Linuxをインストールしたら 就職も結婚も決まって お婆ちゃんの病気も治りました

1: Ψ 2018/09/05(水) 14:25:28.26 ID:Eau3d+dJ

Windows XPのサポートが2014年に終了する時、私は失業中でパソコンを買い換えるお金がありませんでした。
無料のLinuxをインストールしてその場をしのごうと考え、私が選んだのはDebianでした。
Debianは、10年前の古いパソコンでも動いたからです。

あれから4年。就職も結婚も決まって、お婆ちゃんの病気も治りました。
Linuxをまだインストールしていない皆さんにも、おすすめしたいです。
Linuxは本当に素晴らしいです。

2: Ψ 2018/09/05(水) 14:27:16.67 ID:xnTRejDD
20年前にインストールしたがまだ俺には訪れないのか

 

4: Ψ 2018/09/05(水) 14:44:22.54 ID:pgnblZu5
俺は結婚できたぞ カルーセル

 

5: Ψ 2018/09/05(水) 14:44:52.52 ID:nGrslHum
んで嫁の名前は李奈さんとか

 

6: Ψ 2018/09/05(水) 14:49:20.18 ID:jzYrMiz5
Windowsを使ってたらもっと良かったんじゃないの?

 

7: Ψ 2018/09/05(水) 15:07:16.41 ID:AdDDflNY
CentOSだと就職だけ決まって病気直らないんだろうか

 

8: Ψ 2018/09/05(水) 15:11:38.28 ID:VO0VTaMU
ubuntuだと?

 

9: Ψ 2018/09/05(水) 15:49:58.85 ID:FX5MdCCX
俺もリナックスにしたら、長年患っていた痔と痛風が治ったんだよw リナックス最強!

 

10: Ψ 2018/09/05(水) 15:54:01.61 ID:iXxVIsQE
Manjaro(まんじゃーろ)

 

11: Ψ 2018/09/05(水) 16:14:32.15 ID:iCcxZGo2
redhatにしろ

 

12: Ψ 2018/09/05(水) 17:53:37.31 ID:ZvJnQIl8
病気は治らないし、お婆ちゃんは関係無い

 

13: Ψ 2018/09/05(水) 18:39:59.95 ID:qyhDXyI3

男ならSlackware。

Tarballで全てを作れ。

 

14: Ψ 2018/09/05(水) 20:01:17.01 ID:8/4XHIs3
サポートが終了してもXPを使うという選択

 

16: Ψ 2018/09/05(水) 21:31:09.35 ID:Os8T3PU3
Nexus7にubuntu入れてからロト6が当たらなくなった

 

17: Ψ 2018/09/05(水) 22:06:19.59 ID:zH8TyWXe
ドライバとプラグインで難儀する

引用元

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1536125128/

管理人からひと言

確かにLinuxインストールしたら彼女できた

 

関連記事

  1. お願いお願いlinuxで何かやりたいの

  2. 人がなぜLinuxに乗り換えないか、その最大の障壁は

  3. XPを捨ててubuntuに移行した

  4. Linux使う奴って「他とは違う俺格好いい」な中二病が殆どなんだろ?

  5. 最近増えてきたCUIが全く使えないLinuxユーザー

  6. 今UNIXコマンド勉強してるんだけどさ

  7. 俺、無理してLinux使ってるなあ……

  8. ふと思ったんやがLinuxとかmySQLとかってどうやって利益出してんの?

  9. 【速報】Linuxに脆弱性 ディレクトリのパス名に1GB以上書くとroot権限を奪取できてしまう

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_security
  2. カテゴリ_apple

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP