【Windows】- マイクロソフト、「Windows 10 Home/Pro」サポート提供終了日は「2025年10月14日」

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2021/06/15(火) 14:04:30.01 ID:CAP_USER

マイクロソフトは、「Windows 10 Home」および「Windows 10 Pro」のサポート提供終了日を同社ホームページ上で公開している。

同社ホームページ上に掲載されている「Microsoft ライフサイクル ポリシー」から確認できる。「Windows 10 Home」および「Windows 10 Pro」ともに、「2025年10月14日」をサポート提供終了日として設定している。

なお、同社では、「次世代のWindows」に関する情報を現地時間2021年6月24日11時(日本時間2021年6月25日0時)に発表する予定。「Join us to see what’s next for Windows」と題して、「06.24.21 at 11 a.m. Eastern Time | #MicrosoftEvent」と案内するティザーページ(英語)を公開している。

Windows10 ライフサイクルポリシー
https://docs.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/windows-10-home-and-pro
Microsoft公式のツイート
https://twitter.com/Windows/status/1400125115765907458

2021年06月14日 13:32
価格.comニュース
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0310/id=107452/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

3: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 14:06:24.72 ID:CwHyyzAv
10で打ち止めっていってたくせに

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 14:17:58.85 ID:PMOHVv9b
>>3
MS信じるとかウブやねwww

 

49: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 15:39:15.76 ID:abZNHpm3
>>3
あれは嘘だ

 

203: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 13:01:10.49 ID:t2I8yM0p
>>3
名前変えるから問題なしMicrosoft OS 3.0とかに

 

216: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 15:53:07.64 ID:EYuKkYno
>>3
だよね

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 14:11:11.88 ID:1pdWWEJb
一太郎とか123みたいな秀逸なソフト軒並み潰しといておきながら何ですかこのザマは?

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 14:12:25.05 ID:NVpSaRM9
>>8
もうそれを知ってる世代も50オーバー
なんなら60代だな

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 14:15:16.72 ID:roKTZZyZ
今のОSから更に金かけて開発する機能って無いだろう
もうОS自体はフリーでセキュリティとかコンテンツとかで稼ぐようになるのでは

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 14:19:20.92 ID:JzkgCy3E
今購入すると、4年後にパソコンはまた買い替えるの?

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 14:19:24.76 ID:qVUHJDux
マイクロソフト 「Windows11 からサブスクにして、毎月使用料を頂きます」

 

36: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 14:59:28.19 ID:gVWZSrJC
>>17
ないない

 

153: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 05:20:16.62 ID:gM6hFPoc
>>36
Officeは実質そんなもんじゃん
案外ありえるぞ

 

22: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 14:30:12.46 ID:Dw7Z6csc

Windows11
・無償提供
・継続して使用する場合は翌月から月498円
・年間先払い適用で年2980円

とかありそうだな

 

27: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 14:42:03.74 ID:u0GqIeJP
悪いイメージがつく事って企業にとって致命的なんじゃないのか

 

41: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 15:06:46.08 ID:MUgHELbf
>>27
囲い込みだけでなく新規OSが出て来ない仕組みが出来てんだろ

 

46: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 15:15:54.83 ID:QJqSJklh
7からアップデートできるかな?

 

47: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 15:17:03.60 ID:gVWZSrJC
>>46
絶対無理

 

58: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 15:47:18.97 ID:F6BW5LjC
最後のwindowsって言ってなかった?
めんどくさいなー最悪だわ。

 

67: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 16:42:50.86 ID:Xq5//MmN
10→11 強制アップデートなのか
購入なのか
サブスクなのか

 

71: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 16:54:38.04 ID:qVUHJDux

>>67
知らない間に強制的にアップデートされて、

毎月お金を支払わないと自分のパソコンが使えなくなる 仕様

 

69: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 16:44:18.72 ID:1YV7lU5/
最後のWindowsってのは何だったんだ?

 

75: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 17:02:20.83 ID:PhGLe1cx

>>69
名前だけ変わるだけ詐欺になりそうじゃない?

MicrosoftOS1発売!
Microsoft「ほら、Windowsは最後だったでしょ?」

 

79: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 17:11:37.96 ID:HrxaY57i
>>75
脱水症に良さそう

 

136: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 22:49:25.75 ID:BnJEXvj6
あーめんどくさい
パソコン自体に時間を掛けるのがもったいない

 

144: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 23:23:17.38 ID:SB85uVTC
次はunix系にガワ被せるんか?

 

145: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 23:24:30.99 ID:ta8jU456
もともとunixが古すぎでIBM互換機で動かしてたのにな
linuxにかなりやられたわな

 

151: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 05:02:32.41 ID:qZ+6vy3l
11じゃないと実現出来ないような機能なんてもう無いだろ
単なるリネーム商法ってやつだな

 

160: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 07:36:06.74 ID:sr/jfOXi
windowsのアップデートほどワクワク感のないものはない

 

163: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 07:44:36.24 ID:86A/uPsW
>>160
ドキドキ感はあるだろ

 

189: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 11:01:22.37 ID:IQdq6wbz
95→〇
98→×
2000→〇
ME→×
XP→〇
VISTA→×
7→〇
8→×
8.1→〇
10→×
11→?

 

191: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 11:09:49.24 ID:rW7h9bK/
>>189
1.x→知らん
2.x→知らん
3.x→DOSの方がええわ
NT3.x→知らん
NT4.x→ゲーム動かん

 

197: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 11:44:40.42 ID:5PFGcBuN
>>191
2.xはなんだこのおもちゃって感想だったなw
DOSで起動するグラフィック表示のアプリやランチャーと何が違うのかわからんかった

 

208: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 14:24:20.98 ID:a7CTF5cS
>>197
当時はchなんてねえよw

 

219: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 16:19:26.23 ID:O4gIbM8+
いまだにOSで儲けようとしているクソ企業が

 

220: 名刺は切らしておりまして 2021/06/16(水) 16:58:04.68 ID:EYuKkYno
>>219
どうしてそんな言い方をするんだろう?

 

244: 名刺は切らしておりまして 2021/06/17(木) 03:38:38.79 ID:8TtWTGk3
マジでいい加減にしてくれ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/06/15(火) 14:11:11.83 ID:NVpSaRM9
次なんて名前にすんの?

管理人からひと言

Windows10発表時から信じてなかった

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1623733470/

関連記事

  1. 全銀システム復旧キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

  2. 【IT】IBMのクリシュナCEO「3年で量子コンピューター実現」

  3. 【イヤホン】ドンキ「情熱価格」、試聴と改良を重ねて開発した3,278円の完全ワイヤレス

  4. 【最高裁】グーグルの検索結果でかつて逮捕された記事、歯科医の削除請求認めず

  5. 【仮想通貨】HDD/SSDが品薄。今度は仮想通貨Chiaのマイニング特需

  6. 【デジタル庁】政府クラウド、提供事業者に「さくらインターネット」を選定…初の日本企業

  7. 【EU離脱】ソニー ヨーロッパ事業の本社をイギリスからオランダに

  8. 【企業】ルネサスが買収の米IDT 半導体「ヒトの五感担う」

  9. 【好きやで】フェイスブック電話検索で女性物色 大阪のストーカー男書類送検 全国5道県で8人の女性にス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP