• PC

PCをHDDからSSDにコピーして換装した場合再度OSの認証必要なの?

1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [JP] 2019/02/14(木) 16:35:27.64 ID:O5sW8u470 BE:194767121-PLT(12001)
ASUS,オーバークロッカー向けのZ390マザー「ROG MAXIMUS XI APEX」
https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20190214085/

3: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2019/02/14(木) 16:36:50.91 ID:ybxQ+aa/0
いらんよ

 

5: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/02/14(木) 16:37:32.69 ID:rhJaqaIP0
クローンならいらない

 

11: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/02/14(木) 16:40:07.35 ID:phBnHDmj0
>>5
複製しまくったら怒られるのか?

 

6: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DK] 2019/02/14(木) 16:38:13.62 ID:Huo66U6D0
10でパーツ変えまくると認証外れるのはどうなったん?

 

19: 名無しさん@涙目です。(庭) [BY] 2019/02/14(木) 16:47:32.44 ID:rs0MwwUH0
>>6
マイクロソフトのアカウントでログインしときゃすぐ認証できる

 

46: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2019/02/14(木) 17:27:07.01 ID:fkARhqYo0
>>6
パーツ変えまくって認証外れないってそれ認証の意味あんのか

 

51: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP] 2019/02/14(木) 17:30:49.91 ID:tDBmyzma0
>>6
マザーボードのUUIDが変わらなきゃセーフ

 

8: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/14(木) 16:39:07.45 ID:XdxrrnP80
勉強しろ

 

9: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2019/02/14(木) 16:39:33.18 ID:+aGyZHS40
今ってosのキー説明書にも書いてないんだな
なんで怪しいソフト使って自分で調べなくちゃいけないんだよ

 

10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2019/02/14(木) 16:39:49.42 ID:9+0I7ocp0
聞く前にやって見ろ!
チャレンジ精神が無い!
だからお前はダメなんだ!

 

12: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ZA] 2019/02/14(木) 16:40:21.93 ID:fTtiykwa0
win10にしたら糞重くなったんで俺もクローン考えてる

 

13: 名無しさん@涙目です。(北海道) [JP] 2019/02/14(木) 16:40:28.32 ID:NN2yoTWe0
でも、なんか気持ち悪くて再インスコしちゃう

 

18: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN] 2019/02/14(木) 16:45:21.26 ID:6xTBj2l70
不要

 

21: 名無しさん@涙目です。(北海道) [JP] 2019/02/14(木) 16:51:40.26 ID:s1dU3fGc0
俺OEMパソコンのマザボが逝って、一般でマザボでcpu載せ替えたんだけどOEMのWindows10がそのまま認証されてびっくりしたよ
なのでパッケージ版のOSが未開封で転がってる

 

35: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CO] 2019/02/14(木) 17:11:31.54 ID:wYZ+iKQz0
>>21
俺もそれ思った
Windows10って昔に比べて緩くなってるような気がする

 

22: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2019/02/14(木) 16:53:37.04 ID:K5BWE5Qy0

はじめてSSDからSSDの換装したけどあっけなかった
価格コムのレビュー見てると「いろいろフリーソフトためして苦戦した」とかあってビビってたが
単純に買ったSSDメーカーの専用コピーソフトでコピーすりゃいいだけ

何年か後にSSDが2テラ8000円とかになったらまた買い換えるわ

 

45: 名無しさん@涙目です。(catv?) [EU] 2019/02/14(木) 17:24:53.79 ID:gOB6wb7B0
>>22
2TBで8000円は保証期間半年とかで再来年辺りに出てきそうな

 

28: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [AT] 2019/02/14(木) 17:02:56.42 ID:jXdplXVr0
俺の経験から言うと 必要になったことないな

 

36: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/14(木) 17:13:08.65 ID:GaMZxTXI0
要らんぞ
OSのバックアップ取って新しいSSDに復元するだけ

 

42: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TR] 2019/02/14(木) 17:20:22.44 ID:NqCLRpV40

Windows8→8.1→10にしてマザボ換装したけどMSアカウント入力じゃなくWindows8のプロダクトコード入力求められた

OEM版、DSP版、パッケージ版でそれぞれ違うんか?まぁコード入力ですんなり通ったけど

 

47: 名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ] 2019/02/14(木) 17:27:18.41 ID:JWBhwtwb0
SSDからm.2にしたけど早すぎてワロタ

 

54: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/14(木) 17:57:31.56 ID:UdmDLHR90
>>47
更に早くなるんか体感できるくらい!

 

86: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/02/14(木) 19:19:50.81 ID:1IjSICgC0
必要ないがBIOSが古いと一発でSSDを認識しない。

 

90: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/02/14(木) 22:25:26.96 ID:zeSnqnah0

>>86
うちのグラボで有名なとこのマザーボードはSSDだけ繋いだら認識したな
なおBIOSはそのままやな

クアッド9550 750ti であと三年は頑張ります

 

89: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/02/14(木) 20:25:51.33 ID:OAKDOUtM0
Windows7では不要だった

 

92: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP] 2019/02/14(木) 23:02:10.73 ID:soxiJC5L0
Win10からWin10への移設はHDDの交換だけでいけた
認証も通ってるしドライバーも全部自動で入った

 

93: 名無しさん@涙目です。(家) [EU] 2019/02/14(木) 23:02:43.18 ID:j3XZw9b30
元のPCのHDDに、リカバリーイメージが入ってる場合、
クローンのSSDに、リカバリーイメージもコピーされる?
そこから再度、クリーンインストールする事は出来ますか?

 

155: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/16(土) 12:21:40.71 ID:d8E7oL4Y0
>>93
SSIDじゃなく、別のHDDだったけど出来たよ。イメージバックアップの時に、通常のCドライブの他に見たこともない領域があって、そこも含めてイメージバックアップを取ったら、その領域がクリーンインストール用のシステムが格納されている場所だった。

 

142: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/16(土) 09:02:30.94 ID:IiNz7OdF0
「CCleaner」は使わないでくれとマイクロソフトの関係者が言ってるね
win10の一部がぶっ壊れるのか、それともマイクロソフトが密かに仕掛けたところまで消しちゃうのかは知らんけど

 

149: 名無しさん@涙目です。(catv?) [EU] 2019/02/16(土) 10:02:07.08 ID:7zG1u8Gj0
>>142
マイクロソフト提供のコマンドでも10~20GB位は削除できたよ

 

157: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/16(土) 12:29:49.68 ID:d8E7oL4Y0
>>142
前に入れてすぐに削除したフリーソフトの負の遺産のせいで、極端に遅くなってしまったPCを回復させるのに、どうしてもCcleanerでないと削除出来なかった。
今でも整理する項目を選んで使ってるけど、特に異常はないよ。

 

7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/14(木) 16:38:25.33 ID:9/LLPWQV0
スレ立てる前にググればすぐでてくるだろうがボケ

引用元

管理人からひと言

クライアントOSは割と大丈夫だよね

 

  • コメント: 0

関連記事

  1. 【PC】パソコン部品、アキバで争奪戦 ゲーマーvsマイナー

  2. 【Gloture】7型液晶をキーボード面に備え、Webカメラも着脱式の変態ノートPC発売

  3. 【悲報】ワイのパソコンの見積もり7000円だった

  4. Surface勧めてくるやついるけどさ

  5. パソコンの最重要パーツは「液晶」。ここをケチるとメクラになる。異論は認めない。

  6. パソコンのメモリが足りなくなるのって何が原因?

  7. ソープ行かずにMacBookかMacBook Airを買うことを決意!

  8. PCは高性能化より小型化目指すべきだろ

  9. PC用で使ってた外付けHDDをテレビに繋げてしまった…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP