SIer「システムの内製化ブームですぐに役目なくなります」←これ

1: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:00:54.06 ID:VPM502VHp
なんで人気なん?

2: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:01:20.74 ID:VPM502VHp
SIer自体呪われた商売してるし一刻も早く消えて欲しい

 

3: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:01:35.40 ID:VPM502VHp
新卒就活生にここまで人気な理由がわからん

 

4: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:02:13.46 ID:xxirg1Y0a
ユーザー系は?

 

5: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:02:45.02 ID:VPM502VHp
>>4
ユーザー系とメーカー系はギリ理解できる
独立系はホンマに意味わからん

 

6: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:02:47.01 ID:sseIj5vI0
美味しいとこ少しでも味わいたいと思ってるイナゴや
その後のことなんか考えてないやで

 

8: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:03:13.32 ID:VPM502VHp
>>6
マジで思考回路が虫とかそのレベルなんやな

 

12: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:05:47.10 ID:sseIj5vI0
>>8
世の大半がそうやないか?
先住民は儲けた金で別の分野に移動や
話題になった時点で手遅れと思わなアカンね

 

17: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:07:49.73 ID:VPM502VHp
>>12
それはそうなんやがSIerは特にその傾向見られない?
多重下請け構造もそうやがやってること狡すぎる

 

7: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:02:49.64 ID:fW98flal0
給料良いからやろ

 

9: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:03:49.33 ID:VPM502VHp
>>7
SIerは金貰いすぎや
国は一刻も早く規制をかけるべき

 

10: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:04:29.50 ID:ZwwpVZR1H
自分で自分の首絞めてる感が半端ない

 

13: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:05:59.77 ID:VPM502VHp
>>10
これ
業務形態どう考えても頭おかしいしもって10年くらいやろ

 

11: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:05:19.62 ID:VPM502VHp
新卒でSIer目指してるとかおバカな証拠よな
ワイが人事やったら見ている企業とかかつて参加したインターン書かせてSIerが入ってたら即ES落ちさせるわ

 

14: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:06:21.45 ID:48eZ7yUkM
このイッチはどこかのSIerに馬鹿にでもされたんか

 

16: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:07:21.34 ID:qSZECmtr0
そんなブーム来るかな

 

21: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:09:06.41 ID:VPM502VHp
>>16
もう来てるようなもんやろ

 

18: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:08:17.33 ID:fW98flal0
SIerってどこも絶好調だしそれ見てコンサルや監査会社も参戦してきたし滅亡どころか隆盛やん
いつ滅ぶんや

 

23: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:09:54.02 ID:VPM502VHp
>>18
とっとと滅びるか闇が明るみに出て欲しいわ
その方が人にとって満足なことやろ

 

29: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:12:21.75 ID:0YzmQUQnM
ずっとスラーやと思ってたら恥かいたわ

 

34: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:13:49.04 ID:fW98flal0
>>29
TwitterでもSler(SLer)って書いてるやつ多いって話題なってた

 

36: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:15:31.65 ID:/DMSUkg30
sIerってそんな闇か?ただの下請け回しのゼネコンやん
本当の闇はその下請けのSESやろ

 

52: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:19:29.65 ID:II86X0dU0
実際内製化なんて無理てほとんどのやつが思ってない?IT非IT問わず
IT界隈の人間なら客が無知すぎて一生介護する実感しかないし
非ITの事業会社側の人間からすればITなんてわからんから外注丸投げしたいとしか思ってない

 

53: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 20:19:30.40 ID:N3N3CxEz0
最近のSIer人気凄いよな
ワイの学科は非情報系なのに半分以上がSIer志望っぽいわ

 

161: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 21:02:45.34 ID:YF1nrxGs0

偉いジジイ「内製化するぞ!」

情シス「ほーいこれが採用コストと教育の見積もりね」
情シス「あと経験豊富な人は全然取れないから、そこんところよろしくな」

偉いジジイ「……SIerでええか!」

この流れ業界で200回くらい見てきたわ

 

311: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 21:45:30.14 ID:Amwq9gSvd
そもそも内製化が一般的なのアメリカだけやし簡単にクビ切れるアメリカという特有の雇用形態だから見られる事象なんやけどな
ヨーロッパも日本とほぼ同じで内製化なんてしてない

 

390: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 22:11:28.99 ID:NldAmFYPM
ワイAIベンチャー勤め、SIer経験ないから開発工程に関するあれこれに疎すぎることにコンプレックスあるわ
本とか読んでるけどあんまり身につく気がしないし
SIerからkaggleとか競プロとかやって入ってきた人少しいるけどいろいろ回せて神に見える

 

414: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 22:20:01.86 ID:fW98flal0

>>390
・バグ報告書
・プログラム修正書
・基本設計書
・詳細設計書
・テスト計画表
・テストチェックシート
・工程管理表

帳票多すぎてSIerとかの業務系は地獄だった

 

405: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 22:17:30.50 ID:pFVvQhHba
デジタル庁ってなんだかんだweb業界から有能引き抜いてるだけあってようやってるよな

 

410: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 22:18:42.02 ID:cS0z64jV0
>>405
web業界は魔境やからな
なんでこんな優秀な奴が年収700万なん?みたいなのがゴロゴロいる
やりがい搾取すぎんよ

 

442: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 22:27:01.95 ID:c6X26TohH
この業界ってやりがいあるんかな
スレ見てる限りキツそうに見える

 

475: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 22:34:03.42 ID:c6X26TohH
ワイもメーカー行こうかな

 

480: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 22:36:03.62 ID:+NDzogbkM
>>475
勤務地はよく確認しろよ

 

487: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 22:36:52.47 ID:c6X26TohH
>>480
やっぱり地方飛ばされるんか

 

494: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 22:38:58.11 ID:+/nqTyDH0
>>487
技術は地方しかないぞ覚悟しとくんや

 

490: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 22:38:23.36 ID:KQ5E3PzS0
メーカー→コンサルのやつも最近多いで

 

527: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 22:51:28.49 ID:c6X26TohH
データサイエンティストになりたいンゴねぇ

 

529: それでも動く名無し 2023/09/03(日) 22:52:20.48 ID:Hg2OSw4Bp
むしろデータ筆頭にリッチsierは新卒カード切って入るべき
自社サやソフトメーカーなんて後から入れる

 

管理人からひと言

なくなることは当分ないと思うな・・・・

引用元

SIer「システムの内製化ブームですぐに役目なくなります」←これ (2ch.sc)

関連記事

  1. カテゴリ_働き方

    【社会】いまだに「スーツ&ネクタイ」に謎のこだわりを持つ企業に明日はない

  2. 【社会】「電話は苦手」なSNS世代 企業がイチから指導

  3. 【経済】フリーランス支援へ法整備 厚労省、デジタル経済対応

  4. 大手SIer勤務だけど入社さえすれば無能でもやっていける事がわかった

  5. ワイITエンジニア1年生

  6. 【経済】巨大ITに不満の取引先…「改善求める」9割超

  7. 【社会】フリーランス4割がトラブル経験 立場の弱さ浮き彫りに、連合調査

  8. プログラミングすら出来ない奴がなんでIT企業にいんの?

  9. 【IT】デジタル庁に民間100人超 首相トップの直属機関に

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_Linux

新着記事

  1. 【企業】OpenAIが元Apple幹部と端末新会社、孫氏参画 FT報道
  2. Windows10「通知便利やな」→11「あれ通知消えた?」→昨日「また通知のマ…
  3. 【IT】ドコモ「オープンRAN」輸出へ 脱ファーウェイに商機
  4. 【悲報】iPhone 15アチアチ 報告相次ぐ サーマルスロットリングによる性能…
  5. Raspberry Pi 5が発表、GeForce RTX 4090が搭載可能に…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP