【IT】マイクロソフト4~6月期、10%増益 クラウド好調

1: ムヒタ ★ 2018/07/20(金) 09:10:14.11 ID:CAP_USER

 【シリコンバレー=白石武志】米マイクロソフトが19日発表した2018年4~6月期決算は、純利益が前年同期比10%増の88億7300万ドル(約1兆円)だった。企業向けのクラウドサービスが好調で、売上高は300億8500万ドルと17%増えた。利益水準と売上高はともに市場予想を上回り、同社の株は時間外取引で一時、終値に比べ4%上昇した。

企業の情報システムやウェブサービスに加え、人工知能(AI)を使った顧客分析や物流の最適化などにクラウドサービス「アズール」を採用する事例が増えている。クラウド部門の売上高は23%増の96億ドルとなった。主力の業務ソフト「オフィス」を含む法人向けの業務効率化ツールも堅調で、同部門の売上高は13%増の97億ドルだった。

18年6月期通期の売上高は14%増の1104億ドルとなり、通年ベースで初めて1000億ドルの大台を突破した。電話会見したサティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)は「顧客がデジタル化の取り組みを我々に委ねてくれたおかげだ」と振り返った。
2018/7/20 8:09
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33193030Q8A720C1000000/

30: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 12:10:48.76 ID:fRYaUdBD
>>1
そんなことする前に糞Win10なんとかしろ

 

2: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 09:11:18.68 ID:gTrNKc/p
クラウド戦略失敗してる某ネットワーク機器メーカーが
羨ましそうに見ていますよ

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 09:12:09.08 ID:hxip52jC
MSの凋落が著しいな

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 09:20:55.85 ID:pPJmA+R9
>>3
ディズニーのフォックス買収額と比べたら情けないな
マイクロソフトは無くても誰も困らない会社になってしまった

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 09:30:01.90 ID:cuZsCYv5
>>7
はい、お前の負け

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 09:14:03.64 ID:ZRw48yhL
クラウドすごいな

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 09:17:39.11 ID:90WYXjN8
マイクロソフトはもう終わりだな
三ヶ月間の純利益がたった88億ドルしかない
ソニーは年間7000億円もあるのに

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 09:33:05.49 ID:wfecW3fg
>>6
日本もデノミするかぁ

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 10:30:47.03 ID:3cpSaeWA
>>6
ソニーの7000億は営業利益でしょ
ソニーの純利益は4800億しかない
しかもソニーは1年の純利益で4800億しかないし、3ヶ月で1兆のmicrosoftと8倍の差がある

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 09:34:31.35 ID:cuZsCYv5

時価総額
ディズニー 166億ドル(18兆6000億円)
マイクロソフト800億ドル(89兆6000億円)

フォックス買収額
713億ドル(8兆円)

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 09:35:48.60 ID:cuZsCYv5
訂正
166億ドル→1660億ドル
800億ドル→8000億ドル

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 09:38:41.43 ID:rVh4XvOa
azureも365も使ってる
毎月貢いでるよ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 09:46:04.33 ID:J6n7cl35
クラウドもうこんなに収益になってんか
そういや銀行も導入しはじめてたよな

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 09:58:18.68 ID:sSZnlxrM
MSは好きになれねぇ

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 09:59:45.01 ID:4u6iZO4g
サーバーを貸すという虚業しか利益がないとも読み取れるな

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 10:14:01.20 ID:rl3XARm9
>>15
広告で8割以上の収益占めてる会社のがよほどやばそう

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 10:17:59.16 ID:pxdDcgra
>>15
設備産業だから虚業ではないな
むしろクラシック

 

33: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 13:00:17.71 ID:eqnr9LOX
>>15
倉庫業とかは虚業なのか?
むしろインフラの重要な部分だと思うが

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 14:14:16.67 ID:aqef+jKG
>>15
いまだにこういう認識の人がビズ板にも居るんだな

 

36: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 16:18:45.61 ID:6LfUzmQe
>>15
ハードウェア重視の日本人らしい老害の思考だな
だから衰退したんだよマヌケ(笑)

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 10:08:20.13 ID:uBsrfoPv

Microsoft、Googleは国策会社だろう?

ふつう、重要な企業のデータを他国に任せる事を政府は認めないだろう・・・。

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 10:19:18.61 ID:uBsrfoPv

>>16

利用期間による課金だな。
それ自体は理解できるがな。
ただ、各ソフト間でデータを変換して受け渡しする技術も進歩したので、
office離れも相当進むだろうな。

重要なデータを処理する場合は、閉ざされた環境の中でデータを処理するだろうしな。
今までのように、何でもかんでもインターネットに接続するやり方が間違っていた。

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 10:11:37.47 ID:by0YW+0d
Officeって年会費が必要になったんだっけ?

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 10:13:55.23 ID:uBsrfoPv

例えば、日本が購入した米国債は、電子化された上でアメリカが管理している。

何かあったらコンピューターのdeleteボタンを押せば終了。w

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 10:19:17.52 ID:pxdDcgra
>>19
ブロックチェーン化が進んだら、そういうのできなくなるんだろ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 10:31:28.33 ID:vs3AiEZe
5GBのクラウド勝手に満杯にされて購入を促す画面出たから
削除したわ 真面目にバックアップしてりゃいらん!

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 10:52:55.90 ID:w2Peqa7p
MSはサポートが糞すぎるから関わりたくない

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 11:40:38.97 ID:i4RP4+II
>>27
人間やめるしかないぞ

 

32: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 12:36:04.83 ID:ez6CPgWp
顧客が、毎月、銭を払うビジネスはおいしい。

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 13:43:02.42 ID:BOa/oPuB

>企業向けのクラウドサービスが好調

一時期「個人向けは終了して企業向けに特化する」と言って
個人向けから撤退したところは多かった
こうなるんだな

 

37: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 19:07:54.28 ID:JPFDX9W3
もうインストールアプリより毎月金が入って来る
方が企業としてはうまいもんね
移行中だから今はとくにね

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 12:15:33.07 ID:pa6KLKe5
何気にハードウェアも好調なんだな
まあサードパーティ製のも単価はむしろ上がってるて記事みたな
ゲーミングPCやWSが大量に売れてくれてるお陰で
逆に格安PCとかはあまり売れなくなってるみたいだ

 

40: 名刺は切らしておりまして 2018/07/21(土) 22:32:48.99 ID:eA+AEvZm
マイクラは、MS製になってます。

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/07/20(金) 11:26:11.38 ID:RM2osKdq
Windows Phone捨てて正解だったね。

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1532045414/

管理人からひと言

MSにクラウドとか無理だろうとか思っててすいませんでした

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Microsoft Azure実践ガイド オンプレミスからクラウドへ [ 真壁徹 ]
価格:3780円(税込、送料無料) (2018/7/21時点)

関連記事

  1. Intel、Windows12が2024年にリリースされると示唆 Win11は時期が悪い Win12…

  2. 【IT】マイクロソフトがドラッグ&ドロップの機械学習ツールをローンチ、ユーザーはデータを用意するだけ…

  3. 何でもエクセルで作るマン「エクセルは至上!」何でもvisioで作るマン「いや、visioだ!」

  4. 「ビル・ゲイツが普通に並んで安バーガー買ってて好感持った」 いや成金の庶民ごっこだろ騙されんなよ

  5. 【IT】マイクロソフト、Teams利用者4.5倍 クラウド拡大を加速

  6. 【IT】Facebook、マイクロソフトの「Visual Studio Code」をデフォルトの開発…

  7. 【チカ悲報】Microsoft Flight Simulator XSX版もDirectX 11ベー…

  8. 【PCソフトウェア】「Office 2019」、WindowsとMac向けに提供開始

  9. MS「Xbox事業がさっぱり成功しない…せや!撤退してWindowsとクラウドに注力しよう!」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか