「それなりに戦力になるITエンジニア」ってマジで市場にいないなwwwwwww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 01:47:12.117 ID:M9QFVruO0
ここまで人手不足だとは思わんかった

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 01:47:27.193 ID:5ugqUNTe0
そんなにいないものか

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 01:48:47.074 ID:UbTUcoCW0
それなりとは?

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 01:51:17.673 ID:M9QFVruO0
>>3
経験5〜10年くらいのミドル層

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 01:50:36.930 ID:n9VJV+1H0
戦力を育てる場所なんて何処にもないからね
天然モノしかないし天然で戦力になる奴は既に買われてる

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 01:51:33.032 ID:M9QFVruO0
転職サイト載せてもまずこない

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 01:52:18.716 ID:M9QFVruO0
婚活と同じで実力系の職は市場に出てくるのは売れ残りばっか

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 01:52:49.871 ID:sPgUY2+V0
5年から8年ってビッグテックの募集要項で見る数字だし吸い上げられてそう

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 01:54:21.113 ID:M9QFVruO0
>>8
そうだな、一般企業にはまずこない

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 01:55:43.259 ID:sPgUY2+V0
>>9
あの辺の企業は給料書いてないけどいくら貰ってんだろうね

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 01:55:42.937 ID:9PhtTcd10
ITエンジニアってすぐ管理職に進化しちゃうじゃん
旬の時期が短すぎる

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 01:58:57.107 ID:ErQ+Y8Xe0
20代を使い倒して30代になったらポイってプロ野球でももっと寿命長いわ

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 02:00:02.361 ID:M9QFVruO0
>>13
雑に使い潰されて20代で業界去るやつは多いかもな

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 02:00:41.464 ID:7DaeoCK5a
ちゃんとかねだして

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 02:03:15.817 ID:M9QFVruO0
>>15
700~1000くらいで出しても東京じゃこない

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 02:01:57.167 ID:UgP/WR390
使い潰しってどんな感じなの

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 02:04:13.312 ID:M9QFVruO0
>>16
一番有名なのはSESっていう業態で自社で正社員として低給で雇われて他社に派遣されて派遣社員として奴隷やるパターン

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 02:10:40.089 ID:UgP/WR390
>>18
これは聞いたことあるな
しかし腐っても技術職だろ
他に行った方がいいなんてことある?それとも脱落して年金や行政の支援で生きてるのかな

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 02:05:31.931 ID:7DaeoCK5a
自社勤務時間でも保守、テスター、名前だけPMOにするなど
腐らせる方法には事欠かない

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 02:06:55.326 ID:kMehtCfc0
そのぐらいの世代であぶれる奴は転職の前に職についてないからな

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 02:08:33.758 ID:7DaeoCK5a
レバテックやビズリーチ使えば書類上即戦力が来るぞ
弊社ではあだ名が紹介会社名になるなど扱いが酷いが

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 02:09:53.469 ID:M9QFVruO0
>>21
レバテックには3回も痛い目に合わされたからもうそっから人引っ張りたくない

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 02:12:34.355 ID:7DaeoCK5a
>>22
まだ数が足りてないかな
五人に一人くらいそんなに高くないのに有能な人がくる
そういう人は名前で呼ぶがほかは
会社目+号数で呼ばれている
かわいそう

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 02:16:14.334 ID:M9QFVruO0
>>24
そうなのか?
フリーランスはガチ勢もいるんだろうけど、レバに限らず仲介会社から紹介されてくるようなやつの大半は普通の会社で社会人できない社会不適合者みたいなのばっかだわ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 02:19:48.368 ID:7DaeoCK5a
>>25
紹介会社のエージェントによるのでは
あいつら書類と短時間の面談でしか紹介対象と接点ないからな

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/15(土) 02:28:20.579 ID:M9QFVruO0
>>26
運だな

 

管理人からひと言

あれ?これ正社員にれる?

引用元

「それなりに戦力になるITエンジニア」ってマジで市場にいないなwwwwwww (2ch.sc)

関連記事

  1. 新卒派遣SEの去年の収入wwwww

  2. 弱者男性の3大進路「技術派遣」「SES」「施工管理(下請けの工場)」

  3. 大企業グループのエンジニアやけど、ちょっと休憩っと!

  4. プログラマーが給料低い理由何?

  5. 【AI】マスク氏、「AIで人の仕事不要に」 スナク英首相と対談

  6. 俺をプログラマにしてくれるやつおる?

  7. 【経団連会長】「歴代会長 パソコン使えない」書き込みに経団連が当惑 24日付の読売新聞の記事が発端

  8. 最近のインフラエンジニアが使えなすぎる

  9. 【IT】デジタル庁 海外から人材受け入れ 首相「世界で活躍できる方」

コメント

    • 匿名
    • 2024年 7月 17日 12:16pm

    レバテック1号とか人の事呼ぶようなゴミ人間が集まってる会社とか絶対入りたくないな…

    • 匿名
    • 2024年 7月 17日 12:45pm

    コンサルで某客に入ってていろんなベンダもいるけど、まぁひどいところとそこそこのところが玉石混淆だな
    ちなみに前職がそのひどいところだった。。。

    • 匿名
    • 2024年 7月 17日 1:09pm

    ワイはエリートエンジニアやがレバテックはサイト見た瞬間からレスポンスも検索機能もゴミすぎて使う気失せた
    基本ビズリーチメインでたまにGreenって感じや
    あとは自分で調べて公式サイトから応募
    少数精鋭の自社開発でまったり仕事しながら給料そこそこもらえるとこを目指すことが多い

    • 匿名
    • 2024年 7月 17日 2:00pm

    それなりの水準が「それならもっといいとこ行くわ」ぐらいの要求になってそう
    要求と報酬と環境が釣り合ってない

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP