1: 田杉山脈 ★ 2021/07/06(火) 02:07:52.91 ID:CAP_USER
会社員やアルバイト、パートなど雇用されている立場である労働者が、仕事や通勤を事由としたケガや病気になり、あるいは死亡した場合、いわゆる労災保険、正式には「労働者災害補償保険」による保険給付が行われます。
労災保険は国が管掌しており、労働者を一人でも雇用する会社には労働者災害補償保険法によって加入が義務付けられています。
IT業界は残念ながら長時間労働が常態化している職場が少なくありません。そしてこれに起因する過労、うつなどの精神疾患をはじめとするさまざまな労働災害が発生していることは、読者もご存じのことでしょう。
会社員やパート、アルバイトなどであれば、こうした労働災害は労災保険によって補償されます。
一方、企業とは雇用関係になく、準委任契約や受託契約などを結んで仕事をしているフリーランスのITエンジニアやWebデザイナーなどは、たとえ長時間労働で過労となり精神疾患になろうとも、労災保険の加入対象外です。かかる医療費や働けない期間の生活費などはすべて自己負担となります。
しかしITエンジニアをはじめ、フリーランスのように雇用関係を持たずに働く人は増加しています。そうした働き手をどうやって保護するかは大きな課題の1つでした。
フリーランスのITエンジニアなども労災保険に特別加入が認められる
そうしたなかで、厚生労働相の諮問機関である労働政策審議会は6月18日にフリーランスのITエンジニアの関係団体であるITフリーランス支援機構からヒアリングを行い、同日、ITフリーランスの労災特別加入が認められることが明らかになりました(第97回労働政策審議会労働条件分科会労災保険部会資料)。
2021年9月1日に省令が改正施行される予定です。
https://www.publickey1.jp/blog/21/itweb9.html
2: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 02:12:59.06 ID:220vUxpB
今まで無かったのかよwww本当にお笑い後進国だなwww
3: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 02:20:31.15 ID:VUEuK6IZ
どうして昭和からなかったの?
4: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 02:20:36.04 ID:n5v4CO0y
でも現場の労基署が全力で労災認定しないんでしょ?
5: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 02:21:01.15 ID:NlAO7A3j
CGのデザイナーだけど電気工事士で入ってたからこっちに移るか
6: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 02:24:28.95 ID:W+zX8L+h
掛け金次第だな、タダ乗りされても困るし。
7: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 02:29:38.58 ID:752qr/3l
ていうか一人親方でいくなら当然入るだろ
8: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 02:31:21.89 ID:w4SbLYdA
保険料だけ取られて、終わりになるんだろうな。
労災申請を嫌がる企業もあるんだろ?
新しい税金がまた一つ増えたみたいなもんか。
30: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 08:02:36.61 ID:mPP40xcr
>>8
個人で加入だし任意
9: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 02:34:42.27 ID:Tpigywgd
保険料取りたいだけだろ
10: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 02:37:12.79 ID:9Xk+5p2+
作業場のビルで階段を転げ落ちちゃったフリーの人いたなあ。
11: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 02:37:48.67 ID:nuDcZ1Od
団体を作って天下りとかいう筋道でもできたのかな
12: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 02:41:47.91 ID:VGVd2gCi
正社員が減ってフリーランスが増えてきたから
単に労働保険加入者数確保のためだろクソ厚労省
13: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 03:00:57.77 ID:79KxaAAu
フリーランスの自宅警備員のお前ら、なんか知らんが良かったな
14: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 03:24:28.01 ID:lXmKZFl/
なんでIT限定なんだよ
15: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 03:30:07.10 ID:+Fa5zBZh
>>14
お前の業種って関係団体とかないの?
そいつらに頼めよ
16: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 03:44:10.52 ID:NlAO7A3j
>>14
何があれば満足なんだ?
これたしかアニメーターとかも含まれるヤツだからもっといろいろ業種いけるだろ
17: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 04:07:05.31 ID:doS5tU+j
業種を限定する必然性がなくなくない?
お役所手続きの都合?
18: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 04:35:52.86 ID:OtN9b9Hc
セルフで発病して受給出来るのか
19: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 04:47:14.71 ID:5FNp9S9m
この記事、個人的意見による前置きが長い上、本論も間違っている。
誤)ITフリーランスの労災特別加入が認められることが明らかになりました
正)フリーランスの労災特別加入が認められることが明らかになりました
また、記事ではITフリーランスのことを書いてるが、フリーランスへの労災加
入拡大が決定したのは、ITフリーランス従事者の増大よりもフリーのフードデ
リバリーサービス従事者の事故が増大していることを受けてのもの。この
記事は微妙にミスリードを誘っている
21: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 05:17:37.10 ID:OuP1WY0T
>>19
ITフリーランスの人に入って貰わないと維持できねーんじゃね?
底辺層しか入らないと思うけどw
こういう負担が嫌だからフリーランスなわけで。
22: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 05:22:44.60 ID:OuP1WY0T
たぶんフリーランスってより稼ぐためにフリーランスになってる人と、
就職できなくてフリーランスしてる人に二極化してる世界なのよ。
IT系フリーランスはだいたい前者でウーバーイーツやすきやはほぼ全員が後者って感じなのでは?
なので>>1の記事では加入はするけど受給はしない優良顧客としてIT系フリーランスに目を付けて脅しをかけて加入に促しているのではないかと想像。
23: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 05:24:35.20 ID:V4lP4tP6
真の狙いは、フリーランス化推進では。社会保険料負担を嫌った企業側に配慮して社員を雇用するんじゃなくて、必要な時業務委託するフリーランスを増やしたいのが本音ではないかと思う。
24: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 05:26:29.26 ID:pr4HguAS
なーんだ結局使わせてもらえない介護保険と同じか w
25: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 05:32:14.09 ID:V4lP4tP6
大体労災なんて、そう簡単に使わせて貰えてるかぁ?
「おい、てめえの不始末、自分で責任取れよ」
なんて言われて是が非でも労災なんて使わせない、
これが現実じゃね?
ホンコは、雇用者側が拒否しても被雇用者側が自分で
手続きして労働基準監督署に申請して受理されれば
使えるんだが、それで雇用と引き換えになるなら
誰だって二の足踏むに決まってますがな!
26: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 05:46:53.39 ID:5M9i0ryM
これ表向きはフリーランスの為だが、保険会社を儲けさせたいから、労災保険に加入していない人に集中的に仕事を振る嫌がらせが横行する
28: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 06:07:20.35 ID:XIbXilTx
エンジニアはわかるけどWEBデザイナーとかほぼ自称なのにOKなんだ
29: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 06:38:01.69 ID:QOm3NYx6
itエンジニアは場所によってランクが違うからな
webエンジニアはフロント部分だからぶっちゃけ底辺
OSに近い層ほどレベルは上がるが一般社会としての使いみちは薄くなるw
31: 名刺は切らしておりまして 2021/07/06(火) 08:42:38.10 ID:jz+2/4XX
労災の保険料は微々たるものだし、入りたい人多いと思うよ
収入の3/1000程度想定かぁ・・・これは入りたいなぁ
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1625504872/
この記事へのコメントはありません。