ITエンジニアとかいうクッソ勉強せなアカンわりには給料やっすい職業

1: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:48:32.87 ID:qWN2IlzbM
これやるのドMだけやろ

2: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:48:50.03 ID:tqCR0pOq0
勉強しなくていい仕事なんてないだろ

 

3: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:49:05.77 ID:ISMgpHIHM
>>2
れw

 

20: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:57:55.44 ID:pZjjjrO+0
>>2
ロジハラ

 

4: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:49:53.38 ID:SeYraLol0
わかる
勉強量に反比例してるまである

 

5: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:49:53.62 ID:5DuQZXb2M
最低年収500万にしてほしい

 

6: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:50:46.07 ID:laqJZRXKM
お金ほしいンゴねえ

 

8: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:52:04.45 ID:YVGPwVUX0
半分自分のための勉強やしな

 

9: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:52:40.19 ID:BqzERAcka
それなりに金になっとるで

 

10: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:52:54.10 ID:laqJZRXKM
お前ら業務外で週どれくらい勉強してるの?

 

11: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:53:27.10 ID:W9cOpiVB0
正直儲かってる

 

12: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:53:41.91 ID:YUC76FiL0
勉強せな使い物にならんうちが安いだけ

 

13: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:54:57.20 ID:BgfqF7uRM
勉強0やけど
27歳で年収530万や

 

14: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:55:07.68 ID:iwgrc3gTd
それは使われる状態を自分で改善しないからやろ
他人からの指示待ち人間なんてどこでも金貰えんわ

 

15: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:56:04.72 ID:lfqAS7+s0
めっちゃ勉強しないといけないしし続けないといけないけど給料は結構ええで
給料安いってどこ情報なんや?

 

16: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:56:09.59 ID:wNqXj9PL0
勉強は辛くあらへんけど障害起きた時に夜中でも対応せなあかんのが一番辛いわ

 

17: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:56:22.71 ID:B2pzWYJMa
SEはアメリカならたくさん給料もらえるのに日本では不遇だとかいうやつおるけど
日本で年収1000万ぐらいの働きしている医者でもアメリカなら30万ドルぐらいもらってるしなんならドカタとかでもアメリカの方がだいぶいいし国力の差やろ

 

18: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:57:11.64 ID:JRmZ4jcj0
手段やもん
専門がない奴が手段だけ覚えてもこき使われて終わりや

 

19: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:57:22.88 ID:HjkstMRE0
更に新しいもの出てくるから常に勉強必要やしな

 

21: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:57:57.23 ID:f2BNHvsA0
言うほど給料低いか?

 

22: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:58:11.91 ID:OhTkWYVW0
仕事してたらわざわざ勉強しなくてもある程度身につくぞ

 

23: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:58:44.25 ID:W9cOpiVB0
>>22
差分でいいんだよな

 

24: 風吹けば名無し 2020/03/30(月) 11:59:08.85 ID:3n1o227rr
コミュ力がつけばいきなり儲かる変な仕事

引用元

管理人からひと言

その代わり誰でもなれる

関連記事

  1. 営業部俺「こういう条件で契約取ってきたから仕様変えてね!」 技術部「そんなの無理です」

  2. 【IT】デジタル庁 4日から人材募集開始 副業やリモートワークも

  3. 【IT】シリコンバレーで働く人の9割は1997年に比べて実質所得が減少していることが判明

  4. 【経済】日本人は韓国人より給料が38万円も安い!低賃金から抜け出せない残念な理由

  5. ワイ客先常駐SE、転職したくて泣く

  6. カテゴリ_働き方

    【IT】エンジニアの「スキルの盛り方」が酷すぎる

  7. 上司「これやっといて」俺「できました」上司「おい、これ○○の工程踏んでないだろ!わからないことがあっ…

  8. わが社はなぜ鬱が多いのか

  9. フリーランス反対派多いけどなんでそんな否定的なの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP