1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:07:50.539 ID:JdDHJ0ltx
まずボーナスだが派遣社員は社員と名が付けどアルバイトと何ら変わらん。
ボーナスなんてものは余程福利厚生の良い会社じゃないと存在しません。
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:08:47.153 ID:bpk8BUcDd
バイト以下だよ
よそ者だからな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:10:29.168 ID:SPzGE4su0
>>3
ほんこれ
直雇より断然立場低い
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:08:47.506 ID:C7bVki7cp
なんで急に敬語になったの?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:09:51.352 ID:DlYRJnBFd
その通りの認識ですが
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:11:28.096 ID:+to0ZgzG0
そもそも派遣って受け入れ先が直接給料だのボーナスだの払うわけじゃないし
派遣会社に対して正社員なのか非正規なのかで扱いが変わるのは当然じゃない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:13:05.399 ID:JsOaDdYRa
俺はバイト時代もボーナス貰ってたわ
結局会社によるね
頭のいい人しかできない仕事を探せばどんな雇用形態でもいい待遇が受けられる
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 11:11:42.439 ID:SwfrOQdC0
>>8
うそつけ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 11:14:16.602 ID:1GOB8iNa0
>>46
バイトでも茄子出るところはあるよ
俺のバイト先もある程度勤めてる人は貰えるらしいし
2号警備員だけど
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:13:07.431 ID:JdDHJ0ltx
次!
社保か国保か!
これは労基法だか保険法だかに則り社会保険加入の義務が発生するんだぜ!
週40時間以上の労働が長期間に渡る見込みがある人
が一般的な加入条件な
逆に言えばバイトでも社保に加入出来る。
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:17:21.791 ID:JsOaDdYRa
>>9
そうなんだよな
社保も厚生年金も正社員と変わらなかった
バイトから正社員に変わったけど何も変わらない
スーパーで働くパートのおばちゃんでも厚生年金だったりする
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:14:23.834 ID:SPzGE4su0
派遣元によっては即社保に加入させない所もあるからな
おっそろしい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:15:04.152 ID:lf68YsoP0
はい
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:16:56.323 ID:SPzGE4su0
>>11
ど正論過ぎてグゥの音も出ない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:22:51.271 ID:+to0ZgzG0
まず1はどういう立場なんだ?
>>11
こういうの簡単に正論扱いされがちだけど
時勢によって簡単に職を失ったり
ちょっと働けば正社員にするような釣り方をするとこもあるから
このページだけじゃなんとも言えないものよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:30:34.048 ID:JsOaDdYRa
>>17
あのフリーザの奴ほんとひどいよな
全然間違ってること言ってる
アレはフリーター以下の待遇で正社員にしがみついてる底辺社畜の願望が混じってる
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 11:33:04.648 ID:SPzGE4su0
そこで>>11の画像ですよ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 11:40:39.878 ID:+to0ZgzG0
>>54
常用型は正社員じゃん
メリットというか好みの問題になりそうだけど同じ会社で異動するのが良いか
同じ業種で異動するのが良いかみたいな違いかね
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 11:58:07.615 ID:Fr/4AO1F0
>>55
常用型派遣だと自分の希望する業種選べないし時給制でもないから給料も低いし転職する際にも職務履歴は結局派遣社員として見られるからメリットはゼロに近い
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 12:08:38.950 ID:+to0ZgzG0
>>60
IT系が特殊なのかもしれないが
業種は持ってるスキルによって会社があわさざるを得ないし
転職時は所属してた社名より、関わった案件の方が重要だから別に…
まず会社としても誰でも出来るような仕事内容で常用型で採用するかな?
それこそ会社すらメリットがなさそうな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:18:00.779 ID:Jxnf0aYBd
福利厚生じゃなくてふぐり攻勢は?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:20:24.393 ID:+t8qVCIR0
パートは社員だし
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:27:07.744 ID:SPzGE4su0
>>15
正式というかお固くいえば
有期雇用契約社員、だからな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:22:30.080 ID:JdDHJ0ltx
次!
この先も派遣なの?
ってありがちだけど
派遣法により3年同じところで働けば労働者は「このまま派遣か、直接雇用か」を選べます。
とは言えその3年が経つ前に契約更新出来なければ意味がないけどもてへぺろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:27:07.826 ID:+0Vj4gVq0
>>16
契約社員の労働契約法とごっちゃになってね?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:28:10.572 ID:SPzGE4su0
>>19
それは契約開始から5年経ったら
無期雇用への申請を出せるってやつでしょ
派遣法は3年で合ってる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:30:17.014 ID:+0Vj4gVq0
>>20
いや継続か直接雇用か選べるって部分
派遣法は同一の派遣先で3年以上働けないってだけじゃなかったっけ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:32:55.642 ID:SPzGE4su0
>>21
そう、抵触日ね
派遣法の改正で、3年(抵触日)を跨いでその派遣社員を雇用するには
直接雇用にしなきゃダメよ!ってなったの
また、3年でまぁ要らないやって派遣先がなったら
「派遣元が派遣元の社員として正式に雇うか、別の派遣先を斡旋する義務」が発生するのよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:31:35.529 ID:9Lxyg4GNa
特定派遣(なくなるけど)とかSESとか
職場の正社員からみて「派遣社員」と称されるものにも種類があって
そっから説明しないとさらなる誤解を招きそう
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:32:36.684 ID:zDhdwlnd0
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/01(土) 20:36:03.749ID:Tp12Atfi0
非正規なんてお手伝いしてもらってるようもんだから敬語使ってへりくだれ
こんな事平然と言うやつがvipにいるという事実
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:32:46.776 ID:SgenUbfBM
派遣社員って派遣会社の正社員じゃないの?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:33:59.042 ID:SPzGE4su0
>>25
違う
ただ「登録」をしているだけ
派遣先との契約が結ばれて初めて
「職業、派遣社員」を名乗れるのよ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:35:50.937 ID:JsOaDdYRa
>>25
それは特定派遣だな
このスレは一般派遣の話かと
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:36:49.667 ID:Fr/4AO1F0
派遣法改正されたよね
あと常用型派遣とかいうクソ形態はマジでやばい
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:40:57.914 ID:+to0ZgzG0
>>29
常用型って派遣元に対しては正社員の雇用契約結んでないんか?
登録型のが糞なイメージなんだが
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:43:00.607 ID:SPzGE4su0
>>31
そう、派遣元と労働契約結んでるのが常用型(昔でいう特定派遣)
登録型のメリットは、この派遣先は合わないと思ったら
チャチャッと辞められるってこと
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:48:45.941 ID:+to0ZgzG0
>>33
登録型はそれバイトでよくね感がな
まぁバイトより働き先は決まりやすいってメリットは分かるけど…
>>30>>32
請負は成果物に対して報酬が支払われる物で成果がでなけりゃ賠償、派遣は真面目に勤務してれば成果への責任なし
みたいな感じだっけか
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:45:50.036 ID:Fr/4AO1F0
>>31
メリットが正社員を名乗れるって事しかない
派遣の利便性を消し去った雇用形態
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:50:24.323 ID:+to0ZgzG0
>>34
派遣先に切られたら即無職無収入にはならないのがメリットじゃないの
派遣元だって仕事しないやつに給料渡したくないから次の仕事さっさとふるわけだし
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:58:00.430 ID:Fr/4AO1F0
>>37
待機期間の給料は6割になるのにその間バイトも出来なくて生活ができなくなるからメリットと言えるのかどうかはわからん
普通の登録型なら切られてもすぐ他の仕事探しに入れる
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 11:00:16.052 ID:+to0ZgzG0
>>40
にわか知識の想像だがバイトはできるんじゃね?
生活苦しいんでって言えば副業許可しないといけなかったような(もしくは給料上げるか)
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 11:03:29.300 ID:Fr/4AO1F0
>>41
バイトしても良いけど派遣先が見つかったら即日勤務出来るようにしておけとかいう無茶振り
そして運が良くなければ派遣先も希望通りの職種にならない
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 11:04:18.437 ID:SPzGE4su0
>>42
ほんと常用型ヤバイわ
なんの意味も無い
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 11:05:15.620 ID:wdzzFiCk0
>>42
無茶ではないだろ
毎日単発でも仕事あるし
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 11:12:17.868 ID:Fr/4AO1F0
>>44
待機期間が2ヶ月3ヶ月って事もあるらしいがその間ずっと単発ってかなりキツいだろ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 11:14:44.157 ID:1cn0zylmd
>>47
別にバイトなんていきなり「今日で止めまーす」って言って止めてもいいでしょ
そのためのバイトなんだし
何でバイト先にだけそこまで義理立てするのか分からん
情緒的すぎるわ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 11:21:02.427 ID:Fr/4AO1F0
>>49
本当にクソみたいなバイト先ならそうするけど
人ってどこで繋がってるかわからないからそういう軽率な行動は出来るだけしたくないじゃん
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:37:11.009 ID:z41W09710
請負も違いを教えてくれい
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:41:34.680 ID:SPzGE4su0
>>30
請負も字面そのものかと
とある企業の事業を請負う話
そこで使われる労働者は派遣だったり直雇だったりするわけよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:49:23.154 ID:JdDHJ0ltx
ではまず派遣社員とは何か
からやり直そうか
派遣社員と一口に言っても意味合いが全然違うもの
・登録型派遣社員
派遣会社に登録して
契約先の企業に送り込まれる人。
全国区で有名どころ(と思われる)派遣会社だとリクルートスタッフィングやパソナなんかだな
で、その派遣会社に登録→派遣先で就業となる。
若干ややこしいが
派遣(会社で働いている正)社員
だから派遣社員と呼称する人もいるし、派遣会社の正社員が派遣先で働く場合もある
・出向
左遷なのか栄転なのか知らんが正社員がそのグループ会社に派遣される事。
派遣されたから派遣社員と呼称する人もいる。
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:55:47.110 ID:SPzGE4su0
>>36
>派遣会社の正社員が派遣先で働く場合もある
これがいわゆる常用型派遣(特定派遣)だな
期間は別として
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 10:55:21.803 ID:JdDHJ0ltx
次!
給料の天引きについて!
これはもう会社によって様々。
財形貯蓄を行っている会社もあれば住民税を天引く会社もある。
逆に言えばそれらは全くなくて
所得税な社保等のみを引くところもある。
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 11:07:05.206 ID:epu4wraR0
一般派遣と特定派遣だろ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 11:22:24.580 ID:+to0ZgzG0
何にせよ派遣打ち切りになる前から次の派遣先探すから打ち切り後、即別の職場になりがちだし
会社にとっても6割も給料払うのは痛いからちゃんと探す
何ヶ月も待機になるような会社はそもそも事務だろうが営業だろうが危機感持った方がいい
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 11:30:04.945 ID:Fr/4AO1F0
>>51
まあ俺は面接受けた時に話聞いただけで働いてはいないけどな
何にしてもそんな条件で働くならそもそも普通に正社員で働けば良いだけの話で派遣であるメリットが何もない
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 11:42:57.059 ID:lhXT3/N6M
>>51
私は来月打ち切りになるのに
まだ何も紹介されてないしそんな話もされなくて社会保険証返してくれって言われただけだわ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 11:44:39.083 ID:+to0ZgzG0
>>56
それ常用なん?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 11:50:35.024 ID:lhXT3/N6M
>>57
さあ?
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 11:32:31.430 ID:lhXT3/N6M
派遣ならシフト変えてくれとかこの週は週5で来週3とか簡単だから
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 11:57:38.071 ID:lhXT3/N6M
失業保険貰えないし歳だし田舎だし発達だし仕事なかなか見つからないし
来月の給料手取り12万で子供二人と親何ヵ月食わせられるだろ、、
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/02(日) 12:06:05.762 ID:wUryLAsH0
数年働いたら正社員にすると言われて結局なれてない奴多いから怖いところだな
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1535850470/
派遣は割り切るのが必要だ
この記事へのコメントはありません。