彡(゚)(゚)「さっむいなぁ オタクたちとAIを学べるIT大学とかないよなぁ」 (´・ω・`)「!!!」

1: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:00:28.94 ID:LHfDzpaCd

彡(゚)(゚)「なんじゃいこら」
(´・ω・`)「電通大、だよ!」

彡(゚)(゚)「電通大?なんか大学名は面白そうやな」
(´・ω・`)「そう、電通大こと電気通信大学はスゴいんだ」
彡(゚)(゚)「スゴいねぇ…どーせありきたりなFランやろ 将来性を感じな…」

(´・ω・`)「それではこちらを、ご覧あれ」

no title

ttps://i.imgur.com/BV9aK58.jpg
ttps://i.imgur.com/sE1Be9K.gif

彡(゚)(゚)「ファッ!?なんやこれは…学生と向き合うことでその真価を発揮させるカリキュラムに、気持ち悪いオタクも拝めて、シンプルな進級システムでありながらきちんと本格情報理工学を楽しめる…?」

(´・ω・`)「そう、電通大はただのFランじゃない…オタク×就職×理系を暑く熱く融合した最高の大学なんだよ!」
彡(^)(^)「なんやてー!!」
(´・ω・`)「しかももう、既に毎年180000人が受験してるみたい!してないほうがおかしいねw」

2: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:00:50.20 ID:LHfDzpaCd

彡(゚)(゚)「でもこんな大学やと大学生活も大変ちゃうんやろか、ちゃんとやっていけるか心配やわ」
(´・ω・`)「そうだね、だからこそ今週末に学園祭が開催されるんだ、電通大を知ることができる年に一度のカーニバルはここだけなんだ」
彡(^)(^)「ワオ! こりゃ参加しなきゃやきう民失格やな!!」
(´^ω^`)「うん!学園祭参加者こそがオタク大生さんの頑張りの源だよお兄ちゃん!」

彡(^)(^)(´^ω^`)「さぁみんなも乗り遅れないで!電通大 で検索ゥー!」

 

3: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:01:44.57 ID:LHfDzpaCd
電通大の学園祭は今週の金曜日、土曜日、日曜日やで

 

6: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:03:05.14 ID:LHfDzpaCd
しかもあと19日で100周年やで
no title

 

19: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:08:06.52 ID:iN3anEoTa
>>6
めでたE

 

7: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:03:40.31 ID:qlCqtH8f0
研究室にポスター貼るんやがカラフルじゃなきゃいやか?

 

9: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:04:19.31 ID:LHfDzpaCd
>>7
カラフルな方がええで

 

11: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:05:50.14 ID:LHfDzpaCd

週末は電通大でエンジョイやで

新宿駅から15分の調布駅が最寄りや

 

12: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:06:39.41 ID:8IPn6rV80
お前電通生か?
今日推薦入試だったな

 

15: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:07:07.79 ID:LHfDzpaCd
>>12
そうなんか知らんかったわ

 

14: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:06:57.64 ID:1fUMhf5o0
寒いならジャングルジム燃やして温まれる大学とかのほうがいいんじゃないか

 

20: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:08:08.53 ID:LHfDzpaCd
>>14
疑似おもらし体験してもあったまれるで

 

16: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:07:11.59 ID:1Fc3UJnp0
電通とは関係ないんやろ?

 

23: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:08:27.21 ID:LHfDzpaCd
>>16
名前が似てる

 

27: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:08:58.97 ID:1Fc3UJnp0
>>23
うおおおおおおおおおおお!

 

17: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:07:42.32 ID:8IPn6rV80
普通に電通大はやめといたほうがいい
課題や実験で潰れる

 

25: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:08:46.89 ID:GuLxQL0S0
>>17
課題と実験で潰れない理系大学なんてあるんですかね…

 

31: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:09:27.62 ID:8/W8jAfc0
>>25
真のF欄なんか他人のコピペで終わりやろ

 

41: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:10:53.59 ID:1/Jgv5Yxd
>>31
ワイFランやが全部手書きで20枚以上やぞ

 

63: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:13:39.80 ID:1fwzjvPs0
>>41
手書き指定がF欄のやばさ

 

22: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:08:23.17 ID:+5Tl9gwha
立地は神

 

33: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:09:51.17 ID:LHfDzpaCd
>>22
立地「も」神

 

28: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:09:04.23 ID:PuJ+6uKnr
ここって私立に例えるとどれぐらいのポジションなん?
理科大くらい?

 

38: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:10:48.01 ID:7Aau7tDy0
>>28
マーチ

 

42: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:10:54.77 ID:OxMeFKf50
言うほどFか?

 

46: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:11:47.97 ID:8/W8jAfc0

>>42
ワイが受けてた頃は偏差値55くらいなかったけな

Fじゃねーわな

 

57: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:13:10.51 ID:qw1/nyHJ0
Fランは否定しないんやね

 

62: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:13:32.55 ID:LHfDzpaCd
>>57
Fランやで

 

59: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:13:11.31 ID:bg0ahVRa0
国立理系の時点で優秀やん

 

69: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:14:30.20 ID:LHfDzpaCd
とりあえず今週末の学園祭来てや
どうせなんJやってる奴ら暇人やろ

 

21: 風吹けば名無し 2018/11/19(月) 22:08:14.49 ID:8/W8jAfc0
ワイここ受からんかったなぁ・・

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1542632428/

管理人からひと言

Fランちゃうやん!

 

関連記事

  1. 【プログラミング】初心者にオススメなプログラミング言語

  2. 【悲報】基本情報技術者試験(通称FE)さん、難しすぎる

  3. オブジェクト指向あんまわかってないんだが単位出なくてもオブジェクト指向の講義出た方がいい?

  4. 【IT】教育用PC「1人1台」配布 特需でもメーカー踊れず 部品高で

  5. JavaScript勉強しとるやつおるか

  6. 企業主催のプログラミングスクールに行ってたことあるけど地獄だった

  7. プログラムを始めて3年、ついに「4つの数字で10を作るプログラム」が完成した

  8. 来年からWEBエンジニアになるんだけど副業で小中学生向けのプログラミング家庭教師をやりたい

  9. ワイ、基本情報技術者の合格に向け1000時間の勉強を開始する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_service

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP