったもんやけど

>>68
ん?AIのこと?
つか、AIが高度なプログラミングを普通にこなすような世の中になる頃には世の中の大半の仕事はAIni
奪われてるだろ

 

120: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:39:06.39 ID:k5Boi7B+0
年齢設定30前後にしないとリアリティないぞ

 

138: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:39:48.03 ID:4+fmXS5t0
>>120
そういう設定にしたら28くらいの奴にマウント取れないじゃん

 

128: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:39:22.93 ID:iX1l/GIb0
まって人月60で請け負ってるの?やすすぎうちwwwww

 

174: 風吹けば名無し 2018/09/30(日) 12:41:33.77 ID:9k6PUSHs0
>>128
そう、人月60って安杉内だよな
100超えて無能ベンダーをなぎ倒してから出直せよって思うわ

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1538278165/

管理人からひと言

うらやましいかぎり

 

関連記事

  1. 【経済】失業「1年以上」が3割超 4~6月74万人、長期化懸念

  2. いま会社員で副職してるが、それで稼げてないのにフリーランスになるのは危険か?

  3. 社内SE僕仕事を放り出し帰宅

  4. 大手SIer勤務だけど入社さえすれば無能でもやっていける事がわかった

  5. インドの若者、週70時間働くべき IT大手創業の富豪が発言 (ナラヤナ・マーシー氏)

  6. 個人事業主なんだが確定申告とか年末調整とかわけわかんない

  7. 【FIRE】年収650万・貯蓄5000万・持ち家あり独身なら45歳で早期退職して旅行を楽しめる?

  8. 上京してITエンジニアになった結果wwwwww

  9. 【集まれ】正社員として雇用されて1ヶ月で辞めたらどうなるんや?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP