プログラマーとして一番大事な能力

1: デフォルトの名無しさん 2021/09/11(土) 06:59:19.45 ID:g/uPfkPT
何?

20: デフォルトの名無しさん 2021/09/11(土) 22:12:25.41 ID:DwHwM6eM

>>1

一番大切かどうかはわからないけど 忍耐力は確実に必要

理不尽極まるものに囲まれて忍耐できないものがどんどん落ちていく

 

2: デフォルトの名無しさん 2021/09/11(土) 07:01:58.50 ID:GbsczPGx
わけわからない物事を自分なりに解釈して試行錯誤する能力

 

3: デフォルトの名無しさん 2021/09/11(土) 07:03:15.58 ID:yLFNOhh5
エラーを楽しめる感覚

 

16: デフォルトの名無しさん 2021/09/11(土) 16:00:10.48 ID:7pueQcdk
「論理構成力」
論理を組み立てて他人にわかりやすく言語化して伝える能力

 

17: デフォルトの名無しさん 2021/09/11(土) 16:30:50.81 ID:edy0Yo+Z
>>16
ついでに言うと
抽象化思考力は論理構成力を支える三本柱の一つ

 

23: デフォルトの名無しさん 2021/09/12(日) 09:44:52.32 ID:yfSI+dNf
ググって、出てきたサンプルを自分のソースに落とし込めるセンス

 

30: デフォルトの名無しさん 2021/09/13(月) 20:11:18.86 ID:Wc4bEdJ2
マジレスすると忍耐力やね

 

37: デフォルトの名無しさん 2021/09/15(水) 22:08:50.17 ID:shqDT8P8
論理的思考力

 

52: デフォルトの名無しさん 2021/09/20(月) 19:26:41.99 ID:c4zvzt/y
健康

 

58: デフォルトの名無しさん 2021/09/25(土) 04:44:00.41 ID:8CZ2qXdl

プログラムは思った通りには動かない、書いた通りに動く

というのは誰の言葉なんだろう?
もしかすると、この精神がプログラマーとして一番大事な能力なのかもね

 

59: デフォルトの名無しさん 2021/09/25(土) 10:50:14.31 ID:X8UveulL
なんつーかプログラマーに必要というより、仕事する上で必要な能力だよなw

 

91: デフォルトの名無しさん 2021/09/29(水) 10:55:59.33 ID:AkobJt6h
回答内容で普段どの程度頭を使ってるかよく分かる

 

117: デフォルトの名無しさん 2021/10/06(水) 21:32:57.42 ID:iWTdrX6h
タイピングできないとそっちに脳のリソース持ってかれるから仕事できないよ

 

151: デフォルトの名無しさん 2021/10/16(土) 20:03:58.06 ID:8czlA9Le
仕様がどんどん変わっていく環境というのもあるぞ。開発中のOSとか。
OSの新しいコードをチェックアウトしたら自分のコードがビルドできなくなったり
新しいOSビルドで「あんたのコードにバグがあるよ」ってバグレポされたり。俺じゃねー
そういうのは逆に変化についていく能力も重要。

 

152: デフォルトの名無しさん 2021/10/16(土) 22:40:57.42 ID:OZDnC0K5
>>151
これが意外と多いんだよな
対応するのが面倒になってくる

 

153: デフォルトの名無しさん 2021/10/17(日) 00:13:39.29 ID:/rMY6gHo

だからといって対応しないと、ユーザーに価値を提供できないわけで
そういう変化に対応しやすい設計を作る能力というのも
プログラマーにとって大事な能力

ひどいやつだと、対応するのが難しいから、
そんなのは作らない主義ですとかいって
逃げるやつもいるからなw

 

188: デフォルトの名無しさん 2021/10/25(月) 10:20:17.77 ID:xKyFV7r1
この話題まだ続くのかな?

 

190: デフォルトの名無しさん 2021/10/25(月) 11:47:03.39 ID:vmRZrQEp
洞察力

 

192: デフォルトの名無しさん 2021/10/25(月) 16:55:53.76 ID:WR2zWYes
一番大事ではないけれど
そういう泥臭い作業をやらされる案件でも、ミスなく素早くこなせる基本能力が要求されるな
タイピング速度、エディタの使いこなし、タイプミスの発見能力が必要だ

 

195: デフォルトの名無しさん 2021/10/26(火) 14:47:54.89 ID:wmW6uvqH
全ての能力をバランス良く備える事が良い

 

196: デフォルトの名無しさん 2021/10/26(火) 19:13:10.91 ID:wZ1gDgaV
器用貧乏という言葉があってだな

 

228: デフォルトの名無しさん 2022/04/09(土) 07:44:24.31 ID:OA+lRtl7
体力、筋力、精神力
元気があれば何でもできる
力こそパワー

 

233: デフォルトの名無しさん 2022/04/16(土) 17:54:24.99 ID:BdlSldAh
…精神的な健全性は
PGは当然として他職種でも絶対必要だな

 

260: デフォルトの名無しさん 2022/05/22(日) 07:02:37.46 ID:lu5OK76u
検索力(めっちゃ重要)
これがないと調べたいことも調べられない

 

263: デフォルトの名無しさん 2022/05/23(月) 01:13:57.24 ID:Ylpl7dQH
なんだかんだと言って最後は体力

 

管理人からひと言

精神力

引用元

プログラマーとして一番大事な能力 (2ch.sc)

関連記事

  1. プログラマってガチで要らなくなるな

  2. 派遣プログラマーガチで使えない

  3. 二十歳で月収50万超えたプログラマですが

  4. プログラマーをやってると人生のハッピー度がグーンと下がるんだが

  5. 底辺プログラマ「プログラミングで重要なのはググる力だよ」

  6. 優秀なプログラマーの8割、「Mac」と「ゲーミングPC」と「自宅サーバー」の三点セットを所持

  7. プログラムを書かないエンジニアぼく「書く必要がないから書かない」

  8. Androidアプリ開発者、氏名と住所と電話番号とメールアドレスの公開が必須に

  9. プログラマって何がきついの

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP