労災認定にGoogle map履歴 タイムカードにない残業認める

1: 蚤の市 ★ 2023/07/08(土) 07:38:25.66 ID:xSMbf3gy9

 食品工場で働いていて病死した男性(54)をめぐり、タイムカードに加え、スマートフォンの地図アプリの移動履歴を参考に残業時間を計算し、労災が認定されていたことがわかった。代理人の大久保修一弁護士は「アプリの記録をもとにした認定はまだ少ないが、有益な資料となることが確認できた」と話す。

大久保氏によると、男性は2…(以下有料版で、残り458文字)

朝日新聞 2023/7/7 19:51
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR775X1RR77ULFA01G.html?iref=sp_life_top__n

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 07:40:11.17 ID:hXngm+9I0
有能な弁護士

 

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 07:40:57.46 ID:OMgJr0EQ0
そうか、スマホを会社に置きっぱなしにすればいいんだ

 

99: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:52:21.68 ID:/dGmVcSZ0
>>3
朝まで移動しないから嘘がバレるだけやね

 

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 07:42:53.13 ID:DQ5NvfkK0
GPSで勤怠管理が諸刃の剣になるとはな

 

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 07:43:04.50 ID:hR8NqtNk0
証拠は多ければ多いほどいい
会社帰りに寄った店のレシートとか
アナログ時計を写真で残したりとかな

 

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 07:45:06.96 ID:t7HSJ3i80

職場にいることと、職務中であることは必ずしもイコールじゃないからね。スマホの履歴は置き忘れを除外したとしても、職場にいることまでしか証明できない

その辺はどうしたんだろうね

 

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 07:50:44.47 ID:fTi8QPs+0
>>8
工場だから仕事せずに滞在はありえないケースだったのでは?
ラインの中に居たことが分かったなど
事務系だって証言あればなんとかなるだろう

 

40: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:03:30.69 ID:fq8yadAO0
>>8
会社で仕事せずにサボって時間潰ししてただけなら死なない
死んだって事はちゃんと仕事してたんだよ。ホント、過残業ってやばい

 

88: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:34:52.37 ID:hkscWte40

>>8
どうしたもなにもタイムカード自体が職場にいる証明でしかないから

タイムカードを先に切らせる悪質なサービス残業の反証に使えるってことでしょ

 

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 07:58:54.91 ID:bg69PVVS0
そもそもタイムカードの信憑性は無いからな。自分自身タイムカードのシステム作った事あるけど、上司の承認あって成立とか、上司が変更出来るとか、30分以外切り捨てとか、法律何だと思ってんの?って仕様だったわ。

 

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 07:58:56.54 ID:2Oh7Sa8R0
スマホの履歴は自分のアリバイになるからな

 

41: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:04:16.30 ID:6S3EF3I20

企業の勤怠管理<<<<<<個人のスマホアプリ

時代だねぇ
まぁ死者出してる時点で信用出来ないんだけど

 

42: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:04:18.08 ID:qiI3Z8r80
Googleマップのタイムラインなんて初めて聞いたから見てみようと思ったら「タイムラインがありません。ログインして下さい」だって。
そんなに皆ログインして使ってるもんなんだ?つーか自分はGoogleアカウントすら持ってないからどっちみち関係無いってことだけどw

 

46: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:06:16.88 ID:zxko5xqZ0
>>42
Googleアカウントすら持っていない=スマホを契約していない
って意味なんだけど大丈夫?
GoogleマップのタイムラインはGPSをONにしてると自動で記録されるよ

 

54: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:10:20.15 ID:mQLIw2k90
スレタイでは意味がわからなかったけどGPSの移動履歴だったのか

 

78: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:24:48.38 ID:kEaFDyrR0
Google でデータ管理している連中は やりたい放題だな

 

96: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 08:44:32.98 ID:ktOJfE0t0
特定の場所にいた時間を自動で記録してくれるアプリが流行る

 

109: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 09:54:22.43 ID:9xleBAcw0
そもそも超過労働時間に関しては
労働者との同意の有無に関わらず事業主の責任と法律が決まっとる
月の途中で超過労働しそうになったら有給を与えるか出勤停止を命じなければならない

 

111: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 10:01:25.19 ID:8GzP0VGn0
これは良い凡例だな
ブラック会社撲滅

 

125: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/08(土) 15:56:16.19 ID:nyWoP5CZ0
逆にトラック運転手はスマホの位置情報はオフにしてるだろ、あれってぶっ飛ばしてる証拠隠滅を業界全体でやってるだろ?

 

130: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/09(日) 06:39:58.23 ID:a8ND6fEd0
俺は履歴みたら夜に自宅にいた時間に近所の焼肉屋にずっといた事になってるぞ。なにこれ。

 

132: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/09(日) 12:03:37.62 ID:mBWrdjmu0
タイムカードやめて、Google Map履歴で勤怠つけたらいいんじゃね。
さらにChatGPTで自動化するとかもできそう。

管理人からひと言

位置情報は常にオフです

引用元

労災認定にGoogle map履歴 タイムカードにない残業認める [蚤の市★] (2ch.sc)

 

関連記事

  1. 高学歴「研究者なら年収800万円、官僚なら1000万円、コンサルなら1200万円か……」

  2. 【悲報】IT正社員ワイ氏、手取り17万円

  3. 【IT】千葉・印西で巨大データセンターの建設ラッシュ、クラウド大手をひき付ける秘密

  4. カテゴリ_働き方

    【雇用】ベテラン派遣切りが横行 9月「義務化」前に 「3年超せば正社員」回避か

  5. 正社員と派遣の格差解消って本当に実現するの?

  6. 【フリーランス朗報】国民年金の水準低下緩和へ 厚生年金から財源振り分け

  7. カテゴリ_働き方

    【IT職場あるある】ブラック臭が漂うIT職場、「あいさつ運動をやろうよ」は逆効果

  8. プログラミングに全く興味がないのにIT企業に入社を決めたワイがこの先生きのこるには

  9. 【技術】スパコン世界ランク米国2連覇 日本は7位に後退

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_apple

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP