【悲報】ワイ、大卒なのに客先常駐IT

1: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:01:26.12 ID:GF3qexIYM
なんやこれ…

2: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:02:08.58 ID:GF3qexIYM
土方扱いってまじ?

 

4: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:02:37.09 ID:Yh8YZmD+d
自分で>>2(笑)

 

6: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:04:13.03 ID:GF3qexIYM
>>4
あ?

 

3: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:02:31.26 ID:wieUf+gS0
ワイは大卒なのに親の不動産会社に就職やで
まあめっちゃ働きやすいし給料もええけど

 

15: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:07:55.07 ID:0CLJi3qc0
>>3
営業か?

 

5: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:04:04.43 ID:mGka+JLPd
別にええやん
仕事できるやつやったらすぐにマネージャーなって年収爆上げやで

 

7: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:04:24.98 ID:GF3qexIYM
>>5
未経験や

 

12: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:07:08.11 ID:mGka+JLPd
>>7
勉強せい
OJTやし金もらいながら経験値うpやで

 

20: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:10:04.53 ID:GF3qexIYM
>>12
勉強つらい?

 

38: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:16:04.30 ID:mGka+JLPd
>>20
ネットでほとんど完結できるで

 

39: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:16:33.00 ID:GF3qexIYM
>>38
仕事以外も勉強つらない?

 

8: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:06:00.01 ID:jew/KQ1Ya
ITだったらふつうやろ

 

9: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:06:08.34 ID:jew/KQ1Ya
待遇はどうなんや

 

10: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:06:57.20 ID:GF3qexIYM
>>9
基本給16万や…

 

13: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:07:27.65 ID:yzlvR9GA0
独立系か?

 

14: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:07:43.14 ID:GF3qexIYM
>>13
せや

 

16: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:07:57.68 ID:5ijcUD7D0
え、新卒?

 

18: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:08:47.81 ID:GF3qexIYM
>>16
せや

 

17: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:08:13.45 ID:yzlvR9GA0
きついね

 

19: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:09:48.31 ID:GF3qexIYM
ンゴ…

 

22: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:10:10.32 ID:Vyh0ojlq0
ワイと一緒に電子区分で国家公務員試験受けようぜ
クソ難易度低いから余裕だで

 

23: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:10:23.36 ID:G114YOn1a
IT土方になるにしてももっと給料いい会社なんていくらでもあるやろ
そんなリサーチすらできない無能なら当然の待遇やな

 

30: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:13:10.71 ID:GF3qexIYM
>>23
落ちたんや

 

25: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:11:04.04 ID:GF3qexIYM
固定残業制ってどうや?

 

32: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:13:31.06 ID:joIf7KiSa
>>25
あっ(察し)
しっかり勉強して3年後には転職がええで。
日本社会は就職してから勉強せんやつばかりだから、勉強したら幹部クラスは余裕やで。

 

35: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:14:55.72 ID:GF3qexIYM
>>32
アカンのか…

 

26: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:11:19.08 ID:vJKcmbwM0
会社はどのくらいの規模なん?

 

27: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:11:46.16 ID:GF3qexIYM
>>26
小さいンゴ…

 

28: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:12:42.25 ID:dj86CGx10
大卒の無職のワイよりええやん

 

29: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:13:05.38 ID:8bwSm6Ooa
大学出るまで金使って流れ着いた先がIT土方とか笑えるwww

 

31: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:13:28.18 ID:GF3qexIYM
>>29
やめてくれ…

 

33: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:13:40.66 ID:MB5grBLL0
大学のレベルは?Fランならしゃーないやろ

 

34: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:13:42.43 ID:A9iNB2uPd
働くだけ偉いんやで

 

36: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:15:09.25 ID:NTUPSiPD0
すぐ工場勤務に転職しろ

 

40: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:17:54.79 ID:GF3qexIYM
>>36
なんでや

 

37: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:15:24.82 ID:cT4S9WOj0
いや普通やろ
大卒やろうが専門やろうが

 

42: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:19:20.29 ID:GF3qexIYM
>>37
まじ?

 

41: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:18:20.52 ID:GF3qexIYM
転職って簡単なん?
就活苦労したんやが

 

43: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:20:09.25 ID:GF3qexIYM
ンゴ…

 

44: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:20:20.19 ID:dj86CGx10
転職なんて簡単やで
ワイは2回もした

 

46: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:21:40.08 ID:GF3qexIYM
>>44
無職ちゃうんか

 

48: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:22:20.51 ID:dj86CGx10
>>46
転職を2回したあとに無職になったんやで

 

52: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:23:22.28 ID:GF3qexIYM
>>48
何があったんや…

 

45: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:21:29.21 ID:C6tj4+66a
itとかかっこいいじゃん

 

47: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:21:54.41 ID:GF3qexIYM
>>45
現実はやばいで

 

57: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:24:17.63 ID:C6tj4+66a
>>47
どんな仕事もそんなもん

 

49: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:22:52.17 ID:H94QHYE10
それ派遣やん

 

50: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:23:07.74 ID:tpHuFRZV0
仕事内容による

 

55: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:23:59.12 ID:GF3qexIYM
>>50
最初はプログラミングや

 

51: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:23:19.42 ID:XIA4UBWX0
別の言語勉強してweb系プログラマー目指すんやで

 

53: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:23:44.88 ID:GF3qexIYM
>>51
なんでweb系限定や?

 

54: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:23:53.89 ID:SI4ESO6Pr
ワイは専門卒ITやけど手取り23万くらいや
今日も元気にデリヘル

 

56: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:24:12.10 ID:GF3qexIYM
>>54
客先常駐か?

 

58: 風吹けば名無し 2018/09/25(火) 13:24:20.61 ID:yYB6+guCd
大学で何勉強してたの?

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1542213028/

管理人からひと言

つらたん

 

関連記事

  1. 新卒で就職したのに3年もせずに辞めていく奴らωωωωωωωωωωω

  2. SEとかプログラマってSESとかの他プロジェクトに出向する形態の方が成長速い?

  3. 【経済】なぜモテない男性ほど世帯年収が高く、モテる男性ほど世帯年収が低くなるのか

  4. ワイITエンジニア、動作確認テストがつらい

  5. 未経験からITエンジニア目指したいんやけどプログラマーとインフラエンジニアってどっちがええんや??

  6. 就職課行ったらIT業界勧められたんやけど

  7. SESで開発経験積んだから大手SIerへの転職を目指したいんだが

  8. 【企業】ヤフー国内どこでも居住可に…飛行機出勤も

  9. フリーターはIT業界にこればいいのにと思う今日この頃

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP