Javascript←ただの流行 Python←気に食わないインテリ Ruby←馬鹿なイキリ系  C#←マイクロソフト

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 23:03:27.364 ID:HXxi/myx0
結局Javaに落ち着くぼくくんであった

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 23:04:04.792 ID:feiUZ7Tm0
javaは遅いおじさん「javaは遅い」

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 23:04:37.817 ID:KGI4PMAW0
Java「Oracle」

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 23:04:54.554 ID:PpIpHe4j0
javascriptは不遇の時代を乗り越えて今一番輝いてるよな

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 23:08:12.290 ID:WfGE7ttS0
>>5
なんかもうJavaScriptさえあればなんでもできる気になってくるよな
なお素の言語はクソ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 23:05:53.644 ID:h/B39a2j0
SQLさえ書ければ何でも作れる説

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 23:07:05.269 ID:eNVTC+I60
>>6
javaやってcかじってるけどSQL重要?なら次覚える

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 23:05:53.838 ID:LkSdQmwB0
ajax様のおかげ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 23:06:24.860 ID:c4w99EmI0
PHPの前には全てひれ伏すことになるが

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 23:06:28.317 ID:dfTBTY7A0
Pythonって大卒じゃないと使いこなせんからヤバいな

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 23:07:34.754 ID:8JhgCFQU0
JavaScriptは変数宣言しなくていい仕様はやめるべきおじさん「変数適当に使えるからJavaScript楽だよね」

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 23:09:04.552 ID:KGI4PMAW0
Python民はPHP民より民度低いイメージが有る
特定サイトをクローリングするコードを平気でブログに晒したり

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 23:11:05.727 ID:+VjDbbs/0
もうCOBOLは嫌だ(´;ω;`)

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 23:11:07.527 ID:A1Gk5/Ks0
JavaとJavaScriptは土方

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 23:13:08.900 ID:O0L/GfvJ0
TypeScript、Babelどっちがいいの?

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/06(木) 00:52:31.892 ID:nb/hUNYc0
>>16
tsだろ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 23:52:13.336 ID:Z3ZUfaJ50
JavaはOracleが商売っ気出してきてから不安しかない

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 23:59:21.434 ID:xrWP6ilYM
VBは?

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/05(水) 23:04:07.248 ID:aF3PVupT0
長い流行だな

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1536156207/

管理人からひと言

Javaはない

 

関連記事

  1. 「JavaScript」ってナニを使えばイケてるの?

  2. ぼくくん、Pythonに挑戦しようとするも環境構築が出来ずに泣く(´;ω;`)

  3. WEBプログラミングに詳しい人ちょっと来てくれ

  4. Macでプログラミングする利点はない

  5. javascriptってメジャー言語の中だったらC言語レベルに難しくない?

  6. おい!大変だ! プログラミング言語にRuby(ルビィ)とかいうのがあるぞ!

  7. ぼくプログラミング一年目、意外と周囲のレベルが低くて驚く

  8. ソシャゲ作れるプログラマーいない?

  9. ワイ圧倒的情報弱者、人の書いた数千行のpythonのコードを手直しで修正する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP