最近Windows 10にアップグレードした訳だがWindows 10の裏技を教えてくれ

1: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [HK] 2018/08/26(日) 10:41:26.14 ID:SU6JT4ny0● BE:833816615-PLT(26999)

sssp://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1808/27/news027.html
Windows 10ニュース
Windows 10の[カレンダー]アプリの基本的な使い方TIPS 8本
Windows 10に標準搭載されている[カレンダー]アプリの基本的な使い方を紹介する。Googleカレンダーなどとも同期できるので、仕事用とプライベート用などに分けて管理している人は便利に使えるはずだ。
Windows 10には標準で[カレンダー]アプリが搭載されており、スケジュール管理が簡単に行える。またカレンダーを共有することでイベントへの招待なども行える。ただし、本稿では単独で[カレンダー]アプリを使用する場合の基本的なTIPSを紹介する。

無料でゲームができるとか、、、

3: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU] 2018/08/26(日) 10:43:34.00 ID:j6Q3FP3n0
マイクに向かってハドソーン

 

5: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [US] 2018/08/26(日) 10:45:27.11 ID:/y68GoP60

Win10 を快適に使う裏技を教えてやろう

それは・・・・

Win8.1に戻すことだよ!

 

68: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [EU] 2018/08/26(日) 11:44:53.95 ID:AJYWUXLsO
>>5
スレの趣旨として事実は喜ばれません、もっとボケて

 

6: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR] 2018/08/26(日) 10:45:57.00 ID:MVuLZtoc0
Winキー+Eを30秒押すと・・

 

7: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/08/26(日) 10:46:33.04 ID:H9pJeRSz0
コマンドプロンプトに format c: と打てばPCが軽くなるよ!

 

17: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/08/26(日) 10:52:48.62 ID:MIyb6CJr0
>>7
今そのコマンド使えねーだろ

 

63: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2018/08/26(日) 11:42:44.62 ID:OZwe7bCF0
>>17
win10ならUbuntuでrmだな

 

8: 名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO] 2018/08/26(日) 10:47:27.14 ID:GKRym85v0
コンパネはどこだ?

 

99: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2018/08/26(日) 13:03:47.01 ID:cPnRR3d+0
>>8
コンパネぐらい最初からデスクトップにアイコンがあってもいいよな

 

100: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [IT] 2018/08/26(日) 13:11:10.83 ID:ia3M3lAc0
>>99
不細工だからやめてくれ
ゴミ箱すら消しているのに

 

11: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/08/26(日) 10:48:23.93 ID:LcFtUf310
Windows10が消える前に
webカメラに向かって一瞬だけパンツ下げる
これを30回

 

12: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [CN] 2018/08/26(日) 10:48:40.90 ID:e6Eb1reT0
まずCortanaとピープルを消す

 

23: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW] 2018/08/26(日) 10:59:02.31 ID:Kt4ghkIi0
>>12
それ、割とガチで大切だよね
ほんとウザいし重い

 

15: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/08/26(日) 10:51:23.08 ID:AxdnxF1I0

一番最初にやること

標準のブラウザをEDGEから変える
winマーク(左下の窓)を右クリック→設定→アプリ
ここから変える
これをやらんと、勝手にエッジで裏でこそこそやらかす
一分一秒でも早く止めないと、気がついたときには手遅れだ

 

16: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KZ] 2018/08/26(日) 10:52:27.46 ID:ETjXQ/JT0
Googleに全部ぶっこ抜かれてる奴等がWindows10キケン!!を連呼するスレ

 

18: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/08/26(日) 10:54:31.51 ID:pvhmQHyV0
7から10にするじゃん
PCを出荷状態に戻すを実行するじゃん
あら不思議OSは10のままでOfficeなどのプリインストールされてたソフトは全滅してるんだぜ

 

58: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/08/26(日) 11:37:25.88 ID:WyY+yxtF0
>>18
当たり前だろ

 

19: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [SA] 2018/08/26(日) 10:54:45.99 ID:83hn01En0
Windowsアップデートを最新にしたら
一旦サービスを停止しろ
これで自動アップデートされなくなるぞ

 

20: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/08/26(日) 10:54:54.16 ID:xRKqyObT0
Creater’s updateで細々した設定をこっそり変えてくれるWin10最高。
音声オフにしてくれたり、ノーパソの蓋閉じた時の挙動変えてくれたり、仕事に支障出たぜ!

 

24: 名無しさん@涙目です。(佐賀県) [FR] 2018/08/26(日) 11:01:51.79 ID:eHpTEOCY0
まだwindows7だわ
サポート切れそうになったらアップグレードする

 

25: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/08/26(日) 11:02:51.16 ID:CswOqUXc0
Skype入れると電動ファンがずっと回っててうるさいから止めた

 

26: 名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ] 2018/08/26(日) 11:03:36.11 ID:GgtHjQ4n0
時代の流れには逆らえないので10にしたが
特にいいことは何もない

 

27: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/08/26(日) 11:05:08.44 ID:lvnsvsMK0
使わないサービスを切ることだな。
とりあえずFAX、付いてないならBluetooth
など、いらんサービスを無効にすると軽くなる。
リモートデスクトップも無効にするのはオススメ。
危険だしね。

 

29: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU] 2018/08/26(日) 11:08:10.51 ID:XR5uoMv50
OSカーネル自体はかなり優秀なんだけどねぇ
付属のアプリとアップデートの仕組みがそびえ立つクソなだけでw

 

32: 名無しさん@涙目です。(京都府) [GB] 2018/08/26(日) 11:09:59.15 ID:EgGP6MNq0
shiftキーを連打するとwindowsに怒られる

 

34: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [CH] 2018/08/26(日) 11:11:39.01 ID:wbEtPej40
>>32
おぉ!

 

59: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/08/26(日) 11:38:10.93 ID:Aj3gOm8D0
>>32
ほんとだあ

 

39: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/26(日) 11:15:44.45 ID:9F0iAKW80
Windows10は游ゴシック自体なのかレンダリングなのか知らんが、
あれのせいで評価を数段下げていると思う。

 

41: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/08/26(日) 11:16:04.71 ID:mNWPdGrn0
1803のインストールが永遠に終わらないんだが助けて・・

 

42: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [ニダ] 2018/08/26(日) 11:16:38.79 ID:Y83DZMLF0
高速スタートアップ切る

 

45: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX] 2018/08/26(日) 11:20:02.03 ID:nAAzYRUx0
高速スタートアップは色々問題起こすみたいだからすぐ切ったね

 

47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CH] 2018/08/26(日) 11:20:29.34 ID:mrKY3hYV0
Hyper-Vを利用可能にしてmacOSをインストール

 

54: 名無しさん@涙目です。(空) [DE] 2018/08/26(日) 11:30:31.48 ID:XKnheaRX0
>>47
折角、標準でVMがあるのに持ってたXP機のDVDでクリーンインストールやると、しばらくするとキー入力の請求がきて使いものにならなくなるらしい。
激安でXPの環境をMSは売ってくれないかねぇ

 

57: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [GB] 2018/08/26(日) 11:36:41.80 ID:c9JVmSUh0

ログイン画面の画像ってネットから拾ってランダムとかにできないの?

いっつもどこかの国立公園の画像ばかりなんだけど

 

60: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [TR] 2018/08/26(日) 11:38:41.87 ID:Vbt3OL1r0
ストアアプリ全削除

 

64: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/08/26(日) 11:42:47.74 ID:oZeeSO/80
マイクロソフトアカウントと連動しとけ
マザーボードが壊れちゃって交換した際に、ライセンスキーがwin7のものだったからライセンス認証で引っかかったわ。
壊れる前に認証しとけばよかった。
プリインストール版なら知らん

 

66: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SG] 2018/08/26(日) 11:44:20.57 ID:dTr7JaFp0
Win + shift + Sキーで部分スクリーンキャプチャ

 

96: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/08/26(日) 12:54:52.86 ID:7Ongai1G0
XPに搭載されてたピンボールまたやりたいんだけど10で出来ないの?

 

105: 名無しさん@涙目です。(広島県) [DE] 2018/08/26(日) 13:27:56.71 ID:l8EflQ8T0
7最高とか
XPのままがいいって言ってたくせに
おまえらも歳とったな

 

112: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/08/26(日) 13:49:48.61 ID:DZHLwQhj0
今さらWindows10かよw
俺はもう13だぜ

 

118: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2018/08/26(日) 14:01:33.26 ID:9fdrh0TA0

>>112
今さらWindows13かよw
俺はもうWindows95だぜ

あれ?

 

136: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/08/26(日) 15:01:15.89 ID:RRDlcsfm0
スリープから復帰するとミュートになる
たすけて

 

138: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/26(日) 15:01:47.07 ID:NYhDeRCg0

俺の15年くらい前のPentiumM搭載メモリ1.5GのXPノートパソコンをOffice専用機にしてるんだけど、ネット利用はセキュリティパッチ考えると辞めた方がいいよね

ネットとOffice専用機にするいい方法があったら教えてください

Linuxとかは考えてません

 

121: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/08/26(日) 14:06:28.01 ID:BNgtkW5Z0
Windows10にしない方法の方が裏技ぽかったなw

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1535247686/

管理人からひと言

顔認証が便利

関連記事

  1. 【IT】Microsoftが時価総額でApple抜く 1年4カ月ぶり首位交代

  2. 【PC】Microsoftアカウント、パスワードなしでサインインが可能に

  3. 何でもエクセルで作るマン「エクセルは至上!」何でもvisioで作るマン「いや、visioだ!」

  4. 【IT】「GitHub」、「Microsoft Teams」と連携–パブリックベータ版公…

  5. カテゴリ_microsoft

    【IT】Microsoft、Excelカスタム関数としてJavaScriptのサポートを発表

  6. 【IT】米MS、ドラッグストアと提携 アマゾンけん制

  7. 【Windows】「Windows 10」のシャットダウンを妨げる謎の「G」アプリ、マイクロソフトが…

  8. 【PC】マイクロソフト、Windows 10にUNIX系OSと似た擬似コンソール実装

  9. Microsoftのエンジニアがプレゼン中にEdgeがフリーズしてしまい仕方なくGoogle Chr…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP